« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006/07/31

神よりの賜り物

神よりの賜り物

としか表現のしようの無い逸品。
海の奥行きを思い知る旨味には驚愕を隠し得ないのであった。


んめ〜〜〜〜!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

八戸三社祭前夜祭

八戸三社祭前夜祭

本八戸駅周囲のメインストリートが巨大な出車で埋め尽くされてます!
すげえ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

八戸食品センター到着!

八戸食品センター到着!

ジャスト営業開始時間です。
8時間かかりました。
660キロくらいかな。

さて、朝ごはん!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/07/30

NHC関東A シリーズ隼人大池惨敗

やっぱりなぁ。
思い切り転けたなぁ。
 
えーと。
第一ステージは。
9尺テンテン、ハリス40の55、グラン5号。
浮子は高橋さんの。
で、開始早々500、550、450と釣れたんだけど、全部捨て。
入賞だけが狙いですから。
 
。。。。。
その後、厳しく。
何でもいいやっ!って入れた3枚でタイムアウト。
エサはオールマイティーとグルダンゴが等分に魔法の粉。
 
やっぱりなぁ。
並ぶと違うんだよねぇ。
 
で、この時点で既に底釣り以外に無いと悟る。
あっちーなぁ.JPG
 
第二ステージ。
15尺底釣り。
1時間やってスレが3発。
イヤになってやめた。
8尺メーターで、ガサベラに遊ばれる。1枚キープ。
残り50分で9尺テンテンに。
4枚入れて終了。
なんつーことないダメダメぶりですね。
 
まいった。
底釣りを選択しなかった事が全ての敗因か。
 
隼人よ、また来年。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/29

隼人大池

うーむ。
もう行くまいと思っていた隼人大池。
大会があったら当日だけはしょうがなく行くか、と思っていたのに。
 
今期のNHCリザルドでは、どうしようもないので、しかたなく行ってきました。
株式会社雨社長.JPG
隣には何故かAお木しゃちょー。
竹竿で遊んでます。
 
さて。
ちょりっと釣りをした漢字では、底付近にやたらいっぱい居て、底釣りするのが大変なほど居ます。
で、中層にもデカイのが居ます。
どうやって選択するのかは判りませんが、9尺のテンテンで良いのが掛かりました。
エサはオールマイティーとグルダンゴの軽いアレ。
ちょっと魔法の粉入りです。
 
底釣りも捨てがたい気がするんだけど、今日は結局出来ずじまい。
明日は9尺のテンテンで決まりだ!
 
と。
今日は釣れたけど、きっと明日は釣れない。
だから隼人大池!
くっ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/07/27

ナニ貝ですか?

そうそう、その新潟のテトラポッドに張り付いていたこの貝。
あちこちのうみっぺりで普通に見られるヤツです。
なに貝?.JPG
 
以前、大洋村で遊んでいたときにもテトラに居ました。
 
どう見てもアワビやトコブシではないのですが、なんとなーくそんな雰囲気もある。
小さなアワビだ.jpg
 
ネットでさがしてみたら、どうやら「べべ貝」というらしい。
「陣笠貝」という人もいるらしい。
その正体はなんだべ?
「ヨメガカサ」ってヤツ?
「ベッコウカサ」っぽいな!
 
とにかく取りやすいところに居る貝なので、適当にコジって引っぺがしてきました。
 
炭火で網焼きが良いんですけどね。
自宅では面倒なので、バターをちょいと載せて塩胡椒してオーブンへ。
 
出来上がり!
焼いてみた.jpg
 
広がる磯の香り、コリッとした歯ごたえ、身の旨みと肝のほろ苦さが渾然一体となって美味しい!
まさに一口アワビ!
ブラボー!
 
でもこれ。普通は食べないモノなんですかね?
あまり聞いたこと無いし。
美味しいのに。。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006/07/26

新潟の釣りの詳細

所用あって新潟に行ってきました。
で、速攻で所用を片付けて(^^;
まず向かったのは現地の上州屋さん。
情報と仕掛けをゲットして、ここいらへんに到着!
新潟の堤防.jpg
曇りだけどかなりの凪。釣りやすい感じ!
早速支度だっ!
 
今回用意した必殺リグです
必殺リグ.jpg
でっかい浮子にサビキを吊るワケです。
コマセカゴの上下に三本ずつ針があります。
理論的にも実に正しい仕掛けですねぇ。
確かにこれでダメならとっとと帰ろう!って気になる(^^;
 
で、コマセですけど、こんなんありました。
コマセ.jpg
冷凍ぢゃありません。常温保存出来るコマセアミなんですね、これ。
今回のように時間が無い時には、コマセブロックを解凍する手間が大幅に緩和され、コマセの入れ物も一つ省略できる優れものです。
 
けど。
値段は倍!
 
ちなみに、ロッドはバスロッド(^^;
 
なにはともあれ、コマセを入れて、チョイ投げ。
すると、数投目に浮子が消し込んで、、、釣れた♪
sava.jpg
こまかーく振動する子鯖です。
結構引きます。
唐揚げサイズ。
 
でも、本命はこちら。
小アジ.jpg
アジ。鰺ですよ、へへぃ!
これをバケツ一杯釣りたいのだ〜〜〜!
 
けど。
結局子鯖ばかりでしたorz 
現実なんてこんなもん。
だけどイイのだ。美味しいから。
 
穴釣りでメバルを釣っていたじっちゃんからイシガニを貰いました。
本日の水揚げ
二時間の釣果.jpg
ま、2時間の釣果としては充分楽しめましたよ。
 
なかなか小物もオモシロイ。
海の釣りはもっともっとやりたいんだけど、時間がなかなか作れないのが辛いところ。
でも来週は八戸港に行ってきます。堤防から宝の海を攻めるのだー!
なにが釣れるかなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりのウッドでは

なんと経営がミックさんに替わってました!びっくり!
今まで頑張ってきたタケさん、体を壊して療養の様子です。
うーむ、色々大変そうだけど頑張ってください。
 
さて、今回も様々なバンドが出演されました。
でもザばっと割愛して、二つだけ紹介(^^;

一部では有名な三味線ロックバンド、Sound of Japan!
津軽三味線をひっさげての登場ですっ!
Sound Of Japan登場.JPG
津軽三味線高橋流名取高橋李祐麗(あー漢字が多すぎ!)率いるこのスリーピースバンド、今日もテンション高いぜぃ!!
 
