ギターいぢり
すんごく昔、ちょっとでも出力が上がらないかと思い撤去して、カバーを無くしちゃったのね(^^;
コレを買ったのは16歳とかだから、まあ若気のいたるということで。
気になっていたので、数年前にカバーだけは買っていたんです。
取り付けるだけだったんだけど、出番がなかった。
ちょっとかわいそう。
さて、ピックガードを外してみたら、、、まぁ!ちたない!
時の流れを知る。。。。
しかも、いぢってたら配線が切れた orz
まぁ、繋げばいいだけだが、、、
それにしても、随分とフレットがすり減ったもんだ。
これをメインに使っていたのは3年ぐらいの間だったんだけど、とにかくドコにでも持っていったからねー。
使い倒したギターなんです。
ネックのスタンプ。
色々書いてありますが。。。
意味がわからね。
ついでにネックポケット。
うーむ。実にマニアック。
一般の人にはわかるまいて(^^;
っつーか、普通の人はこのサイトを見ることもないか。
ナットには、これを塗布。
Big Bends Nut Sauceってグリス。
まぁ、悪くないです。着けないよりマシになりますから。
所詮はムスタング。チューニングは狂います。
でも、3弦のストリングガイドを外したらかなり安定してきました。
写真をよく見ると、弦が上を通っています(^^;
っつーかね、このガイドの位置がでたらめなんだよねー。
無駄なテンションが掛かるだけなんです。
これはムスタングだから、というよりは単なる個体差。
だと思う。。。
ちなみに、弦は例によってPeaveyのニッケルワウンド。
なんたって1セット300円ですからね!
11-48のセットです。
それにしても、久々のムスタング。
なんつーか、あちこちが不安定なギターだなぁ、と感じるんですよ(^^;
ストラトキャスターの出来が良すぎるからか??
これはこれ、あれはあれで個性が光る良いギターなんですけどね。
さて、練習しなくちゃ。
。。。。眠いからまた明日。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- スタジオリハ(2022.06.19)
- 金管がっき(2022.06.08)
- 作業場第二期工事、ひとまず完了!の祝ってわけではないが(2022.06.12)
- ギタ錬なーう(2022.05.29)
- 格安ブリッジがぁ、、、ムスタング(2022.05.24)
コメント