ラバージグ巻き!
何年ぶりかな?ラバジ巻くの。
思えば。
去年の春、マスターズはエコルアーオンリーになると言うことを受け、断腸の思いで200個以上有ったラバージグを全て処分したのです。
その後のルール変更となって大後悔してもアフターカーニバル。
かなり凹みましたね。あれは。
今度のマスターズ霞戦はエコルールではないのですが、ジグやシンカー類はエコ素材を利用すると、、、どこかに書いてあるらしい。
ここらへんに明確に書いて、、、無いけど。
あれ?
バスマガだっけかな?
。。。
あった。2月8日のやつか?
ま、とにかく。
エコ素材のフットボールジグにラバーを巻いているのです。
ほんの数個だけ。。。。
もっとたっぷり巻きたいんだけど、肝心のジグヘッドがドコにも売ってないのだ!(この界隈では)
手に入らないってのは困るんだよねぇ。
明日中に20個ぐらい欲しいんだけど。
だれかくれませんコト?
| 固定リンク
« 外装補修 | トップページ | リールメンテナンス »
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 強引なプリプラクティス 河口湖(2023.09.17)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦最終日(2023.07.30)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦初日(2023.07.29)
- 空調服を使ってみたよ(2023.07.23)
- 空調服(2023.07.19)
コメント