« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006/05/31

姫路 Cafe Parco BRAZILにて久しく再会す。

昨日のお昼ご飯は、ブラジルというお店の、その名も「ブラジル定食」でした。
 
まぁ、見てください。
ブラジル定食
ハンバーグ、クリームコロッケ、海老フライ、鶏の唐揚げ、カニグラタン、ポテトサラダ、キャベツ、そしてプリン!
もちろんご飯とおみそ汁とお茶もバンドルされております。
 
これ、結構おいしいのですよ!
飽きずに食べられるし。
 
ちなみに、「とんとん定食」という、トンカツが二枚どっかり乗っているカツ定食もございます。
 
で、なにが再会だってか?
 
これこれ、これですよ!これ!!
 
先割れスプーン
ほーら、なつかしいっしょ?
先割れスプーンなんて、給食以来ですよ!
いいんぢゃな〜い?
 
妙にこの定食とのマッチングが絶妙でよろしいかと。はい。
ちなみにお店の雰囲気、イス、テーブルの具合など、あちこちに昭和の息吹が溢れて、、、っつーか、昭和から時が止まっておりましたよ。
 
城下町だから?
しばしのタイムトリップ。
なんだかココロ休まるお店なのでした。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/05/30

電車の友

ふー。
結局、帰宅したのは9時過ぎでした。
 
電車もひさしぶり、、、ってか?
そうでもないか。
八戸やら仙台に行ったモンな。
 
ま、とにかくだ。
今回の旅の友はこやつら。
 
Imgp2638
ようやく出ましたね、12巻。
待ってたぞぉ。
 
毎月ニュータイプを購読するほどのめり込んでいないので、特に楽しみにしていました。
思えば長いつきあいだなぁ。
 
iPodからはChick Corea Elektric Bandが垂れ流し。
結構合う漢字なんです。
 
でも、気が付いたら何故かRoy Buchanan / Live In Japanになってた!
おおっと、ギターが凄すぎる!
これでは読書に集中できません。
 
姫路から東京までの三時間ちょいのひとときは、あっという間に過ぎ去ったのでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

かなやんにダメ出しを頂いたので

かなやんにダメ出しを頂いたので

とりあえず寄り眼。

芸になってないか。

けっこう難しいな、ぢぶんさすん。
あらためて自分を見ると、いきなりテンションが下がったりするし。

ま、それはそれで。
これから移動です。
電車に揺られて一路高田馬場を目指します。
ウチには何時に着くかな〜。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ようやく姫路着

ようやく姫路着

遠いなー。
工事の影響だけど。
かなやん風に撮影。


さて、メシ食いに行くだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/05/29

ようやく経由地に到着

ようやく経由地に到着

でも、まだまだ目的地ではありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

名神リフレッシュ工事だぁ?

名神リフレッシュ工事だぁ?

なんだってこんな時に工事とぶつかるかな〜。
いつになったら現地に着くことやら。
くぅ〜!

まだ米原です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/05/28

茨城チャプター第二戦 エバーグリーンカップ

とにかくだ。
金沢シュンちゃんの優勝!
おめでたい!
やったね、俊ちゃん!!
 
やったね!.JPG
ながらく茨城チャプターの選手兼役員にて活躍している俊ちゃん。
かつての年間チャンピオンでもあった俊ちゃん。
最近、少々落ち込み気味ではあったけど、クレバーな成績をきっちり残す俊ちゃん!
 
優勝だー!!
すばらしい!!!
えらい!
かっこい〜〜〜〜〜!!!
優勝.JPG
 
詳しくはこの辺でも見ていただいて。
 
残念なのは今晩の祝賀会に参加できないこと。
明日は早朝から遠方にお出かけなのだぁ!
残念。
 
だけど、とにかくおめでとう!
やったね俊ちゃん!
(トシちゃんと読まないように。シュンですから)
 
 
おまけ。
最近BLOGを開設した峰ちゃん。
今回は釣れずに残念様。
がっくし峰ちゃん.JPG
励ましのコメントはこの辺で!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/27

DR350 パーツリスト到着

先週ここで発注しておいたDR350のパーツリストが到着しました!
 
パーツリスト
 
最近は便利な物で、古い部品一つでもWEB上で購入できますね。
でも、その際に必要なのがパーツナンバー。
それを知るにはパーツリストが欠かせません。
 
そんなわけで、PartsOnlineに頼んでおいたのです。
ダメもとで発注したら、案の定メーカー欠品。
しかたないか、と思ったら、メーカーには無くても入手できるということで待っておりました。
スグ来たね(^^;
 
販売店か部品屋さんの在庫を回して貰った漢字かも。
メーカー欠品でも諦めずに発注しておくのも手ですね。
 
ちなみに昨日使ったCB900Fの部品もココで揃えました。
 
さて、そのリスト。
ウチのDRは89年ぐらいらしいのですが、来たのは1995年のもの。
ですが、ほぼ同じです。
キャブレターが強制開閉になっていて互換性があまり無いのが残念ですけど。。。。
 
しかし、だ。
このまま発注しても部品が高そうだな。
やっぱりDR250国内版のパーツリストも買っておこっかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/26