今回はいつものエレキ三味線では無くて、高級なアコースティック津軽三味線でした。
津軽三味線高橋流名取高橋李祐麗(あー漢字が多すぎ!).JPG
少々雨の降る状況では辛そうですが、音は凄かった!
生々しいまでの立体感が生む迫力はすんげーです!
バンドとしてもさらに一歩前進していたサウンドオブジャパン。
三人の個性を生かしてさらに前進していくことでしょう。
 
で、トリを勤めたツネさん率いる、「T.A.S」の登場!
テイスト登場.JPG
ううううむ、MESA/BOOGIEから弾き出されるストラトサウンドがかっちょいー!
ストラトキャスター好きとしては大変に痺れる音なのです。
文句なく花丸なのだッ!
ツネさん.JPG
こちらも三人編成で、またまたすげーですよ、はい。
皆さん強者なので、かなりのグルーブを生み出しておりました!
聴いてて安心、いいノリです。
「SMOKY」もやってた!うっひょう!
 
で、楽しい時間はやっぱりあっという間に終わってしまうのでした。
最後はみんなで演奏ね。
all.JPG
演目は「スタンドバイミー」
名曲です。
 
ラストナンバーはなんと「スモークオンザウォーター」!
少々思い切った選曲かとは思ったけどもりもり盛り上がっての終了でした。
最後だけちょっと雨が強くなってきてしまったけど、野外ステージからのライブは無事に終了したのでありました。
 
経営がMick-Tさんに替わったとは言え、Mick さん自身も初期からのウッドストックスタッフだったし。他のスタッフも今まで通り。
かなり自然なカタチでの移行といえるかもしれません。
 
ってなわけで、ウッドストックは今まで通り変わらず存続いたします!
北さん♪ご安心を。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/25

釣れた釣れた

釣れた釣れた

飽きない程度に釣れました。
ほとんどが子サバです。
さてと。帰ろうってっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なぜか新潟

なぜか新潟

に居ます。
サビキでゴマサバが釣れております。
唐揚げサイズ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/24

なぜか小森が

なぜか小森が

目の前にいたりして。
珍しい事だね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱり春ちゃん

やっぱり春ちゃん

んー。
美味しいんだね、ここんちは。
ふわふわもちもちの生地が素敵なお好み焼き。
コストパフォーマンスの高いもんじゃ焼き。
そしてなにより春ちゃんの個性が光ります!

さて、焼くか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/23

ウッドストック8 周年記念ライブ

ウッドストック8<br />
 周年記念ライブ

ですだ!
これを期に経営がミックさんに替わり、益々の発展が期待されるぅ!


最近ギタ練してないなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/22

桂川いた子会月例大会at府中ヘラ鮒センター2006夏!終了!

そーいったアレで、今回も無事に終了致しました!
へこMatsu.JPG
朝のウチは少々の雨が有ったのですが、それ以降は降らず、涼しく釣りやすい一日となりました。

んやー、釣れた釣れた。やまほど釣れた!
今回はゆるゆると釣る予定、、、なんて、どかんとブッチして釣りまくりました!
一杯へらが沸くもんでしてね。へい。
きたろう.JPG
ヨメのきたろうも釣れ釣れ!

本日の餌は、管理つり場っつーか釣り堀なんて、「呑」と「しめかっつけ」ではなく、オールマイティー2、グルダンゴ2、魔法の粉1さじに水1を入れ、オールマイティー1を足したやつ。
軽くてほわっとしてちぃと粘る定番です。
 
リグは8尺のメーター棚。
ハリスは20の30にグランの4号。
これに浮子、淳作浅棚4番の組み合わせで。
メーター規定ですが、水面直下のへらをビシビシ釣っていきました。
 
いやー、ちれたちれた。
沢山釣れた!
自己記録更新です。
初めての100枚越え!
自己記録.JPG
 
そーいえば、以前は棚規定も無かったこの府中ヘラセンターで、カッツケを練習したんだなぁ。
初めての「フラシのおかわり」もココでした。
 
こんなフッキングも!
素晴らしい.JPG
重沈針にごつっとヒット!すごいぞ。。。。
 
matsuさんは、前回より17倍の釣果ですから!
matsuさんも.JPG
8尺メーター両ダンゴでの釣果でした。エサは同じね。
 
今回の例会のウィナーは、その17倍釣れたmatsuさんに決定!
超豪華粗品を進呈です!
記念撮影.JPG
マニア心をくすぐる賞品でありました!
 
今回は参加人数が少なかったけど、面白かったなぁ。沢山釣れたしね。
次回の予定は、、、
 
 
全く未定!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/07/21

あと二枚で

沖縄か〜。
あと二枚で

10000万人に当たるとはセブンイレブンも太っ腹だなー!!
 
と思ったら。
総計が一万だと。
旅行は100組だけでした。
 
あ。
まちがえた。
応募券、あと4枚だったッ!
2800円分でした。。。。
 
ちなみに。
こないだの沖縄旅行ではセブンイレブンを一つも見かけ無かったなぁ。
むこうはローソンが主力なのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さくふわあちほわ

なんだなんだ?全然レスポンス無いなぁ、いた子会告知。↓
土曜日だから、か?
ま、オレの都合で土曜日にしたんですけどね(^^;
したんだけど、、、都合は目まぐるしく替わり、アレがコレなんですが。
 
んでもって、全然話は変わりましてね。
先週食べに行った城・今帰仁(自社urlは無い様子ですが)でいただきました「グルクンの唐揚げ」であります。
グルクン唐揚げ
 
唐揚げというには片栗粉が多い感じですが、これがうまい!
 
さくっ!とした衣の歯ごたえ
ふわっ!とくる白身の食感
あちっ!...、揚げたての証!
ほわぁ、と広がる旨み!
 
うーん、たまらん!
沖縄の花笠食堂で食べたグルクンもイケてたけど、これはまた素晴らしい!
柏近辺にお立ち寄りの際は是非おひとついかが?
ハイパーイチオシであります。
 
で、この写真。
携帯カメラで撮りました。
いつものデジカメ忘れちゃったんで。
結構いいっしょ?
 
実は、、、、
相当Photoshopでいじくってます(^^;
なんだかねぇ、すげーブルーがカブっちゃうんですよ。
オートホワイトバランスの反応が変なのか、この携帯カメラは色がデタラメです。
 
ホントは現場からモブログしたかった素材なんですけどね。
ま、少々いぢれば悪くないし。
フリッカで拡大表示も出来ますのでお腹が空いたら写真を見ながらご飯でも食べてください>峰ちゃん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/19

桂川いた子会月例大会at府中ヘラ鮒センター2006夏!

