しょうゆと言えば、、、
キッコーマン?
ヤマサ?
あるいは、ヒゲタかなぁ?
ウチからほど近い野田には、様々な老舗しょうゆメーカーが立ち並んでおります。
それはそれは歴史がある世界なのです。
しかし。
ウチでは。
それらに背を向けて。
マルシチしょうゆですッ!
え?しらない?
それもそのはず。
マルシチしょうゆは青森のメーカーなのです。
関東近辺ではすっげーマイナーなのも無理はありません。
へっへっへ。ヨメのアドバイスあってのコレなんですけどね。
ここんちのしょうゆ、おいしいんですよ!
っつーか、、、ちょっと甘過ぎ?
普通の醤油感覚で使うと多少の違和感があるかも。。。
でも、さしみしょうゆ。もう手放せません。
お料理には昆布醤油!
値段も手頃ですから、マジおすすめ!
net通販もしてる、、ハズだけど、サイトが変わってからはFAXになってる??
まぁ、とにかく通販してますから。
一度、その独特な世界と圧倒的なコストパフォーマンスをご体験くださいませ。
p.s.納豆食べるなら、萬歳納豆でキマリ!!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ63号(2023.09.20)
- カンパーニュ62号 窯伸び悪し(2023.09.15)
- マルタイの、、、棒焼きそば!(2023.09.13)
- カンパーニュ61号(2023.09.11)
- ホーンセクション練習、三回目(2023.09.10)
コメント