CB900Fブレーキオーバーホール

まぁ、製造してから25年もの歳月が流れれば、あちこち不具合も出て参ります。
しかぁし!
ブレーキはやっぱりしっかり見ましょう。
 
ってなわけで、本日はオーバーホールをやってみました。

 

ブレーキ周り.JPG なんだかキタナイなぁ。。。
ま、しょうがないね。
 
ステッププレート撤去.JPG とにかくバラしていかないことには話が進みません。
リアマスターだけをバラしたいんだけど、結局ステッププレートごと撤去しなければならないのが悲しいところ。
(ってかこの方が早い)

 

リアマスターシリンダー.JPG 出ましたよ、これ。錆の固まりと化しております。
良く動いていたモンだ。
とにかく、この中身を交換してしまいます。
これはノーマル。14mmです。

 

リアキャリパー.JPG キャリパーもバラして、ピストンシール、ダストシールの交換。
ピストン径は30mmなり。
 
フロントマスターシリンダー.JPG 続いてフロント。
RC30用を入れるのが流行っておりましたが、これはNC30(VFR400R)用の14mmです。
ピストンレシオ的にはけっこうギリギリ。
っつーか、ステンメッシュのブレーキホースが必須ですね。
 
マスターセット.JPG マスターセットの部品番号は
45530-KV3-305
錆も少なく、あっさりと交換終了。

フロントピストンシール.JPG 残すはキャリパーのピストンシールだ。
って、バラしてびっくり!
径が違った!!!
 
あらー。
たしかCBR400の通称バッテンキャリパーだと思ったんだけど。
それなら30mmで、ノーマルと変わらずのハズ。で、部品を取ったのに。。
 
なんとCBX750(ホライズンとかの)のキャリーパーぢゃん、これ!
32mmだよ、、、、
合わない!
うわー。
(※2020/02/13追記:いやいや、30mmでした。
CBR400のバッテンキャリパで正解です。

このときはノーマル750Fのリアキャリパのピストンシールを間違えて発注したようです。
それは27mmだから当然こうなってしまうわけ。

ちなみに27mmのシールは
43209-MA3-006シール、ピストン
43109-MA3-006ダストシール
です。

30mmは
45209-166-006シール、ピストン
45109-166-006ダストシール
となります。

ついでにキャリパピストン
45107-MA3-006 ピストン
30mm径で長さ35mmです。

以上、ご参考まで)


キャリパーピストン.JPG しかも、ピストンも錆びて終わってました。
これぢゃダメ。
結局交換ですね。
 
ってなわけで。
オーバーホール終わりませんでした。
また部品を発注しないと。。。
 
次回はエアクリーナーもなんとかしようっと。
今付いているデイトなのパワーフィルターは、目詰まりひどい漢字です。
いっそのことキジマのファンネルにしちまおうかな。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/05/25

まめバス

ノンキーパーに満たないようなちっさいバスを「マメ〜!」と呼ぶこともありますけど。
今回はその話ではありません。
 
先日、千葉県は野田市を走っていたら、こんなバスを発見!
 
まめバス
 
ちっさいけど、バス。
かわいいバス。
バスぢゃなくてバス。
 
。。。。
 
 
枝豆かい?
 
するってぇと、事故って潰れたら、「ずんだ」?

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/05/24

謎の物体に行く手を阻まれる

なんと言うこともない日常。
時に、思いがけない現象に見舞われることがある。
 
今朝、何の変哲もない朝が来て。
いつも通りに通勤した。
 
確かにここまでは日常であった。
8時51分までは間違いなく。
 
唐突にそれは現れた。
まさに現出と言っていいだろう。
それが何か、心に引っかかるものが有るのだが、考える前にブレーキを踏み、車両を制動させることが第一義であった。
 
 
 
未確認流浪物体
うわぁ!
なんですの〜〜〜〜!!これ!!
いきなりこんなの出てくるかなー!
 
いやー、前のクルマの動きが変だなぁ、とは思ってたけど、これかぁ〜〜〜!
 
びっくりだ。
 
これって、学校の運動会とかに使うヤツだよね。
オレらの時代はタケ籠で編んで色紙張って使ってたなぁ。
 
名称は知りませんッ!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/05/23

街で見かけたクルマ

信号待ちでの一こま。
でっけークルマだなぁ!!
でけークルマ
タダでさえ横幅が広いダッヂラムのリアがダブルになってるでよ!
2500mmちかいんぢゃないの?これ。
 
この横幅は、大型のトラック等に近いです。
バスボートの幅にも近いし。
しかも、ホイールベースも長い!
4000mmを超えてる?
 
とにかく。
ニッポンの交通事情には全くそぐわないという所が潔くて素晴らしい!
(自分で乗ろうとは思わないけどね)
 
そーいえば。
その昔、JBがJBTAだった頃。
北浦のスロープから県道に出たところで、川越君がゴールドに塗られたこんなクルマに乗り、狭い道路を四苦八苦して曲がってたなぁ。。。
 
もう10年以上前だね。
当時の川越君はアビタイドボートのサポートを受けていて、そこから借りてた車だったのかも。
とにかくでかかった。
そのアビタイドボートも翌年には見かけなくなり、ブランド違いのダイナトラックがしばらく頑張ってたっけかな。
懐かしい話だ。
 
ま、古い話はいいとして。
このクルマ、きっとエンジンはV10とかで、ガスも気絶するほど焚きそう。
コンビニには行けそうにないけど、長距離は楽そうだ。
車庫証明とか取りにくそうだなぁ。
置き場所も大変だろうな。
大体、洗車が半場ぢゃないぜ。
どうする?
いや、どうもしないけど。
 
などと買えもしないのに余計な心配ばかりしてました。へへっ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/05/22

CB900F不調!?