ヘラコブラ坂会長を筆頭に全国56億7千万人の桂川いた子会会員とそれ以外の皆様へ。
来る7月22日、桂川いた子会の第ξ会例会を開催いたします。
 
当日は出店が並び、釣りだけではなくバーベキューやビンゴゲーム、大食い大会や各種イベントなど企画モノが盛りだくさんのお祭り.........では全くございませんが、ヘラ釣りを通して進行を、いやいや親交を深めることが目的の当会です。
目を三角にしてガンガン釣る釣りにちょっとした疲れを覚えた貴方。肩の力を抜いてゆるゆるとご参加ください。
あるいはヘラ釣りに興味のある未経験の方もお気軽にご参加くださいませ。

場所はお馴染みの府中へら鮒センター。
 
      ご案内

営業時間: 4月〜9月7:00〜5:00、10月〜3月7:00〜4:00
定 休 日: 毎週火曜日 祭日の場合は営業 翌水曜日が休み
料  金: 1日2300円 半日1800円(4〜9月12:00〜 10月〜3月11:00〜) 
規  定: 竿7尺以上 エサオカメ禁止
住  所: 東京都府中市南町2-19-5
電話番号: 0423-68-2418
 
へら釣りだけではなくて、金魚やコイの釣り堀もあります。
二年前に自動検量器が設置され、精確なカウントが可能になりました。
昼食は朝注文して、食堂で食べるスタイルです。
牛丼を買いに行くかどうかは、、、微妙なところ。
食堂で食べてもいいしね。
 
ヘラ池の深さは2m位でフラットです。
底釣りは9尺もあれば可能です。
二年前の秋に良型の新ベラが放流されたようなので、期待が高まります!
(ってWEB古いって!)
そのWEBサイトは
http://www.herabuna.co.jp/info.html
 
今回も未経験の方大歓迎であります。
タックルはmatsuさんの分を含め、各種を用意いたします。
集合時間は6時半。
例会ですので一応順位を付けますが、商品は各自持ち寄りでお願いいたします。
釣果順ではございませんのであらかじめご了承ください。
 
22日、府中市の天気予報は曇りで、降水確率40%です。
最低気温23度、最高気温28度。
やや蒸し暑い天気ではありますが、雨天になっても決行ですよ〜!
 
参加希望の方は手土産を片手にこのエントリへコメントを書き込むか、ここに書き込みをお願いいたします。
 
現在の参加者は4名!
ををっ!大人数だ!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006/07/18

しじゃー

まだ細々と続く沖縄話題(^^;
 
シジャー。
沖縄の方言であります。
なんの事かといいますと。。。。
 
これだ!
しじゃーじゃぁ!
(撮影:LEON BOAT「兄さん」)
ダツですよ、ダツ!
 
これが、結構なファイターなのです。
ガツン!!とアタックしてきて、豪快に跳ねる跳ねる!
 
このサイズで暴れられると、バスタックルでは相当キツイところがあります。
実際、一撃で切られたこともありまして、なけなしのジャークベイトをもぎ取られました。
ごめんね、しじゃー。
 
ま、沖縄ならではのターゲットでは無いんですが、よくジャークベイトに掛かりました。
 
でも、暴れるシジャーは結構な厄介者。
白い服を着ているとそれめがけて突っ込んでくることもあり、お腹や首に刺さって大怪我なんつー恐ろしい事態も招きかねません。
なので、LEON兄さんはコレがかかると冷たい(^^;
「はいはい、引きを楽しんだら逃がしてー!。。あっ、近づけないで!!わぁっ!!!」
 
確かに、この凶悪な口を見ていると怖いものがあるね。
っつーか、「最も危険な魚」とする人も居て、兄さんが冷たいのも無理はありません。
 
ちなみに。
体にシジャーが刺さったら。
引っこ抜かずに病院に行きましょう。
血管を損傷していた場合、大量出血する危険が有るためです。
 
う"っ。
ビジュアルを想像したら気持ちわるぅ。。。
 
こんな奴ですけど、実はメダカ、サンマ、トビウオ、サヨリに近い仲間なんですと。
なるほど、サンマやトビウオはそうかもね。
 
でも、メダカ......?
 
まじっすか?
かわいいメダカと凶悪なダツ。
あまりにイメージはちがうけど、近い親戚だったんですね。
 
納得できませんけど。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006/07/17

NHC千葉シリーズ第二戦 富里の堰

富里は少々ご無沙汰しておりました。
桟橋が改修されて、綺麗になって釣りやすくなっていた富里の堰。
社長、がんばってますね!
富里の堰.JPG
 
さて。
第二戦ですから。
戦略としては、、、、ナニもなく(^^;
昨日好調だった19尺でも振るか。と漠然と考えておりました。
NHC千葉シリーズ第二戦.JPG
 
で。も。
直前のスギさんからのアドバイスで、短竿も好調とのこと。
それでは、久しぶりに八尺を出そう!
しかもおニューを下ろしちゃうぞ作戦に出ました(^^;
 
■第1ステージ
メーター規定があるので、とりあえず1mの両ダンゴで様子見です。
エサは「呑」と「しめかっつけ」が等分に水と、少々の感嘆を振りかけました。
 
少々のボソから打って行くと、釣れます。
パタパタ釣れます。
けど、、、
 
500g前後です。
これで揃えてもなぁ、、、
と、ガンガンリリースしてました。
デカイのが混じれば!と続けて居たんですが、なかなか出ません。
 
どころか。
釣れるサイズが明らかに小さくなってきた。。。。
がーん。
 
600オーバーを一枚キープしたところで、このタナから決別しました。
のこり早1時間!
 
浮子をぐいっと上に上げ、ちょいと大きなヤツに替えてテンテンに。
エサは同じですが、最初は呑を足してボソっけを入れました。
 
これでそこそこサイズを3枚追加。
のこり10分であと一枚。たった一枚。
結局その一枚が釣れずに終了。
あぁぁぁぁぁぁ。
 
ま、第2ステージで巻き返せばいいのだ!
俺だっ.JPG
 
■第2ステージ
 
桟橋ほぼ中央。
第1ステージでここに座っていた篠原さんは8尺テンテンで一枚しか釣れず、苦戦していたそう。
うーみゅ。
 
ちょっと悩んだけど、その8尺テンテンで行こう!
 
ってなわけで、第1ステージの続きって感じで。
エサは結構練って水を足して小さく付ける感じ。
かなりのサワリがありますが、なんとなくジャミの気配ジャミロクワイ。
 
上の方でも触ってきます。
フォール中に食い上げが出ちゃったヤツをぺいっと取ったら、まぁまぁサイズ!
いいぢゃん!
 
でも、あまり上で騒がないようにしないとね。
チョイ待ちで落とし込みを取っていく感じ。
すると、良いのが出てきた出てきた!
600以下はポイして前半の不調をカバーするのだ!
 
で、3枚まではきたんだけど、、、、
どーにもその後は小さいズ。
 
となりの田渕君がぼそっと、、、
「寄せすぎましたね」
ううっ!
そーなのか。やっぱり。
なんとなくそんな気はしたんだけどな。
 
こーなりゃ左右に打ち分けて、外れた所に落としてやる!
 
