都庁に登ってみたら、、、
ちょいと前の話ですけど、野暮用有って東京都庁に行ってきましたよ。
ついでなんで展望室に登って、202mの高さからの眺めを楽しみました。
「ここ」って書いたところが「いたる原産地」です。
当時の面影も全く感じられないほどに変わってしまいましたが。
いまは、新宿アイランドウイングという建物になってますねぇ。
左の方にある東京医科大病院の陰に隠れている☆マークが、成子坂愛育園。
幼少のいたるが通っていた保育園です。
この正門前でクルマにはねられたことも、今や遠い昔の話。
いまでも営業しているのかな。。。。
さて。
その当時の想い出は様々有りますが、印象深かったことと言えば。
ちょいと路地(当時は砂利道だったの!)を出たところが青梅街道なんですが、年に一回ぐらいのスパンで、ココを戦車が通って行ったんですよ!!
それも一台や二台ではなくて、大群で!
いや、確かに幼少ではありましたよ、うん。
でも夢ぢゃないです。
現実。
。。。。だと思う。
地面を揺らして通り過ぎていったんだけど、、、、
やっぱり気のせいだったか??
当時はまだ都電が走っていた青梅街道。
今では考えられないことだけど。
うーむ。。。
誰か知りません?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 灼熱対策、傘(2025.06.17)
- 灼熱対策、電気冷却ベスト?(2025.06.18)
- 霞ヶ浦、プリプラ終了 からの白身魚フライ(2025.06.16)
- 本日の夕景(2025.06.08)
- 魔法のリールを買ってみた!(2025.06.06)
コメント
えぇぇぇぇ(^^:)
ちっちゃい時に車にはねられているの?
わー、今になって知る新事実……!
あと、戦車は私も覚えているから、走っていたと思うよ。
あの地響きは忘れられないです〜(^^;)
投稿: 海苔巻 | 2007/01/27 00:55
うおっ。。。
ゾウが踏んでも大丈夫〜!
んじゃなくて、、、戦車に踏まれても大丈夫なんて、流石でござる(^^)
投稿: asa | 2007/01/27 19:15
>海苔巻さん
そぅ。
玄関を飛び出たらはねられた。
隣の病院に担ぎ込まれて大騒ぎだったけど、無傷だったんだよねぇ、これが。
そうか、戦車はやっぱり走っていたな!!うん!
>ボットンの兄貴
えっへん!クルマの方がボコって、、、
ってちがーう!
はねたのはクルマで戦車ははねられて、いやいや、地響きが都電で202mなんですッ!
投稿: いたる | 2007/01/29 16:17
ども、新宿アイランドウイングって、いたるさんの原産地だったんですね〜
先週、そこでご飯食べましたよ!!
いやぁ〜 すんごい床で育ったんですねっ
投稿: satsracing | 2007/01/29 20:03
>satsracingさん
そうそう、そこですよそこ。
当時は砂利道の路地と茶色く防腐剤処理された羽目板の塀が並び、黒く塗られたゴミ集積所があったなー。
通りの角には雑貨屋さんがあって、木造のアパートが並んでました。
今では想像も付かないレトロな世界だったのですよ。
投稿: いたる | 2007/01/29 23:58