夜勤帰りのヨメから電話がありました。
「バイクの調子がおかしい!」と。
 
電話越しに聞こえる排気音は明らかに変。
バラけてるし、時折バックファイアも。。。
 
取り急ぎ気をつけて乗ってくるように伝えました。
結局のところ電話越しではどうにもなりませんから。
 
で。
帰ってきたら、、なんと快調。
乗ってしばらくしたら不調がなくなったそうな。
あらま。治ったのか?ほんとか?
とにかく早速様子を見てみました。
 
まずはタンクを外して、プラグの焼け具合をチェック。
まずまずの状態。
少々かぶり気味にセッティングしてあるので若干カーボンの蓄積があります。
 
せっかくなので、同調も計測しておきます。
同調調整
いつものバキュームゲージで計測すると、悪くない。
念のためびしっと同調を出しておきましたけど。
 
一段落し、外装部品も全部取り付けてサイドスタンドで停めておいたら、、、、
キャブからぽたぽたとガソリンが漏れてきます!
 
ぬぁ!オーバーフローだ!!

オーバーフロー
慌ててコックを閉め、取り急ぎフロートタンクを外してみると、、、
ビスを緩めたところでガスがだだ漏れに!!

完全なるオーバーフローですね(^^;
漏れているのは1番だけ。
とにかく、外してみます。
すると、、、
砂錆がぁ!
うげげのげ〜!
砂錆が溜まってるぜ!!
あたー!
 
まいった。
ガソリンタンクは、覗いて見えるところに錆はなかったので、ちょっと油断しておりましたね。
この錆がキャブに行っているということは、明らかにタンク内が錆びている証拠です。
ストレーナーを挟むしかないか。。
 
フロートバルブ掃除
念のため、フロートバルブをお掃除しておきました。
 
結論。
走っている最中、この砂錆が1番キャブのフロートバルブに引っかかり、燃料を止められなくなった。
そのため、1気筒だけすんげー濃いセッティングになって被ってしまったと。ゆーことですね。
その後、振動などでフロートバルブのゴミが取れ、ようやく4気筒になって平常パワーが出たという状態なんですね。
 
対策としては、ストレーナを搭載し、タンク内を清掃。
の予定。
 
あとは、ブレーキに深刻な問題があるので、早急に対処しなナイト。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/21

「剛」例会乱入 byヘラ学の森 泉園(龍ヶ崎)

今日は、吉田さん率いる「剛(つよし)」の例会におじゃまさせて頂きました。
BIGへら鮒会の時には聞けない、っつーか聞いている暇もないような釣り方のあれこれを教えていただくためなのです。
 
で、ヘラ学の森 泉園 ですが。
初めて聞く名前で、ググってもあまりヒットせず。
情報不足のまま現地入りしました。
 
龍ヶ崎森林公園の隣に位置するこの釣り場は、昨年(2005)の11月にオープンしたばかりの新規フィールドなのでした。
 
ヘラ学の森 泉園
とはいえ、実は以前あった龍ヶ崎ヘラセンターの後継という側面も持ち合わせています。
しかし、入っているヘラは殆どが新ベラ。
大型も多く、周りの環境も良く。
これから期待される管理釣り場です。
管理事務所
 
ざくっと紹介しておきますと。
池は長方形で、中央に桟橋が走りまして、各面40席ぐらい。
合計160席だったかな?
席のピッチは2.4mとってあり、余裕の広さ。
桟橋も幅広く、でかいパラソルも開けちゃいますね。
 
桟橋付近の水深は4.5m〜5m程、護岸側は10尺で底釣りできる漢字だそうです。
両端が浅く、桟橋近辺が一番深い訳ですね。
 
竿規定は9〜18尺。
1mのタナ規定有りです。
生エサ、オカメはやっぱり禁止。
フラシはヘラ保護のため10kgカットとなっております。
 
休日は2000円。
平日はもうちょっと安いでしょう。
 
食事はお弁当のみ。700円。
釣り座への配達はしてくれないし、食事は事務所で摂ることになっております。
釣りを中座したくない方は持ち込みましょう。
 
営業時間は
4〜9月 6:00~15:30
10〜3月 7:00~15:00
少々短めですね。
 
森に囲まれた場所なので、野鳥のさえずりが良く響いてきます。
心に響くその声を聴きながらの環境はとてもよろしい!
キレイだし。うん。
ひろびろ桟橋
スノコも余裕の広さ!
ひろびろスノコ!
つーか、でっかすぎ?
 
さて、肝心の釣りの方ですが。
朝から10尺テンテンであれこれやりました。
軽めのエサであれこれやったんですが、なかなか時合いが作れず、決まらないなー。
で、9時頃にちょいと席を外したら、、その後ノー漢字(^^;
一体何がおこったのやら状態に陥り、結局底釣りに切り替えました。
で、ぽつり、ぽつりと釣っていって終了。
むー。
 
本日のビッグワン!
こんなのも釣れました!
 