で、竿かけから外れた場所に交互に入れていったら、、、
なんとか釣れました。
五枚目は残り4分でした。ふぅ〜〜〜。
 
で、無理矢理3キロ越えまで頑張ったんですけど、結局及ばず。
第一ステージの失敗を取り返せませんでした。
ざんねん〜。。。
計量ちぅ.JPG
 
結果、14位。
やべー!
決勝戦の清遊湖イケねー!
 
ちょっとまずいな。
もっと真剣にNHCの練習やらなくちゃ!
 
ちなみに、優勝は「みさーくん」!
やるぢゃん!すごいぞっ!!
優勝のみさーくん.JPG
前回の埼玉シリーズの羽生吉沼でも優勝だし、千葉シリーズでも
準優勝と、ぶっちぎり状態なんですけど。。。
 
このまま突っ走ってちょーだい!
がんばれー!
 
次回は30日。
隼人大池です。
練習だっ!
 
いつイケルかな?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006/07/16

「剛」7月例会 三島湖

先日のBIGへら鮒会に引き続き、三島湖に行ってきました。
三島ダム暴走ロッジ.JPG
今回は房総ロッヂからの出船であります。
 
考えてみれば、高島以外の場所から出るのは初めてでした。
なんだか新鮮。
 
ちなみにこの船屋さんは素晴らしく素晴らしい点がございまして。
クルマから荷物を下ろして、階段を5段も下りればもう桟橋!!
とっても楽なんですね!
高島で汗まみれになって心臓を酷使したのが夢のような楽さ。
良いです。うん。
 
さてさて、出船が少々出遅れたので、みんなでそーっとボートを漕ぎます。
ポイントは桟橋からほど近い、「ねおつ沢」と言うところらしい。
なんちゃらロープ.JPG
正面に夢の島を望み、遠く尺八の音色が聞こえる場所でした。
深度は不明。(10m程らしい)
 
日曜日に出るのは初めて、、、では無いんだけど、これほど人が居るのは初めて見るなぁ。。。
 
ってか。高島が人気無いだけだったりして(^^;
なかなかのプレッシャーです。
 
今回の釣り方は、19尺で両ダンゴ。
エサは「呑」と「しめかっつけ」のブレンドで軽いバラサというフックを使ってのライトなフォーリングリグ。
最初はボソから打って行き、サワリが出てきたり止めが出たら浮子が入るように締めていく。
 
。。。予定でしたが。
止めが入るほど沸かないよ。。。。
何枚か釣るけれど、明らかに反応が悪い!
ちょいと触るんだけど、全然落とさないのです。
 
って、前回のBIGに似た状況ですね。
エサをびしっと合わせられる力量が問われる展開なんですけど。。。
締めても戻しても状況が好転しないのです。
 
ぢゃぁしょうがない。
下針にオカメ(角麩)をセット。
 
すると、ぽつりぽつり釣れ始めました。
となりのヨメも相当辛い展開のよう。
廻りも全然釣れてない。
 
おそるべし日曜の三島湖。
 
結局、ボソッ気をのこしたダンゴを上針に付け、下針にオカメ作戦で拾い釣りです。
上38センチ、下52センチ。
 
本日の水揚げ.JPG
結構良型が混じって、28枚で11キロぐらいかな。
ちれなかったなぁ。。。
 
と思ったら。
三等賞でした!うわっ!
 
ちなみに、優勝は会長の吉田さん。
夫婦橋の方まで上がって、50枚以上釣ってました。さすがです。
 
準優勝はみさーくん。
うちらからちょっと離れたロープに入って一本半のタナで釣ってました。
好調です。
 
そんなこんなの三島湖。
あまり釣れなかったけど、やっぱり良いところだなぁ、ここ!
 
次回はそーっとバスタックルも忍ばせていこうっと(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/15

かへる君

っつーほどコケティッシュなヤツではありませんけど。
柏市内のとある場所で発見いたしました。
かーえーるー
わぁ!でっかい!
 
結構通る道だったんですが、今日初めて気が付いたんです。
こんなのあったっけ?
近寄ってよく見てみれば、、、、新しい。
どうやら最近設置した様子です。
気付かないわけだ(^^;
 
それにしても立派な蛙ですね。
かなりのものです。
日本家屋の門構えにどかん!と据えられたこれは、ハンパ無い予算をつぎ込んでいると思われます。
単に蛙好きとかではなくて、それ相当の理由のある事なのでしょう。
 
角度を変えて見てみましょう。
かーえーーるーーー
背中に5匹の仔ガエルが!
 
。。。。。。
 
ちょっと変だよね。
仔ガエル。
そんな言葉はないよ。
 
蛙のこどもは、、、、
 
 
オタマジャクシですっ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/13

沖縄より

沖縄より

ってのは嘘でぃす。
柏にある城・今帰仁(ぐすく・なきじん)という沖縄料理店に来ております。
ここんち、かなり美味しいぞぅ!
ゴーヤチャンプルのゴーヤ濃度の高さに感動ぢゃ!


ああ。沖縄熱、いまだ覚めやらず。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

パラセール!

さて、ココログのメンテも終了したことだし。
サクサクとアップできるのか、とにかく実験だ。
 
こないだの旅行話題はまだ続いてたりして。
なんたって、パラセール。
ヨメが強力に乗りたがっていたパラセールです。
 
ちなみに、いままでパラセールに乗ったことは有りませんでした。
興味は有ったけど、機会が無かったなぁ。
んでもって、値段にもびっくり。
お一人様7000円!
なんちゃら割引を使っても5000円かかるのだ!
安くねえぇぇぇぇ。
 
とにかくビビリつつも乗ることになりました。
ボートはこんな感じ。
パラセールボート.JPG
30フィートクラスで、船内機は315馬力!だそーな。
ちなみにエンジンはヤンマー。
 
基本的にペアで乗るのですが、このときは5ペアが船に乗りました。
腹に響く排気音と共に、ゆっくりと湾外に出ます。
ほんの数分沖に出ると、そこがパラセールのゲレンデですね。
 
おっちゃんがおもむろにセイルを伸ばします。
準備中.JPG
ぶわわっ!
ぼわぁっ!.JPG
ををを〜!
簡単なレクチャーがあって、最初のペアがみるみると上げられていきます!
準備完了.JPG 
パラセールに付いているロープは、ボートに内蔵されたウインチに直結していて、風向き、ボートスピード、ロープの出し入れで高度をコントロールしています。
 
やがて、ウチらの番がやってきました。
がっちょりしたベルトに座って、金具がくっついて、、、、
いきなり足下が無くなった!
と思ったら、ボートがどんどん離れていって、宙に舞ってました!おわ〜〜〜!!
うっひょ〜〜〜〜〜〜!!!.JPG 
いやー、軽い風きり音がするぐらいで、ボートの排気音もなにも聞こえなくなります。
ふと気がつけば、すっげー高度!
ロープ一本で繋がれたボートがちっこく見えること。。。。
 
見渡せば一面の水平線!
青い空、白い雲、緑多き島の姿が大パノラマのように一望です!
まさに絶景!
 
