エビシュウマイ、作ってみた。
ぎょうざに引き続き、覚え書きシリーズ。
マテリアルは次の通り。
○タマネギ2/3をみじん切りにして、片栗粉大さじ1.5をまぶしたもの。
○しいたけ
○エビのむき身150g
○ホタテの貝柱80g
○豚挽肉300g
これを全部みじん切りにして混ぜ、塩小さじ1,砂糖大さじ1,胡椒適当、だしのものと適当、醤油小さじ1,ごま油小さじ1をまぶして混ぜ倒す、、、、つもりだったけど面倒なのでフードプロセッサでがうっ!
市販のシュウマイの皮につめつめ。
ネタが少々やーらかいので、ちょっと難しい?
レタスの葉を敷いた某100円ショップの蒸籠に並べます。
もちょっと隙間を空けたいところ。
これぢゃぁくっついちゃうぅぅぅ。
(けど、セイロがちいさいので限界もある)
某100円ショップの中華鍋で蒸します!
隙間が多い感じのセイロなので、12分たっぷりと。
できあがり!
うわぁ、熱々だ!!
いや、これ、マジ美味しい!
たまらん!
豚肉のうま味、エビの食感、タマネギの甘みなどが渾然一体となってハーモニーを奏でています。
あいてー革命です。
須原椎造も驚愕の仕上がり!
熱々でふーふーでじゅわっときてグー!!
ビールがとてもよくあうシュウマイ。
いいですよ!
ちなみに、この具で約40個作れました。
二人でおなかいっぱい・・・・・・・
| 固定リンク
« 部品到着! | トップページ | ウッドストックにて »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ45号(2023.01.27)
- カンパーニュ44号(2023.01.21)
- カンパーニュ43号(2023.01.18)
- マルタイラーメン、醤油とんこつ(2023.01.15)
- カンパーニュも42号となりました(2023.01.13)
コメント