でも、浮子師の鈴木君にあれこれ教わりながらの釣りは、新たな発見も多くて大いに参考になりましたよ!
今回も有意義な時を過ごせました。よかったよかった。
本日の水揚げ
 
ふいー。釣りは面白いけど疲れるなぁ。
でも、もっと釣りしたいね!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/05/20

本日の肴は、これ!
 
やっこ野郎
 
アイスクリームぢゃありません。
吉野葛でもございません。
 
正解は、こちら
 
 
先日、エバンジェリスト「へらコブラ坂」さんが持ってきてくれた、「喧嘩上等 やっこ野郎」というお豆腐でした。
なんたってサブタイトルが
「売られた喧嘩は買うもんよ!」ときたもんだ!
なんという男気でしょう。
 
っつーか、それと豆腐がどう関連するのか実際のトコは不明ですが。
 
なにはともあれ、甘くておいしいお豆腐でした。
ヘコさん、さんきゅ〜!
 
明日は「風に吹かれて波乗りジョニー」かな。
イヒヒヒ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/05/19

古い秘密兵器

ちょいと片づけモノをしていた、わけぢゃなくて。
ある工具を探していたら、思いがけないところからこんなもんがみつかりました。
 
これ、なーんだ。
 
sony pyxis ips-760
 
 
実はコレ、SONY PYXIS IPS-760というハンディーGPSなのです。
もうご存じの方も極めて少ないことでしょう。
 
もう10年ちょっと前のモノ。
その当時はJBTAルールにて、「GPSの使用を禁ずる」という項目があったのですが、それが解禁された時に購入した物です。
たしか20万円を超えていたハズ。
 
その当時はボートに積めるGPSも相当高価で、これでもまだ割安感が有ったんですよ。
  
このころは北浦などではディープのオダがホットスポット。
いくつ沈み物を知っているかだけでリザルドが決まると言ってもいいぐらいの状態でした。
そこで、山立ていらずでピンスポットに入れるなら、と投資したわけですけど、、、、
 
全然失敗でしたね。
 
そう、精度的には、十数メートル範囲ぐらいまでの場所を特定できる実力を持っています。
けっこう細かい数値で、確かに計れましたが。。。
 
その十数メートルが、「動いて」しまうのです。
時には軽く100m程も。 
 
なんたって時代も時代、まだデファレンシャル波をうまく使うどころか、世界的な紛争も影響してGPSの位置情報もけっこういい加減というか、わざわざ「ゆらされて」いたんです。

ま、これはPGS衛星をぶち上げているお国の問題なんですが、当時はどうにもならず。。。
あえなく無用の長物となってしまったのです。
 
それからしばらくして、D-GPSが登場し、霞ヶ浦で大活躍することになるのですけどね。
 
なんだかその頃を懐かしく思い出した一品なのでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/05/18

お好み焼き北....さん

今日はヘコさんが遊びに来たので、お好み焼き北さんに行ってきました。
まぁ、「さん」づけしなくてもいいんですが、ここはお約束。
 
さて、お好み焼きの前に、ちょいと鉄板焼き。
じゅうじゅう
豚バターってのと、しいたけ。
肉、ぶ厚い!
しいたけ、でっけーーーー!
 
なんだか圧倒されるボリュームに大満足なのでした。
 
 
.......
 
 
ダイエットってなんだっけ?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/05/17

DR350エンジン始動

さて、あれこれボロを隠しながらも適当に組みあげたDR350
とりあえずエンジン点火です。
 
マニュアルのデコンプを駆使してキックを踏みつけること十数回。
少々汗が出てきた頃に、突然回り始めました。
エンジン始動
 
ぽたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたんたったたたたたたた!
 
ほぉ。エンジンは異音もなく快調です。
エキゾーストはノーマルですが、市販レーサーでもあるので少々賑やか。
排気漏れも少なく、悪くないな。
 
取り急ぎ、ガソリン補給は整備用のタンクから。
なんとなく点滴をしているような感じ?
点滴中
ついでにハケ塗りした外装部品もくっつけてみました。
バイクっぽくなってきたなぁ。遠くから見る限り。
 
一応カタチにはなってはいるけれど、まだ車検を通すには遠いのも事実。
オイルを交換してフュエルホースを入れ換え、カステラに化けてしまったエアクリーナエレメントをなんとかしないと。
 
ってぇことは。
あとは予算の問題か(^^;

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006/05/16

いたる、忍び寄る国家公安の謀議に落ちる。

今日は色々ございまして。
都内にある某病院へと向かいました。
ひさびーにバイクで。
しかも、ヨメを乗せての二ケツにて。
 
ったく、CB900Fのフロントブレーキ、こりゃヤバイね。
エア噛んでる!
慎重に走らないとー。
 
と。思いつつ普通に走っていたら、新小岩を過ぎた辺りで突然警察官に停められました。
検挙さる!
あたー。
24キロオーバーだそうで。。。。
 
いや、捕まるのも久々だ。
いつもならひょいっと逃げちゃうんですが、慣れない二ケツでヨメ連れて事故でも起こしたらヤバイよね。
なんと大人の判断なんでしょう!
偉いぞいたる!(やけくそ)

速度測定記録書
くぅ〜〜!!
この金のない時に。。。。
 
でもしょうがない。しくしく。
路肩をちゃんと見ていなかったオレが悪いのさ。
みなさん、スピードの出し過ぎには光電管と白バイには気をつけましょう。

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2006/05/15

プラクティスにて

横利根(!)アシ際にピッチング。

ヒット!
ごつん!とヒット!
がうっ!っと走られる!!
 