上から見る海は碧く、ループする波目をボートの引き波が裂いていきます。
なんという現実感の無さ(^^;
 
いやいや、腰に巻いたベルトが外れたら落ちるかもしれないし。
ここから落ちたら助からないなー。とか考えてるし。
大体、こんな巨大なパラセールをこの一本のロープだけで支えていて大丈夫なのか?
突風で切れたりしたら大変だぞ?
ああ、でも凄い。
かなり凄い。
凄く凄い。
 
絶景の中、なんだか思考が崩れていることに気がついた頃、現実に引き戻されました。
巻き上げです。
しくしく。
段々近づくボート。
空から離れ、水面も迫り。。。。
 
で、ボートが不意に停止。
すると、セールが急降下して、、、
 
ざぶん.JPG
ざぶ〜ん!!
 
その後スグに前進してパラセールは高く舞い上がり、、、、
ボートに引き戻されて、終了です。
(水着着用なのだ)
 
あーあ。おわっちった。
 
ま、ものの5分程のイベントではあるんですがね。
これはオモシロイ!マジすげー!!
 
でも、毎回乗る物でも無いよなぁ。
二人で1万円だもの。
セミエビ二匹食べられちゃうよ(^^;
しかし、機会が有れば是非一度は体験していただきたいのも事実!
 
この異次元空間、ちょいと格別ですぜ!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/11

桧原湖周囲の環境

って、重い話ではなくて、釣りに関する宿とかですけどね。
宿は、基本的にチョイ高なのです。(注:河口湖比)
観光地でもあるし。
 
でも、大抵は美味しい夕食付きです。
これで7000〜8500円が相場ですね。
素泊まりだと4000円ぐらいからが多いかも。
ペンションだと若干高め。
 
でも、ペンションマーベリックさんならJB割引があって、夕食付きでも7000円からです。
夕食もゴージャスで日本酒のストックも多く、オススメ!
マーベリック
 
も一つオススメは温泉ロッジ こはんさん。
早稲沢キャンプ場隣にて会場に一番近く、宿の装備、夕食、料金など、トータルでお得感ばっちりの宿です。
 
で、例えば車中泊するとなると、キャンプ場で1000円。
オススメは早稲沢キャンプ場ですね。
JBトーナメントやチャプターの会場でもあるし、社長さんも協力的だし。
イイ場所ですよ。
何人かでバンガローを借りるという手もあるしね。
 
お風呂は早稲沢地区ならドコの宿に行っても500円で入れます。これは凄い。
 
食事は目立ちませんけどあちこちにあります。
おそば屋さんも早稲沢会場近くにあるし。
ちょっと有料道路側に走れば、「ゆるり」さんがあります。
湯の宿 ゆるり
宿もやっていて、ワールド桧原湖戦の時にはエバーグリーン軍団で埋め尽くされます。
 
そうそ、今回ココでおいしい「じゅんさい」を頂きました。
じゅんさい
じゅんさいってヌルッとした食感が特徴のハスの新芽みたいなヤツですが、ここまでゼリー質がくっついた高級品は初めて!
ほのかな青みの香りが特徴で、ぷにぷにもにょっとした食感がたまりませんね!
美味しゅうございました。
仮称ゆるり定食
※定食の内容は季節と気分により色々だそうです。
 
それにしても、今回は福島チャプター会長の幕田アニキにどっぷりとお世話になりました。
ありがとね!
清遊湖に来たときには呑みに行きましょう!
 
ってな久々の桧原湖釣行。
釣りの話はあまりないままに終了であります。釣れなかったからね(^^;
それでは長いココログメンテ終了までごきげんよう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桧原湖周囲の景観

磐梯朝日国立公園内に位置する桧原湖。
なんつったって国立公園内ですから。
様々な法によって規制されているのです。
 
天下のセブンイレブンさえもこの有様。
jimiぃな看板
 
見落としてしまうぐらいに地味ですなぁ。
店舗入り口だってこうですから。
欄間看板
 
気を抜いているとドコがセブンイレブンか判りません。
(大げさ)
 
流石に徹底しております。
ここらへんの店舗はみんな地味。
出光石油もおそば屋さんも消防署さえも!
電柱は茶色に塗られ、道路標識も何気ない感じ。
なによりも景観を重視してるワケですね。
 
詳しくはここの中、
「第2 磐梯管理計画区」内の「2 風致景観の管理に関する事項」に書かれている「(1)許可、届出等取扱方針」に詳しく書かれておりますので興味のある方はごゆっくりとお読みください。
 

だれも興味ない?
そりゃそーか。
ま、とにかく工作物、建築物に関しては細かい規約がガツンと有るわけです。
公共でも個人宅でも。
なかなか自由には出来ないんですね。
 
あ。
自動販売機も規制されてるぢゃん。
 
写真はないけど、沿道沿いにいくつか設置された○カコーラの赤い自動販売機がやたら浮いて見えたんだけどなぁ。
大丈夫ですかね、コ○コーラさん。
顰蹙(ひんしゅく)を買う前に改善いたしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/10

モリアオガエルの卵

桧原湖のほど近く。
幕田駐艇場(仮称)の裏には、なんとモリアオガエルの産卵場所があるのです。
 
写真はちょっとダメダメだけど、こんな感じ。
木の枝に泡がくっついているのがおわかりになるかと思います。
とある、池。
 
え?
わかんね?
 
ココロの眼で見てみなさい。
 
判りやすいのはこれ。
木の枝ぢゃなくて、池のほとりにある卵塊。
ほとりにて
 
この泡の中でオタマジャクシが孵り、下の池にポタンと落ちるわけです。
 
場所によっては天然記念物になっているモリアオガエル。
初めて現物を見たっすよ!
 
 
 
 
 
 
って、卵だけだった(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JBマスターズイースタン最終戦 桧原湖

なんと、もう最終戦。夏も始まってないのに最終戦。
三回しかないワケだからアッという間です。
 
その桧原湖。
東北プロシリーズ立ち上げの頃にはよく通ったのですが、ここのところご無沙汰でした。
7年ぶりかー。
桧原湖桟橋.JPG
早稲沢キャンプ場から。
天然リザーバーである桧原湖は自然の驚異と人間の小ささを痛感する美しいところです。
 
ほぼ満タン水位で、危険な暗礁はあまり出てこない状態なので、気が楽ですね。
 
プラクティスではシャローからチェック。
すると、北の果てにあるブッシュで、いきなり釣れたラーヂ!!
ラーヂマウス.JPG
いいサイズだっ!
こんなのが釣れるなら、とにかくラーヂねらいだ!
。。。。
と思ったのが、今回最大の失敗だったかなー。
 
ま、ともかく。
プラでは5〜6mレンジにてのライトキャロでコンスタントにバスをキャッチ出てきておりました。
でも、1600前後までのウェイトしか出ません。
 
キッカーはどこぢゃろな〜、、、っと探してインビジブルなハンプで、来ましたよ!
キッカーすもうる.JPG
ダイビングシャッドでした。
これは良いサイズ!まさにキッカーたりえる立派なスモールでした。
ううむ、手応えアリだぜ!
 
