今夜は、、、ホワイトぎょうざ!
そう。
かなやんのエントリに影響されましたとも(^^;
いきなり食べたくなるんだよねぇ。。。
腹減ってるときは特に押さえが効かない。
ってなわけで、行ってきたわけです。
やっぱり んまい。
パリッとした皮の表面の下はもちもちで、具がジューシー!
これがまたビールとの相性が抜群なのだ!
アツアツでハフハフのグビグビでフハー!!
はっはっはっは!
柏店のメニューで、水餃子。
バンドルされたレモンを搾ってね。
ポン酢をちょいと着けて。
ん〜〜〜♪
さらには!
スープ餃子!
ワカメスープに絡む餃子もまた素敵です♪
らーめんの汁ではないのです。
ちなみに。
ここ(柏店)のぎょうざは、ここで作っているんだそうな。
野田の本店からもってきているんだとばっかり思っていたけれど、、、
若干ながら店毎に独自性があるんだねー。
あー、おいしかった。
お腹いっぱい。
残念ながら生餃子は仕入れられなかったけど、フルコースを堪能させていただきました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 本日のマルタイラーメン(2025.04.11)
- 天ぷらうどん(2025.04.04)
- 嗚呼、柿の葉ずし(2025.03.26)
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 柿の葉ずし(2025.03.15)
コメント
うーん。うまそう。
うーん。
うーん・・・。喰いたい。
投稿: かなやん | 2007/02/10 06:47
25年以上前に、野田本店と柏店の餃子の味が違う・違わないで激論した記憶があります。その時は違う!!ということで落ち着きました。やっぱ違うよね!!
投稿: tatsuo1 | 2007/02/10 08:53
>かなやんさん
うひひ。
きっとかなやんが食べたホワイトぎょうざとはちょっと違うんだね、これが。
どう違うかは、、、わかんないけど。
>tatsuo1さん
そうそう、作っているところが違うから内容も若干違うんですよ。
素材の仕入れも違うのかな。。。。
だから、味だって違ってあたりまえです。
どう違うかは、、、わかんないけど。
投稿: いたる | 2007/02/11 00:48