抜き上げる!
気合い一発、強引に抜き上げた〜!!

えっへん
プリっとしたキロクラスの横利根バスでした。
 
これが大会中に来ればなぁ。。。
鱈レバー。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006/05/14

マスターズイースタン第二戦 霞ヶ浦

いやー、またやっちまった。
結局二日目に魚をキャッチできず、そのままずりずりと順位を下げて終わってしまいました。
まったく。。。
こんな日の1枚はとても貴重。
でもその一枚が取れないのも事実。
練習しないとねぇ。
(と言いつつヘラ道具の手入れ?)
 
ヨメも釣れず、仲良く滑り落ち。
ごらんの結果に。
ルザルド
あ。お邪魔さんがお一人いらっしゃいますね。
ってか、2g差で結局負けてるし。うう。
(あまりに低レベルな話題で恐縮です)
 
大山スロープはバスボートで一杯。
大山スロープ
これだけのボートを一気に下ろせる場所は国際的に見ても貴重かも?
ただ、風が当たって荒れるのが欠点ですね。
それもそのはず、もともと飛行場ですから〜。
わざわざ風を受けやすい場所に作っているので荒れるのも当然だったりします。
matsuさんが止めている方は常に厳しい。。。
 
さてさて。今回はみゃーん16が大活躍でした。
みゃーん16
荒れた霞ヶ浦を矢のように引き裂いて突き進む、、、、つもりで波にもまれる(^^;
 
いや、マジやばかったって!今回は!
特に初日の北利根川から大山までのルートはもー、ずーっと深いうねりが続いていて、ちょうどミーン16がすっぽり埋まってしまうような穴が空いているようなイメージでした。
ずどん!と潜水艦のように刺さるほどでは無かったけれど、ずぶ濡れになっちった。
なんだか衝撃で首が痛くなるし。
これ以上荒れるとかなりヤバイ状態、でしたね。
その場合は大回りして帰る感じになります。
ガソリン大量消費パターン。
 
こんなときでっかいボートはいいねぇ。
ヨメが借りてきたタクミちゃんのボート、スナガのEagle 195 Superは、かなりのポテンシャルを秘めているようです!
滑走
ん〜〜〜、滑走写真は難しいな。
このボート、かなりの安定性を誇ります。
浮きが強く波きりが良く、かなりの走波性!
それでも結構なシャローに入れたりして。
細かい作りは目をふさいで(^^; ボート性能はかなり高い!
 
ただ、V6エンジンのガソリン消費は安全と比例して伸びるってのが辛いところ。
これはEFIだから燃費は悪くないんですが、それでもミーン16の倍ほど焚きます。
ガソリン補給の度に4ストやオプティマックスにあこがれちゃう(^^;
 
というわけで。
なんとなくボート話題に向けてしまいましたが、マスターズはあと一つ檜原湖を残すだけとなりました。
その檜原湖で上位30%以内に入らなければ、今年のマスターズは終了であります。
決勝戦野尻湖への道は遠く険しくなってきました。。。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006/05/13

初バスげっと!

初バスげっと!

今年の初バスをついに釣り上げました。
縁起物のこれは654gにて78位でした〜!
ポストです。
アシでラバジ。
なんとニ投目でキャッチ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/05/12

マスターズイースタン霞ケ浦プラ

クティスです。
なかなかの荒れ具合で迎えてくれた霞ケ浦。
しょうがなく北利根川メインでチェックを入れて見ましたが。
もののみごとにノー感じ。
ま、本番は明日明後日ですから〜!

本日は写真無しです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/11

リールメンテナンス

しばらく使っていなかったリールをメンテナンスちゅう。
移植に次ぐ移植
めたにうむMgに入れ替えたために惜しくも二軍落ちとなったXTたち。
予備機としていくつか持って行くことにしたので、メンテナンスです。
 
でも、ちょっとした不具合があちこちにあり!
ありゃ。すっかり忘れてたな(^^;
 
そんなわけで、各種部品を移植しまくりです。
ベアリング、クリップ、ハンドル、カバーなど、いくつかあるXT間であれこれ移動し、それでも足りない部品は1501から持ってきたりして、ちょっとしたパズル状態。
 
それにしても、このリールたち。
すんげー使ったなぁ。。。
メンテといってもベアリングにちょいとオイルを注すだけで10年ぐらい使い倒している訳です。
その間、アルミボートのデッキで踏まれ、バスボートの上で叩き付けられ、陸っぱりで砂の上に倒れ。
相当過酷な扱いにへこたれず、回り続けている!
 
これって凄くない??
 
こまかい色合いが変わっても気にしない気にしない。
傷や汚れがあっても気にしない気にしない。
 
緩慢な回転やドラグ不具合、クラッチ不良には気を遣います。
リールとしての機能が何よりも大事!
 
これで数少ないバイトをランディング>ウェィインに持ち込むぞ〜!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/05/10

ラバージグ巻き!

