美ら海水族館
「うつくしらうみ」では有りません。「ちゅらうみ」ですから。
行ってきましたよ、美ら海水族館!
なんだか微妙に半端な位置にある水族館ですが、ドライブ感覚で行ってきました。
入口から現実離れしたようなロケーション!
緑と青のコントラストがすごいんですね。紫外線が強いし。
こんな巨大オブジェもあります。
エントランスからしてスケールがデカイ。
うわわのわ。
中に入ると、ヒトデに触れるコーナーとかあったりして。
さっそく水槽です。
なぁんだ、ちいせい水槽。
とか思わないように!
これって、巨大水槽の廻りを廊下が廻っていて、見ながら2〜3階ほど降りてくるのです。
段々深くなっていく様をじっくり見れるんですねぇ、これが。
なんちゃら言う熱帯魚
東京湾では見られないですね。
清遊湖にも居ません。
と、突然あらわれたのが、
ハタ。
ミーバイの仲間か?グルーパーですね。
でっけーの!
これで1mぐらいかな?
悠然と泳いでいきます。
その先には、もっとでかいジャイアントグルーパーが!
写真だとでかく見えないなぁ。
これでも1.5mはありますよ。
ちょっと休憩中です。
口の中とかがよく見える(^^;
このあたりのアイドルは、こいつ!
か、かわええ。。。
全長40cmぐらいかな?デカイのです。
前歯とかが凶悪そうで噛まれたら大変に痛そう!
だけど、あちこちで愛嬌を振りまいておりました。
ウミガメくん
全長60〜70cmぐらいかなー。
まだ若い感じ。
結構早く泳ぐのです。
時々岩陰で休んでますが。
つぶらな瞳がかわいいセミエビ
へたへたと歩いております。
この日の夕食で食べちった(^^;
大変甘くておいしいよ!
ニシキエビ!
でっけーよ!
伊勢エビの数倍あるよ!
ヒゲ、ながーいよ!
思わず「何人前かなぁ」と考えてしまった。
これも美味しいんだろうな。
アカジン!
スジアラです。アカジンミーバイ。
とっても高級魚。
まだ食べたことはないけどね。
浅場に居る茶色い方が美味しいらしいけど、水族館ならこんな色だよなぁ。
そして、メインの超巨大水槽に移動。
どぉん!とでてきた!!
うわぁ!と叫んでしまうような大きさです!ビックリだー!
しばし足を止めて見とれてしまいます。
巨大なマンタもご挨拶に。
上空でくるり!と廻って遊んでいるようなマンタ。
でっかいよー!
人との対比的には、こんな。
絵のようにデカイのです。現実感がとても乏しいくらいにデカイ。
ジンベエザメも一人ぢゃありません。
しばーらく見てたなー。
でかくて優雅で、そして繊細な感じがするジンベエザメ。
見飽きないねぇ。。。
他にも色々あったんですが、とても書ききれませんから。
ま、ダイジェストってことであしからず。
| 固定リンク
« 沖縄限定品 | トップページ | 豪華刺身盛の全容 »
「ペット」カテゴリの記事
- いおり、旅立つ。永遠へ。(2015.10.20)
- iPhotoに苦戦(2009.06.30)
- あああぁぁぁ。。。セイルくん....(2009.05.07)
- 那須で海外旅行(2008.12.09)
- お誕生会♪(2007.12.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 柿の葉ずし(2025.03.15)
- 二週間ぶりの津風呂湖(2025.03.14)
- 投票してから奈良方面へ(2025.03.13)
- 高性能アンテナせっち(2025.03.12)
- 洲の野原、ヨシ焼き(2025.03.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 柿の葉ずし(2025.03.15)
- 投票してから奈良方面へ(2025.03.13)
- 茨城の海(2024.12.07)
- ぼたごしょう、とは?(2024.09.25)
- 青天の霹靂....ってこう書くのか at那珂湊おさかな市場(2024.09.07)
コメント