お墓参りの後に、
ちょいと江ノ島に寄ってきました。
思い起こせば、江ノ島っていえばバイクで走り回っていた頃から度々通っていたような。。。
最近ではキス釣りとかでも行っているわけですが。
いやー、知らなかった(^^;
表の食堂ぐらいしかナイのかと思ってた。
それにしちゃーいつもクルマの数が多いなぁと感じてましたが。
干物やら土産物やら、坂道の参道はかなりのにぎわいです。
つーか。
この時点ですでに夕方で、早いお店は閉まってますからねー。
日中はさぞかし混み合うことでしょう。
途中で食べてみた。
生シラス!
尾頭付きで丸呑みだぜ!
ん〜〜〜!
甘くって、ちょっとだけ苦みがあって。
おいしひ!
他にはタコせんべいとかも有りましたが残念ながら品切れ。
行列してましたね、それでも。
参道を上がっていくと、急激な階段が出現し、エスカーというヤツで楽々登れるらしい。
しかも、展望台もあるそーだ。
んがしかし。
すでに夕刻ということもあり、本日の捜索はココまでとしました。
また次回のお楽しみです。
むむ?
昼間来たら、、、
釣りに走るんだろうな、やっぱり。
展望台に登れるのはいつの日になる事やら。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奥会津ツーリング!!三日目最終日(8月12日)(2019.08.21)
- 奥会津ツーリング!!二日目(8月11日)(2019.08.20)
- 奥会津ツーリング!初日(8月10日)(2019.08.19)
- 週末の予定(2019.08.06)
- ジェベル250XC 三県同時制覇!(2019.08.05)
コメント
お、生シラスだ。
粒がそろってますね。
もう少し大きくて骨がジャリジャリするくらいのヤツも
味が濃くてお勧めなのです。
酢味噌で喉まで流し込むってのも中々オツです。
あぁ、塩水で茹でて熱々のところをご飯に乗っけて
醤油をチョロッとしたのが食いたーい。
投稿: Kenneth.K | 2007/03/25 08:37
江ノ島って、15年くらい前に行ったきりです。
懐かしいなぁ。
たまには電車に乗って行ってみようかな。
投稿: 枯れっぺ | 2007/03/25 17:23
の〜んびりと、シラス丼ってのを食べてみたいな・・・・・
でも、、、やっぱ釣りなんだよねっ! (^^;
投稿: asa | 2007/03/25 21:00
>Kenneth.Kさん
ほお〜〜〜!
シラスとは、なかなか奥が深そうなお魚なんですねー!
この日はショウガとポン酢で戴きましたが、酢味噌も茹で立ても極めて美味しそう!!
じゅる。
>枯れっぺさん
電車もいいですね。
渋滞ナイから(^^;
でも、時間をずらして自慢のサクラでサクラ見学ってのも?
>asaさん
たまにはasaとちゃんと書こう。
そうだ。
のんびりシラス丼を食べるには、たどり着いたら海が荒れていた等の状況が必要ですね。
でなけりゃ釣りしてるわけだ(^^;
投稿: いたる | 2007/03/25 22:46
海が荒れていたらシラスの入荷がないんですけど・・・
投稿: Kenneth.K | 2007/03/25 23:02
>Kenneth.Kさん
あ"!
.....
シラスの水揚げの後に荒れたら、、、ってことで(^^;
投稿: いたる | 2007/03/25 23:35