何年ぶりかな?ラバジ巻くの。
ラバジ巻き
思えば。
去年の春、マスターズはエコルアーオンリーになると言うことを受け、断腸の思いで200個以上有ったラバージグを全て処分したのです。
その後のルール変更となって大後悔してもアフターカーニバル。
かなり凹みましたね。あれは。
 
今度のマスターズ霞戦はエコルールではないのですが、ジグやシンカー類はエコ素材を利用すると、、、どこかに書いてあるらしい。
ここらへんに明確に書いて、、、無いけど。
あれ?
バスマガだっけかな?
。。。
あった。2月8日のやつか?
 
ま、とにかく。
エコ素材のフットボールジグにラバーを巻いているのです。
ほんの数個だけ。。。。
 
もっとたっぷり巻きたいんだけど、肝心のジグヘッドがドコにも売ってないのだ!(この界隈では)
手に入らないってのは困るんだよねぇ。
明日中に20個ぐらい欲しいんだけど。
 
だれかくれませんコト?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/09

外装補修

紫外線にやられてボロボロになっているDR350の外装部品。
フェンダーやサイドカバー等はとてもぢゃないけど見ちゃぁいられねーぜ状態なのです。
買ってきた当初の面影は全然ありません。表面には粉が浮いちゃって白濁してる。場所によってはカビが生えてるみたい!
 
そーいえばこの汚さが気になって乗らなくなったんだっけ?と思い出す(^^;
 
で。その辺にあった塗料で塗ってみました。
 
 
 
刷毛塗りで!
 
 
 
ぺたぺた塗装中
ハケ塗り。バイク塗装ではあまり縁のないタクティクスです。
コンプレッサもスプレーガンも要らず、刷毛で塗りたくる!
なぁんてお手軽なんでしょう!
おっと、部分的にはローラーも使いましたよ。
 
まぁ、仕上がりが凄く綺麗とは言い難いのが難ですけど、ほんの2mも離れりゃぁ気になりませんから。
 
っつーか、そうでもしないと汚くて乗る気がしないっすから!
 
こうなると問題は、、、、
ガソリンタンクだ!
 
塗装のできないタンク。
気泡が出てきてしまうので、なんとかこう、、、エアを抜く方向で仕上げを考えないと。
どなたか良いアイデアをお持ちでしたら是非御教授を〜!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/08

パンを焼いてみた

そうだな、約3年ぶりぐらいかな?
ホームベーカリーのスイッチを押してみました。
 
このホームベーカリーは河口湖のマス釣り大会で賞品としてゲットしたもの。
結構活躍しております。
 
ホームベーカリー
なんつっても材料を放り込んでしまえば、あとはスイッチを押して待つだけ!という手軽さが魅力ですね。
 
でも、ね。
スイッチを押してから出来上がるまでに4時間10分もかかるのだ!
ちょいと小腹が空いたから作ろーかな?というレベルではないのです。
気合い入れて「作るぞ!」という姿勢が必要不可欠。
 
ちなみに、急いで作るモードってのもあります。
ふつうよりイースト菌を多めに入れて、短時間で膨らますわけです。
これで2時間50分。
 
早いのか?これ。
 
疑問を感じながらも急いで作ってみた。
もいもいと音を立てながらコネコネしております。
こねこねちゅう
ちいさな羽がぐぃるぐぃる回っているだけなのに、なんでこんなにうまくまとまるのやら。
 
発酵中。
最大発酵
思い切り膨らんでおります。
イースト菌、がんばれ!
 
焼き上がり。
焼き上がり
焼くと少々縮んでしまうのが残念。。。
 
取り出すとこんな感じ。
できあがり〜
これで1.5斤のできあがり〜!
 
少々皮が厚く、あまり柔らかくは出来上がらないものの、焼きたての美味しさは格別ですぜ!
 
さぁ、これでホームベーカリーが欲しくなったあなた。
来年の「河口湖マスの祭典」に是非参加しよう!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

格闘!家庭内乱!!

あーつかれた!
足腰ボロボロだ!!
いやー、参ったね、家庭内乱。
 
そう、この3月から二人暮らしになって、しばらくは平穏に暮らしていたのです。
しかし、だ。時は進み、色々と不都合な点も見えてきた。
とくに、片付かない家の中!
 
そりゃそうかも。
二人とも仕事を持っているし、釣りもする。
余暇の過ごし方というより、釣りをするために働いているようなもの。
時間を作り出してはJBトーナメント、NHCやBIG例会、あるいはメーカーさんのイベントや大会に参加してしまうから、すれ違いになることもいたしかたない。
 
けれど。
やはり不都合をそのままにしてはイケナイのだ。
今後の生活を長きに見据え、わたくしはようやく重い腰を上げたのです。

家庭内乱
いーや、ちかれたね。
要するに、1階にある光端末から2階までLANケーブルを引き回したのです。
鴨居を越え、壁をすり抜け、階段に寄り添い。。。
それはそれは25mにもなろうかという長い道のりでした。
 
でも、これをしないことには1階の居間に水槽を置けません。
片付かない現況を打破するためにも、頑張って引き回しましたよ。
 
で、イーサケーブルを繋いであれこれやって、、、
全然繋がらず!
クロスにもストレートにも組み替えて繋いでもダメで。
結局、また引き直し!
 
