雰囲気ってのは重要
先日の姫路出張のときに見かけたお店。
なぁんだかイイんぢゃないの?
とにかく時が止まっていますよ。
昭和の後半のままですけど。。。。
ここは姫路城にほど近い、姫路駅から続く御幸通りの果てであります。
観光地なんですが、午後7時過ぎのこの時間は軒並み店が閉まっていて、さながらゴーストタウンのよう。
その中ですから、けっこう目立つんですよ、これが。
そのヤレた看板が一際異彩を放っています。
一体いつの作なんだか、時の流れを感じます。
でも、ちょうちんの配置、メニューの内容と展示の仕方、若干傾いたスタンド看板、てんこ盛りにし過ぎのガラスケース、植木の配置とバランス、チャリンコの置き方、そしてのれんのめくれ具合まで、見れば見るほど素晴らしい!
今が「平成」の世の中だということを忘れているかのような店作りに感動です。
まさにタイムトリップ!!!
いつもなら即決で入店なんですけどね。
この日は残念ながら仕事中だったのでして、、、
後ろ髪引かれる思いで後にいたしました。
ああ、オトナって辛いなぁ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奥会津ツーリング!!三日目最終日(8月12日)(2019.08.21)
- 奥会津ツーリング!!二日目(8月11日)(2019.08.20)
- 奥会津ツーリング!初日(8月10日)(2019.08.19)
- 週末の予定(2019.08.06)
- ジェベル250XC 三県同時制覇!(2019.08.05)
コメント