ってなわけで、始まりました最終戦。
マスターズ最終戦.JPG
ま、作戦は朝イチでラーヂを一本取り、スモールを3枚キャロで釣ってハンプにてキッカーを入れる。
完璧だ!二キロ半。
 
なぁんて甘くはない。
ラーヂなんて、、、、釣れない!アタリないよ。
 
やばー!
危険だ。時間が限られているから、ミドルレンジのライトキャロでいくつかバスをキャッチして気分を落ち着けないと。。。
 
って、釣れねーし!
 
スモールのヤバさ全開です。
プラとの状況変化が大きいってところが良くも悪くもスモールの特徴ですからねぇ。
 
とかなんとかやっているウチに、刻々と時が流れていきました。
 
→焦る→集中できない→無駄な移動→さらに焦る
 
まさに悪循環にとらわれ、、、、まったくバイトに結びつかなーい!!
あたふたしつつも最後の最後でキッカーが釣れた場所で一本だけ釣れました。
唯一の.JPG
430gのナイスワン。
これがあと4枚いれば。。。
 
さて、と。
初日がこれで、もう既に野尻湖最終戦への切符が消滅してしまいました。
(大会上位30パーセント以内なのだ)
かなり釣れ釣れ状態の桧原湖ですから、5枚持っていないとなんの価値も無いのです。
たとえ二日目にブッチギリのウェイトを持ち込んでもポイント制のため全然及びません。
 
あー。
終了。
 
なんてあっけないんだ、今年のマスターズ。
野尻湖行きたかったなぁ。
野尻湖マリーナのおっちゃん、今年は会えません。ゴメン。
それにしても今回はダメダメすぎ。
これほどまでに釣れている桧原湖で釣れないなんて。
なにをやってもダメなときってのはダメですねぇ。
何年かに一度あるけれど、今回がそんなタイミングでした。
 
ひたすら消耗した三日間なのでした。
 
さ、頭を切り換えてヘラだ、ヘラ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/06

豪華刺身盛の全容

海苔巻のリクエストがあったのでエントリです。
今回の旅行では、牧志第一公設市場でデカイ海老を食ってやろう!
と、予算を組んでおりました。
できることならニシキエビを(^^;
あのカラフルな海老はそうそう食べられませんからね。
 
で、公設市場に行ってみたら。。。
 
なんと、近海物の海老は6月一杯まで禁漁だとー!!!
をわっ〜!予期せぬ展開!
 
でも、お店には立派な伊勢エビが並んでます。赤くてでっかい。
と思ったら。
これらは台湾などからの輸入品だそーな。。。。
 
「7月になればねぇ...」と、お店のおばちゃんは言うけれどね。
7月になれば、航空運賃もドカンと跳ね上がるんだよぅ。。。。
 
そこで、おばちゃんがオススメなのが、これだ。
セミエビ.JPG
さっき水族館で見たばかりのかわいいセミエビです。
なんとなくマンガチックなカタチ、動き。
でも、美味しいんだそうな。。。
 
値段交渉の結果、これが4500円。
 
さて、その他に、、、
ヤコウガイもオーダー。
ヤコウガイ.JPG
大きいヤツの半身があるということで。
1500円。
 
で、市場の2階に上がって、オリオンビールを呑みながら調理されるのを待っていると、けっこうスグに出てきた!
 
ど〜〜〜〜ん!!
超豪華刺し盛り.JPG
色々とおまけ付きで、なんと豪華な刺し盛りでしょう!
うわぁい!
 
セミエビ、、、ほわっとしてね。ふいっとしたコシがあってね。
甘いんだなぁ、これが!!!
ひっこんでしまったセミエビの眼がちょっと可愛そうだけど、とても美味しいのです。
こりゃたまらん!
 
で、あまり期待していなかったヤコウガイ。
んまいねーーーー!
歯ごたえがちょっとあって、噛むと旨みが出てくる感じ。
アワビに匹敵する美味しさ!
 
おまけの海ブドウもよかったけど、もずく酢もグー!
ボリュームたっぷりだ!
 
と、かたっと出てきたのが、ヤコウガイのニンニク炒め。
ヤコウガイのニンニク炒め.JPG
歯ごたえがまた良くなったヤコウガイ。
ニンニクの香りがまた食欲とビール欲を誘いましてねぇ。。。
たまりません!
 
で、刺身が終わりそうになった頃、セミエビの頭が調理場に回収され、こうなって出てきました。

セミエビのみそ汁.JPG
セミエビのみそ汁。
カニほどの出汁はでないけど、これはこれでかなり美味しいんですよ!
 
ああー。。。。
美味しかった。
こんな食事、次回はいつ食べられるかなぁ。
そんな大満足の沖縄豪華ディナーでありました。
 
若干尿酸値が上がったかな。へへっ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/05

美ら海水族館

「うつくしらうみ」では有りません。「ちゅらうみ」ですから。
行ってきましたよ、美ら海水族館!
 
なんだか微妙に半端な位置にある水族館ですが、ドライブ感覚で行ってきました。
入口から現実離れしたようなロケーション!
美ら海水族館の入口近く.JPG
緑と青のコントラストがすごいんですね。紫外線が強いし。
こんな巨大オブジェもあります。
美ら海水族館.JPG
エントランスからしてスケールがデカイ。
うわわのわ。
壮大なスケール.JPG
 
中に入ると、ヒトデに触れるコーナーとかあったりして。
さっそく水槽です。
早速水槽.JPG
なぁんだ、ちいせい水槽。
 
とか思わないように!
これって、巨大水槽の廻りを廊下が廻っていて、見ながら2〜3階ほど降りてくるのです。
段々深くなっていく様をじっくり見れるんですねぇ、これが。
 
なんちゃら言う熱帯魚
熱帯魚.JPG
東京湾では見られないですね。
清遊湖にも居ません。
 
と、突然あらわれたのが、
グルーパー.JPG
ハタ。
ミーバイの仲間か?グルーパーですね。
でっけーの!
これで1mぐらいかな?
悠然と泳いでいきます。
 
その先には、もっとでかいジャイアントグルーパーが!
ジャイアントグルーパー.JPG
写真だとでかく見えないなぁ。
これでも1.5mはありますよ。
ちょっと休憩中です。
口の中とかがよく見える(^^;
 
このあたりのアイドルは、こいつ!
フグ.JPG
か、かわええ。。。
全長40cmぐらいかな?デカイのです。
前歯とかが凶悪そうで噛まれたら大変に痛そう!
だけど、あちこちで愛嬌を振りまいておりました。
 
ウミガメくん
ウミガメ.JPG
全長60〜70cmぐらいかなー。
まだ若い感じ。
結構早く泳ぐのです。
時々岩陰で休んでますが。
 
つぶらな瞳がかわいいセミエビ
セミエビ.JPG
へたへたと歩いております。
この日の夕食で食べちった(^^;
大変甘くておいしいよ!
 