それでもダメダメで、気力の限界が見えてきたりもしましたが、途中にハブを入れてなんとか利得を稼いでようやく繋がりました。
ふー。
 
いやー、何度階段を上り下りしたことか!
無線で繋げば楽なんですが、、、なんたって値段と早さとセキュリティーでは有線が強いっすから!
ケーブルだけでも2000円ぐらいだもんなぁ。。。
 
ほんとはAirMacで飛ばしたいところだけど、ウチのMacに合うAirMacカードはとうの昔に廃盤ですから〜〜〜!
残念!

家庭内LANは疲れるなぁ。     俺だけか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/05/07

連休最後の日は

清遊湖にてテンテン練習でした
逃げるヘラ
 
朝から時折雨風激しくなる天気ですが、中央桟橋に入りました。
今日はみさーくんが巻き添え。
 
タックルは10尺をチョイスし、昨日と同じエサでやってみました。
グルダンゴ2
しめかっつけ2
呑1.2
水1.5
です。
 
軽いダンゴエサですね。
これをバンバン打っていって、ガンガン馴染まなくなってカラを食らいまくって、、、の予定でありましたが。
 
予定だけでした。
 
時合いが作れないってな基本的欠陥なのかも。
受けまくる状態に持って行けません。
うーむ。
水温が低いってことにしよう!

みさーくん
それでもポツリポツリと拾い、38枚の釣果でした。
みさーくんは9尺で、少々ライトなリグ。
これで50数枚をゲット。かないません。
でも、大きさは10尺の方が良い感じです。
どちらにしても沸き沸きの状態にはならないんだけど、、、
腕の問題なんだろうなぁ。
 
さてさて、これからしばらくはバス関連の方になります。
次回テンテン特訓は、5/21の剛例会に乱入予定!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/06

ベーシックフィッシング エサ講習会 at野田幸手園

謎のスーさん(!)のお誘いもあり、初めてエサ講習会ってのに参加して参りました。
清遊湖での同企画は、10人程度で和気藹々な漢字で進んでいたような記憶があったのですが、今回は参加人数も30名近く、午前中はエサのテーマを決めての各々講習、午後はフラシを下げて検量もあるという、ちゃんとした(失礼)講習会でした。
 
今回のテーマは、「グルダンゴ」「しめかっつけ」「呑」の三種エサでのトライでした。
意図としてはちょいとまえのサンラインワンテップセミナーと同様、エサを絞って深く知ろうというものです。
これはなかなか面白い!
勉強になりますよ!
えさ講習会
今回は個人的にテンテンの釣りをやりたくて、あれこれやっておりましたが。
結局、ダンゴで沸き沸きになるようにはならず、どっぷり馴染ませてからの待ちの釣りになっておりました。。。。
 
まだ季節が追いついてないんだね、きっと。うん。そーだ。
 
さてさて、ちょいと話題は替わって。
先日こちらのエントリでコメントをいただいた某社社長スーさん(っと。鈴木建設ではないですよ)に、ドシャローの釣りについての解説をして頂きました。
スーさんと異次元の浮子
ここ野田幸手園では「1m」という規定があります。
これは、浮子から第一オモリまでの距離を1m以上とりなさいよ、という規則です。
なので水面直下から1m下のタナを狙うことが多くなるわけですが、、、
スーさんが手にするちいさな浮子。
これを使用することにより、かなり軽いオモリ負荷となり、水面直下に近い浅いタナを狙えるようになります。
えさをゆっくりと落とせるようになるわけですね。
 
スーさんは先日のバリバスカップ予選ではそのレンジを狙い、トップウェイトで予選を通過されました!パチパチパチ〜!
 
でーも〜。
一部からクレームも入ったようなのです。
具体的には「仕込み浮子ぢゃねーのか?」ってなことらしいのですが、聴いてみればどうも1m規定の解釈に食い違いがあることが原因のようです。
 
「1m規定が有る以上、1mより深いタナを狙わないとダメだ!」的な考え方。
なるほど、当初私もそう習いました。
基本的にはハンデのようなものなので、全員がそうするなら問題は無いはず。
 
で。も!!
 
1mより深いタナを狙いなさい、とはドコにも書いてないのだよ!
 
野田幸手園の釣り規定は、明確に書いてあります。
 
竿:8尺以上
タナ:第一オモリより1m以上
エサ:生きエサ以外自由
 
って。
しかも、先日のバリバスカップでもこれ以上深くは書かれておりませんでした。
 
なら、ナンの問題も無いよねぇ?
浮子の最小寸法規定やオモリ負荷規定があればまた別でしょうが、それもなし。
軽いオモリ負荷なら水面直下も十分ターゲットになりうるわけです。
 
1mより深いタナを狙うのが常識?
そう言われても、どうしてその常識を知りえるのやら?
しかも、参加者全員に周知できているのかな?
 
明記されない以上はどうにこもうにもなりませんよね。
ってか、大会なんだからちゃんと決めておかないと。
 
今後の発展の為にも判りやすいルールの設定は欠かせないことだと思います。
そうしないと、次世代の人が入って来られないっすよ。タダでさえ少々エクスクルーシブな世界なんですから。
 
そのへんも踏まえて。
NHCでは今後、明確なルールを設定しよう!と心に決めた出来事なのでした。
 
さてさて、その小型浮子を使った水面直下の両ダンゴ。
「誰でも釣れるよ〜!みんなが狙ってない所なんだから」などとお考えのあなた。
世の中そんなに甘くはない(^^;
エサの重量バランス、振り切るタイミング、道糸とハリスの位置、太さのバランス、アタリの読み方等々、なかなか一筋縄ではいかないことが多い釣りなのです。
バイトは沢山出るようになっても、様々な要素がうまく組み上がらないとスレとカラ地獄間違いなし。
浮子が消し込むようなアタリなら誰にでもわかりますが、ひとより多く釣ろうとすればそれなりの技術をぎっちり磨かなければなりません。
 
やっぱり努力無くして結果無し、なのでした。
スーさん、決勝戦も頑張ってねー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/05

ウッドストックにて

ほんの五日ほど遅れましたが、ウッドストックにて「いたるお誕生会」です。
 
とはいえ。
やっていることはいつもと何もかわりゃーしませんが(^^;
 
お誕生会ってことで、デッドラインの方々がかっちょいー演奏を聴かせてくれました。
デッドラインの皆様
って、ホントはちょっと違うけどね。
それにしても、すごくなってきたなー、このバンド。
最初、ちょっとギターを弾かせてもらったけど、全然指うごかねーし。。。
それもそーか。最近はずっと釣りばかりだ。
たまには真面目に指を動かさないとヤバイね。
 
ヤバイと言えば。
ピザに掛けたホットソースがマジヤバイ!
地獄からの調味料
左がタバスコのホットソース。
真ん中が地獄印のハバネロソース。
右が同シリーズ悪魔の復讐版!
右に行くにつれ辛くなるのですが。。
 
こわいもの知らずなわたくし。
何の迷いもなく、一番右の復讐を、ふつうのタバスコのようにピザに振りました。
ま、10滴ぐらいかな。
 
いーやー!!!
マジすげー!!
口が大きくなったね。
流れ出る汗が止まらないし。
しかも、しばらく続くのですよ。。。。
 
翌日にはなんとか回復したけれど、かなりのダメージを食らいました。
 
辛いものに強くて興味のある方にはお勧めです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/05/04

霞ケ浦プリプラクティス

霞ケ浦プリプラクティス

今日は予定通りタクミちゃん艇で三人乗りでした。
北利根川をメインに回りましたが。
初バスには巡りあいませんでした。
残念〜

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006/05/03

明日は....

バス釣り〜!
Bass
っと。これはイメージです。
 
明日は霞ヶ浦。
匠ちゃんのボートにヨメと乗り込み、三人釣りであります。
 
さっきまでタックルをどう整理するか悩んでいたのです。
タックルボックスが3人分ってのは、いかに広いバスボートとは言え、ツインコンソールではじゃまくさい。
かといって、あれもこれも試したい。。。
 
しばらくジタバタしておりましたが、幕田のあにち流に(?)乞食釣りで行こうかと(^^;
ようするに、他人のタックルボックスからルアーを拝借するわけで。
実に他力本願寺な展開を目論んでおります。
 
そんなわけで、明日は恐ろしく身軽。
釣らせてもらおーっと。
初バス(^^;
(↑まだ釣ってねぇのかよ)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/05/02

DR350のキャブを開けてみたら、、、、

うぎゃーーー!
ドロドロだーーーー!

どろどろキャブ
 
フロートは完璧にガチっていて動きません。
メインジェットも詰まっています!
スロットルバルブが動かなかった!!
 
うわぁ。。。。
 
とにかくだ。
バラして灯油漬けにしてみました。
 
まー、このドロドロが多少の粘性を持っているのでキレイに落とせるでしょう。
やれやれ。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/05/01

BIGへら鮒会5月例会 羽生吉沼

えー。。。。
へら釣り4連チャンの最終日は、こともあろうに(?)BIGの例会でした。
その開催地も、こともあろうに(^^; 羽生吉沼でした。
 
昨日の悪夢がまだ醒めぬまま、速攻で始まった例会。
朝6時から午後4時まで一気に釣りきります!
 
作戦は、8尺浅棚セット。
気温が高くなる予報が出ていたので、状況変化に合わせて両ダンゴに持って行くつもり。
 
まずは1.5mのタナで感嘆とバラケのセット。
オールマイティーとグルダンゴに魔法の粉1を掛けて優を足したモノ。
でも、イマイチなのでもっと軽いやつに変更。
呑2+しめかっつけ2+魔法の粉1.5ハイにミッドを差す。
ヨメから教わった配合なんですが、最初に魔法の粉を掛け忘れ、かなち違うモノになってたりもしました。
 
最終的にはカッツケに。
それで、コレが来たよ!
本日最大
重いヘラでした。
 
ヨメも頑張る!
パン食べながらも
食事を取りに行く時間がもったいないので、現場で食べるのです。
 
ほんで、本日の水揚げ。
本日の水揚げ
昨日に比べればかなりイイ釣りなんですがね。
いかんせんBIGへら鮒会の中ではダメダメでした。
30人中24位だったかな?
ヨメが21位でした。
 
ふいー。さすがに四日間は疲れるな。
猛烈に眠くなったので、おやすみなさい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »