誰だよ!
マサヒロって!
コクがあって美味しかったけどねo(^-^)o
※ついき
これを作ってる男前豆腐店は、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を作っている会社だけど、最近とあるスーパーでよく見かける「波乗りジョニー」は三和豆友食品会社という無関係の別会社だそうだ。
類似品?便乗商法?
ややこしいぞ!
※ついきのついき
気になってさくっと調べたら、なんのことはない。
茨城の三和豆友食品会社社長の息子が三和豆友食品から独立して始めたのが男前豆腐店ぢゃん!
男前豆腐という奇抜なネーミングの商品は、現・男前豆腐店社長の伊藤信吾氏が、三和豆友食品常務の時代に開発したものだってさ。
男前豆腐店は、三和豆友食品とは一切関係ないとWEBで書いてるけど、大アリぢゃんか!!
ちゃんちゃん。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今日もハンバーガー\(^o^)/(2023.02.03)
- モスバ登場(2023.02.01)
- カンパーニュ46号(2023.01.30)
- カンパーニュ45号(2023.01.27)
- カンパーニュ44号(2023.01.21)
コメント
これはニュースでやってましたね!
三和豆友食品会社で実質的に立ち上げた人が
スピンアウトして男前豆腐店を立ち上げたのだとか。
なので品質も名前も同じだーと言っていた気がします。
どっちも男前豆腐店の味のはずなんですよね。
進化は男前豆腐店のほうがこれからするでしょうが。
投稿: ふな | 2007/04/11 12:46
>ふなさん
そーなんだー。ニュースにもなっていたとは知りませんでした。。。
どちらも国産大豆を使ったこだわり豆腐なので、美味しいのはいいんですけどね。
お互いが切磋琢磨してより良い豆腐がリリースされることに期待いたします。
投稿: いたる | 2007/04/11 12:54
何を今更、日本の常識的な事で騒いでいるのよ!
三和豆友と男前豆腐店の関係なんて、3歳児でも知ってる事ぢゃん。
(一部誇張有り)
投稿: へらコブラ | 2007/04/11 21:50
>ヘコさん
ど、どうせ三歳児以下ですyo!
知らないのはオレだけなのか。。。。
投稿: いたる | 2007/04/11 21:53
初めまして(ブログへのコメント的には。実は何度もお会いしております。でもFショーのGブース竿前以来ですから、ご無沙汰ですが・・・)。
突然ですが、自分のお勧めは三和豆友株式会社「波乗りジョニー」、男前豆腐店「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」です。豆の香ばしさと、クリーミーな舌触りが相まって、濃厚な味わいが楽しめます。「波乗り~」は3連パックなので、食べたいときの「ちょい食べ」可能です。
男前豆腐店
http://www.otokomae.jp/
で、ヘラ釣りの前日に験を担ぐなら、三和の「真剣勝負寄せ名人」で決まりではないかと・・・。
真剣勝負寄せ名人
http://www.sanwatouyu.co.jp/yosedoufu/yosemeijin.html
失礼致しました~。
投稿: かが | 2007/04/19 18:21
>かがさん
コメントありがとうございます。
今日は奇しくも「男の三連チャン」を食しておりました。
むふふふぅ♪な感じですが、、、、
名前の由来が分かりませんけどね(^^;
真剣勝負寄せ名人とはこれまたドンピシャな神々しいまでのネーミング!
次回はなんとしても食してみましょう!
投稿: いたる | 2007/04/19 23:14
「生ゆば 湯波乗りジョニー」試されましたか?
オススメです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hyperangler/33234944.html
投稿: かが | 2008/02/24 22:57
>かがさん
湯葉ぁ!
こぃぃところで良いですねぇ!
見つけ次第ゲットしなくちゃ
投稿: いたる | 2008/02/25 21:15