ニシキエビ!
ニシキエビ.JPG
でっけーよ!
伊勢エビの数倍あるよ!
ヒゲ、ながーいよ!
 
思わず「何人前かなぁ」と考えてしまった。
これも美味しいんだろうな。
 
アカジン!
アカジン.JPG
スジアラです。アカジンミーバイ。
とっても高級魚。
まだ食べたことはないけどね。
浅場に居る茶色い方が美味しいらしいけど、水族館ならこんな色だよなぁ。
 
そして、メインの超巨大水槽に移動。
どぉん!とでてきた!!
甚兵衛鮫だっ.JPG
うわぁ!と叫んでしまうような大きさです!ビックリだー!
しばし足を止めて見とれてしまいます。
 
巨大なマンタもご挨拶に。
マンタも.JPG
上空でくるり!と廻って遊んでいるようなマンタ。
でっかいよー!
 
人との対比的には、こんな。
超巨大水槽.JPG
絵のようにデカイのです。現実感がとても乏しいくらいにデカイ。
ジンベエザメも一人ぢゃありません。
しばーらく見てたなー。
甚平鮫.JPG
でかくて優雅で、そして繊細な感じがするジンベエザメ。
見飽きないねぇ。。。

他にも色々あったんですが、とても書ききれませんから。
ま、ダイジェストってことであしからず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006/07/04

沖縄限定品

おにぎり。
って言うのが正解なのかどうか少々怪しいけど。
 
ローソンで購入。
沖縄限定
基本的に握られてない感じですからね。
構造的にはサンドイッチのそれ。
ごはん層、具、ごはん層、の構成となっていて、具が凄い。
チューリップのポーク缶のアレがスライスされてごん!と挟まれているのだ!
 
さらに玉子やらシーチキン、あるいは油味噌なんかがインクルードされてます。
うまいぜ、これ。
 
沖縄と言えば、スパム缶ですね。
メールのスパムは大嫌いだけど、缶詰はヨロシイ。
 
そのスパムポークのエッセンスをふんだんに盛り込んだ限定品なのでした。
 
見た目以上のボリュームありです。
おにぎり感覚で二つ食べたら、満腹だぁ。。。
関東でも売ってくれないかな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006/07/03

BIGへら鮒会7月例会 三島湖

今回はカメラをクルマの中に置き忘れてきたため、釣りが終わったあとの三島湖の画面です。
 
三島湖
今回は、呑としめかっつけの軽いエサでのダンゴを通しました。
 
高島から出て、鶏小屋下に入ります。
先日もそこそこ釣れましたからね。
 
10尺テンテンから始めました。
エサは「しめかっつけ」と「呑」を等分に混ぜ、水を足しただけの軽いヤツ。
フックもバラサの4号37と52センチを用意し、徹底してゆっくり見せる作戦に出ました。
しばらくボソを打ち込んでいくと、サワリが出てきた!
けど、一枚目を釣るまでに随分時間が掛かった感じ。
30分ぐらいか?これってやばいな。ハズしているかも?と思うんだけど、他に手がない。
とにかく続けて打ち込んでいく。。。。
釣れるのは、ぽつりぽつり。ヤバくね??
エサを締めたり練ったり粉足したりしても、一枚釣るとアタリが飛んでしまう効率の悪さを克服できません。
 
しょうがない、タナを替えます。
竿を15尺に替え、少々深めのレンジを狙います。
するとスグにヒット!これだ!!
 
と、思うのもつかの間。やっぱりその後釣れません。。。
風も結構強く、あまりシャローレンジよりもこのあたりが良いはず、とココロに言い聞かせてテンテンを続けたんですが、イマイチ。
エサをバラケさせて寄せ、有る程度サワリが出てきたら少々練って小さくエサ付けして釣る。
すると、次のアタリが消えてしまうので、またボソを打って、、、の非効率サイクルに突入です。
ばらけつつも芯残りするように、練って水をくわえてから呑をたして戻してみたりしてみましたが、結局ボソと小エサの悪いトコ取りになっちって釣れない。。。
もっと軽くするか?と、魔法の粉を足してあまり練らないようにしてみたら、まぁ、悪くない。
でもぽつぽつとしか釣れません。
 
こりゃぁセットかな?
サワリは有るから、食いきらない状態だと思うのです。
ってなわけで、上針にボソ、下針に練った小エサを付けて狙うと、、、
釣れた!
けど、時間が掛かるなこりゃ。
トータルして釣れる数を上げられるか微妙なところだ。
 
少々離れた所のヨメ情報ではオカメでヒットしているとのこと。
やっぱりオカメかぁ、、、
エサ袋を探すと、、、角麩が入ってなかった!あれ?
どうやら前日、間違えて下ろしてしまったようです。失敗!
 
でも、天の恵みかヘラバッグの中に食わせの「呑」が入ってた!ラッキー!
 
で、早速セット。
上針10センチ、下針50センチで呑。
。。。。。釣れない!
しかもサワリも飛んでしまったぁ。
ダメぢゃん!
 
状況がちがうらしい。ので、両ダンゴに戻し、ボソを打って寄せ直しです。
あいかわらずたまに釣れる程度。
 
こまった。
何か手はないか、、、と。
下針に食わせの呑をくっつけてみた。ら!
二連続ヒット!
しかも、その後もまた二連続ぅ!
これかーーーー!
 
でも甘くない。
その4枚で一段落したもよう。
でも、正解にはちょっとだけ近づいた感じです。
結局、最後までそんな感じで拾い釣りして39枚、20キロでした。
 
えー、30人中24位。
かなり厳しい。
今回は反省点が多いけれど、実はこれが足りなかった!といえるほど明快に解決策が見えていないのも事実。
エサのバリエーションの限界なのか?ロケーションなのか?タックルバランスなのか?
次回こんな調子だったらどうしようか?
と悩んでしまうけれど。
 
もし同じだったら。
呑セットやると思います。脇目も振らず。
正解には遠いのかも知れないけどねぇ。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006/07/01

沖縄フィッシング!! 3完結編!

さぁて、沖縄も四日目の最終日となりました。
泣いて笑ってもこの日の夕方には機上の人。沖縄とはサヨナラなのだ。
 
眠い目をこすってホテルをチェックアウトし、熱田漁港へ。
ショートタイムでの釣りに出発です!!
 
