ワカサギ釣りにいってきました。
今季初のワカサギ釣り。
相模湖に行ってきましたよ。
実は相模湖での釣りは初めてなのです。
幾度となく通過はしているのですが、、、、
なぜか今まで釣りをする機会が無かったんですねぇ、これが。
さて、その相模湖。
。。。。遠かった!
なんと、三時間ちょいかかりましたよ。
まったくもー!
朝、ちょっと遅刻したら、すんげー渋滞に巻き込まれてしまい、なかなか先に進みません。
さすがは三連休の初日です。
で、出鼻をくじかれつつ現着し、昨日の雨が嘘のように晴れ上がった空の元、10時ごろにようやく湖面に出ましたよ。
なぁんと!カフェオーレのような水の色。
くそ濁りです(^^;
あの雨ぢゃぁ、しかたないね。
泥水の中を進むヘコさん、嫁なき子、ボットンの兄貴。
さてさて、肝心の釣りですけど。
このド茶濁りで絶望的な状態ですが、釣れました!
タナは20cmから1mぐらいが熱かったかな?
今回はニューロッドを持ち込んで気合いが入っていたんですけど、、、、
仕掛けのスイベルが水面の上に出ているようなときにヒット!
とにかく浅い場所だけでの勝負。
魚単、要らなかったね(^^;
さてさて。
こんな状況ですから、あまり深追いはせずに、1時頃に上がり。
おなか空いたからね。
焼けたホテルをバックに記念撮影。
今回は、B.B.Q.をやろう!ということになりましてね。
いそいそと支度をして、スタート!
食材は日相園のとなりにあるスーパーで調達。
たまにはこんなのも良いね!
だけど、、、アルコールが無いってのが悲しいところ。
ビールが無いB.B.Q.なんて、コーヒーのないクリープみたいなモンだ
みんな車で来ているからなぁ。。。
本日の水揚げ
ワカサギ58匹
ちびウグイ4匹
ヌマチチブ1匹
ヨメと二人の釣果ですけどね、このハイパー濁りにしてはよろしい結果ではないかと。はい。
次回は水が良いときに行きましょう!
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 霞ヶ浦、プリプラ終了 からの白身魚フライ(2025.06.16)
- 霞ヶ浦、プリプラ初日(2025.06.13)
- チャプター茨城第一戦に出てみた(2025.06.09)
- 魔法のリールを買ってみた!(2025.06.06)
- 昨日は誕生日(2025.04.30)
コメント
ミルク&砂糖無しのカフェオーレが好きです!??
泥水じゃない時にまた行きましょう♪
投稿: asa | 2006/10/09 00:30
↑
↑あっ、心霊写真!!
投稿: へらコブラ | 2006/10/09 20:31
>ボットンの兄貴
砂糖は無しでもいいけど、ミルクが無いとカフェオーレにはならないねぇ。
>ヘコさん
あ"あ"っ!ヨメの肩に指が、、、、
投稿: いたる | 2006/10/09 23:06