« 都庁に登ってみたら、、、 | トップページ | カワハギだらけ!! »

2007/01/29

金谷港周辺でロックフィッシュを狙う

えーと、ヤナギがロックフィッシュ大会やるからってーんで色々と準備をしていたのですが、残念ながら大会は中止となり。
仲間内だけで出撃してまいりました。
勝山港.JPG
金谷港のとなり、ここらへんです。
イイ漢字のテトラ。
グーグルマップの写真をごらんあれ。

で、ルアーを、、、使わずにアオイソメで勝負(^^;
いいんです。プライベートなので。

ちなみに私は一人で餌木をキャスト。
季節はずれだけど、釣れるという情報があったんだけど、、、
結局烏賊系は不発でした。

程なくしてヨメがゲット。
メゴチげっと
メゴチ君。
トゲが痛いので取り扱いは慎重に。

イソメのキャロライナリグで、こんなん釣れました。
ウミタナゴげっと
赤いギル。
小さいながら引きはいいです。

ちなみに。この前にタコも釣れましたよ。
ただ重くなるだけのアタリでしたけど(^^;

昼になったので金谷港方面に移動し、「かなや」でお昼ご飯。

「かなや」でお食事
ゴージャスな天ぷら定食をいただきました。
貝類5種盛り。
ノロなんて怖くないやい!

おいしゅうございました。

食後、金谷港の近くで釣り。
でも、ちょっと反応ワルし。。。
金谷港でハゼげっと
でも釣れた。ハゼ。
顔のアップですけど、歯が結構頑張ってます。

ここんちもなかなか良い感じなんだけどな。
足場もイイし。

堤防にて
少々サイトで狙うけど、、、簡単ではありません。

ぼやきながらイソメをキャストするヨメ。
テトラにて
テトラは危ないので、よい子のみんなは真似をしないでね。

しかし、後が続かないんですよ、これが。
仕方ないので最初の勝山に舞い戻りましたよ。

暗くなるまでキャストして、最後にヘコさんがナイスサイズのメバルを釣り上げて終了となりました。
あーちかれた。

で、帰るなり釣果を下処理して、、、
ウミタナゴを食べてみた!

ヨメ渾身の作、ウミタナゴのバター焼き。

ウミタナゴのバター焼き

小骨が多いけれど、かなり美味!
やーらかい白身が甘くておいしいね!

釣り人には外道扱いのウミタナゴですけど、うまいんだねー!!
知りませんでしたよ。
食べにくいので一般的ではありませんが(^^;

さぁて、他にベラも釣れたんですが、、、、
どう料理してやろうかな。
それにしてもここ最近、ゴージャスな魚料理が続くなぁ。
明日もフグとカワハギが入荷予定だし。

むふ。

幸せ。。。。♪

|

« 都庁に登ってみたら、、、 | トップページ | カワハギだらけ!! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

海の釣り」カテゴリの記事

コメント

あら?
昨夜、ベラは味噌汁が好きです
と書いたのに載ってない。

眠かったし、プレビューとポストを間違えたかもしれません。

投稿: Kenneth.K | 2007/01/30 22:56

>Kenneth.kさん
を?
みそ汁?
そーなのかー。
早速やってみよう!

投稿: いたる | 2007/01/31 01:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金谷港周辺でロックフィッシュを狙う:

« 都庁に登ってみたら、、、 | トップページ | カワハギだらけ!! »