« 剛 例会乱入 筑波流源湖 | トップページ | よ〜く見たら、、、!? »
二年半。 思えば長かった。 一時はどうなることかと思ったけれど、今日。こうして再会することができました。 帰ってきた牛丼は、ちょっと甘め。 でも、紛れもなく吉野家のそれです。 BSE? なんですの?それ? 検査して輸入してるんでしょ? ああ、、、おかえりぃ!! 店の外は長蛇の列。 っても、これは弁当用の列でした。 店内では普通に食べられました。
おみやげまで戴きましたよ。 残念ながら、これから毎日食べられるわけではなく。 牛肉の輸入量が安定するまではスポットで牛丼を提供するようですが、、、 ま、早いところ通常営業に戻ることを祈るのみです。 がんばれ吉野家! 世界平和は君の肩に掛かっている!!
投稿者 いたる 時刻 20:45 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
うーん、子供のことを考えると、私は食べられません。 命がけで食べたいとも思わないしなぁ。 前回の輸入停止処置の時に成田で滞っていた牛肉(例の奴が見つかった時の奴)も、強引に今回の輸入に合わせて混ぜて市場に出すみたいだし、それほど政府の宣伝を信用していません。 まだ「きっこの日記」の方を信用するな、わたしゃ。
投稿: ちんと | 2006/09/19 06:56
もとい「きっこのブログ」だった。
投稿: ちんと | 2006/09/19 06:58
そ〜だね〜。心配な人は食べないに超したことはありません。 実際のトコ、検査だって完全ではないし。 個人的には正直なところ今まで食べ続けていた以上、今更という気がするのねぇ。 しかも、以前よりマシな「検査」が入ったわけだし。 食材に関する不安感は、中国産に比べれば1/1000000ぐらいだろうと受け止めています。 BSEがらみでクロイツフェルト・ヤコブ病を発症する確率を考えると、農薬や遺伝子操作の影響は凄まじいからね。
投稿: いたる | 2006/09/19 09:19
次の牛祭り?は10月1日~5日みたいですね。
私は吉野家の牛丼を食べることに抵抗はありませんが、日本が求める検査を行わないアメリカの姿勢に腹が立ちます。
投稿: サム | 2006/09/19 21:05
>サムちゃん んだね。 ごりごりに勝手な態度だよね。 何様のつもりだ!米国!
でも、吉牛食べます(^^;
投稿: いたる | 2006/09/19 21:39
今度は必ず吉牛食しますぅ!!自己責任で・・・・
投稿: tatsuo1 | 2006/09/19 22:23
>tatsuo1さん もとよりダレも責任なんてとっちゃぁくれませんから〜(^^; 安心して開き直って食べましょう( ´ ▽` )ノ
投稿: いたる | 2006/09/20 18:08
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 祝!牛丼復活祭!by吉野家:
コメント
うーん、子供のことを考えると、私は食べられません。
命がけで食べたいとも思わないしなぁ。
前回の輸入停止処置の時に成田で滞っていた牛肉(例の奴が見つかった時の奴)も、強引に今回の輸入に合わせて混ぜて市場に出すみたいだし、それほど政府の宣伝を信用していません。
まだ「きっこの日記」の方を信用するな、わたしゃ。
投稿: ちんと | 2006/09/19 06:56
もとい「きっこのブログ」だった。
投稿: ちんと | 2006/09/19 06:58
そ〜だね〜。心配な人は食べないに超したことはありません。
実際のトコ、検査だって完全ではないし。
個人的には正直なところ今まで食べ続けていた以上、今更という気がするのねぇ。
しかも、以前よりマシな「検査」が入ったわけだし。
食材に関する不安感は、中国産に比べれば1/1000000ぐらいだろうと受け止めています。
BSEがらみでクロイツフェルト・ヤコブ病を発症する確率を考えると、農薬や遺伝子操作の影響は凄まじいからね。
投稿: いたる | 2006/09/19 09:19
次の牛祭り?は10月1日~5日みたいですね。
私は吉野家の牛丼を食べることに抵抗はありませんが、日本が求める検査を行わないアメリカの姿勢に腹が立ちます。
投稿: サム | 2006/09/19 21:05
>サムちゃん
んだね。
ごりごりに勝手な態度だよね。
何様のつもりだ!米国!
でも、吉牛食べます(^^;
投稿: いたる | 2006/09/19 21:39
今度は必ず吉牛食しますぅ!!自己責任で・・・・
投稿: tatsuo1 | 2006/09/19 22:23
>tatsuo1さん
もとよりダレも責任なんてとっちゃぁくれませんから〜(^^;
安心して開き直って食べましょう( ´ ▽` )ノ
投稿: いたる | 2006/09/20 18:08