今日のポイントは、10分ほど走る灯台。
ポイント オブ 灯台
かなり沖にある灯台なんですが、ハンプが多くて暗礁地帯なのです。
満潮時にしか釣りは出来ません。
 
で、着いてみればいきなり鳥山だ!
テンションがぐっと上がるけれど、急な展開でキャストが間に合わないぃぃ!
キャストできるベイトタックルでぶいぃっ!とメタジを投げつけても、リトリーブが遅くて次の手が打てないのだ!
 
あたふたしているウチに、、、ゴールデンタイム終了〜。うわぁ。。。。
 
ま、鳥山が無くなっただけだよ。うん。
ガーラ狙いぢゃないしぃ。
と、自分を落ち着けて(^^;
いつもどーりミノーを引き倒しなのだ!
 
すると、どん!とヒット!
うっひょー!!!!いい引きだ!!
 
今日はPEタックルがメイン。
先日のようには切られないぞ!
ドラグワークで寄せて、ネットイン!
タマン!
タマン!
「兄さん」から「やったぢゃ〜〜〜〜ん!!!」と賞賛を頂きました。わーい!
さてさて、まだ朝マヅメが効いてるぞ!
 
ヨメも若干小型ながらタマンをヒット!
なんだか凄い!
 
ダツも掛かるけど、めんどうだっ!おまえぢゃない!
ごつっ!とヒット!
なんだ?
ドラグがじぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.........
流石のPE12lbs.もちょっとヤバイ漢字。
多少のやりとりの後、根に潜られた!
「アカジンだ!慎重に!」と兄さんの声が響く!
.......
うううむむむ。
張らず緩めずにして、出てきたところを、、、、うううっ!!!
また潜られた!
......張らず、、、、出た!
こぃぃぃぃ〜!!
 ....根に、うわっ!!
 
ぷつ。
 
あぁぁぁぁぁぁぁぁ。。。。。
だめだったぁ。。。。
「兄さん」にも叱られた。もー。
みれば14lbs.のフロロカーボンリーダーが切れていました。
その周りはガサガサになって。
 
ガーラだともっと走るそうです。
根に潜ってあの引きだと、ほぼ間違いなくデカいアカジンだとのこと。
うーむ残念。
 
めげる暇もなくまた投げる。。。
 
けど。
ダツのヒットぐらいしか無くなってきたですよ。
どうやらゴールデンタイムが本当に終了したようです。
 
もう数回流してきょうは終わりにしよう、と決めた時、ごっっ!とバイト!
んんんんん〜〜!
 
でもさっきより全然引かない。
ちょうど良い感じ?
ランディングしてみたらー。
アカジン!
アカジン!
ちっさいけどアカジン!
これが本物アカジンミーバイ(和名スジアラ)だ!
ハタ類の仲間で、沖縄の沿岸魚を代表する高級魚がこれだ!
キロ二千円は下らないとの話もあって、牧志公設市場ではキロ4千円で売ってました。
うっひょー!
小さいけれど、「兄さん」にはとても褒められました(^^;
(ただ単に食べたかっただけかも知れませんが)
 
そして、ヨメに最後に来たのは、
ヤガラ
ヤガラくん。
魚体に似合わないちっさい口で、でかいミノーにアタックするとは見上げたヤツだ。
 
さぁ、そんなこんなでショートタイムの釣りは終了です。
ほんの3時間程でしたけど、こんな釣果!
両手にタマン!
タマン、タマン、タマン!両手にタマン!
うーん、いいなぁ!
 
ライトタックルでこれだけ遊べるとは流石は沖縄。
もちょっとハードな装備でも良いかも知れないけれど、タックルバランスは結構微妙です。
ミノーはでかすぎないサイズ8〜10センチを出来るだけ遠投しての釣りですから。
ラインを太くするとヒットゾーンに届かない。
シンキングミノーは暗礁の餌食になる。
ラインシステムと、ロッドの長さの選択がキモになるかも知れないなぁ。
ああ、もっと釣りしたいなぁ。
 
そんなこんなの沖縄での釣りでした。
最後になりましたけど、LEON兄さん。
今回は本当にどうもありがとうございました。
心に残る新婚旅行になりましたよ〜!
 
以上、釣行記(?) 完!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

沖縄フィッシング!! 2っつーか番外編

さてさてキャッチアンドイートの沖縄釣行、夕食は当然のことながら釣れたお魚であります。
 
「兄さん」お気に入りのお店、洋風居酒屋「食彩館」さんに持ち込みました。
ここはチェーン店の大型居酒屋さんです。
関東でこのクラスのお店に食材を持ち込んでも、衛生管理の問題でほぼ100パーセント断られますけどね。
なかなか大らかでよろしいですね、食彩館さん。
しかも、料理も丁寧で美しく、美味しい!!
ポイント高いぞぅ!

早速ですが、各種刺し盛り!
刺し盛り
ヤガラは引きが良いんですが、触るとネトネトで少々始末に困ります。
でも、刺身は白身で柔らかくて美味しいのだ!
焼いた身もほくっとした歯ごたえが良いし。
愉快な外見からは想像できないぐらいグーなのです。
 
ミーバイの唐揚げ!
ミーバイ唐揚げ
これは頭からがぶり!だね!
ビールが似合うんだけど、、、、
なぜか「生!」って頼んだら、マグナムドライの生がでてきちゃったのには残念。
でも、それ以上においしいぃぃぃぃぃぃぃ。
 
で、この辺からだんだん酔っぱらってきました。
泡盛 残波の黒という安酒が素晴らしく美味しくて(^^;
ほら、「兄さん」がボトル入れちゃったモンだから呑まないとさ。
 
で、煮物。
煮物
ミーバイかなー?
わがんね。
でも、美味しい。
 
さらに、バター焼きっつーか、こんなの。
バター焼き?
ニンニクが利いていて、酒が進む進む。
 
いやぁたまらんですよ、南国魚。
 
あー、そうそう。南国魚ですから。
珊瑚礁に棲む珊瑚がらみのお魚さんたちには、シガテラ毒ってのが入っていることがあるのです。
全てではないけれど、当たると大変なんですよ。
これは食べる前から「兄さん」に注意されていたことなんですが、
ヨメ曰く
「だいじょぶでしょ」
と一言。
 
ホントに看護士か?と一瞬疑う発言ですが、結局当たりませんでした。
ちょいとなまづに当たった時のことを思い出してビビってたんですけどね。
 
さて、「兄さん」を交えての宴会は濃いぃ話てんこ盛りだったんですが、諸事情ございましてココでは書きません。
まー、よく飲みました。
オマケに「おみやげの正しい買い方教室」も隣のスーパーで開催してくれたし(^^;
そんな楽しい時はスグに過ぎてしまうのが常。
盛り上がっているうちに、もう一回釣りに行こう!ってな話がまとまっていたのでありました〜!!
 
その3に続く!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »