失敗
ちょいと前にですね、iPodを車内で聴くために、FMトランスミッターを買ったんですよ。
こんな感じ。
シガーソケットに刺して、充電しながらFMに飛ばすワケです。
これは、iPodのスタンドもくっついているタイプ。
まぁ、手間がかかんないかと思って。。。。。
でも、ダメダメです。
前のランクルの時にはコンソールカバーにぶち当たり、ほぼ使用不可。
今は借りてきたフォレスターにくっつけてますけど、一見すっきり収まっているようですが、、、
Pにシフトすると指が挟まる〜!
イタイしiPodはスタンドから転げ落ちるし変なトコ触って違う曲になって戻せなくなるというダメダメ状態。
まぁ、百歩譲って気をつけて使うとしても、、、
音が悪い!
FMトランスミッターなんで、しょうがないんですけど、タダでさえ音がよろしくないiPodの、さらにハイをざっくり削り取った音は正直厳しい。
安くなかったのにぃ。(/_;)
やっぱりFMモジュレーターで無理矢理有線接続しないとね。。。。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- スタジオリハ(2022.06.19)
- 金管がっき(2022.06.08)
- 作業場第二期工事、ひとまず完了!の祝ってわけではないが(2022.06.12)
- ギタ錬なーう(2022.05.29)
- 格安ブリッジがぁ、、、ムスタング(2022.05.24)
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- 自賠責がぁ... Djebel250XC(2022.06.16)
- 【茨木方面】ツーリング行ってきた CB900F(2022.05.08)
- 記念撮影 CB900F(2022.04.28)
- CBミーティング2022に行ってきたよ(2022.04.10)
- クラッチマスターを替えたら、スレーブも替えることに CB900F(2022.03.28)
コメント
そそっ、自分もipod+FMトランスミッターやりましたが、音の悪さに断念しましたよ。
現在は、純正ナビ(オーディオ一体型)のビデオ外部入力に繋いで聞いてますが、はるかにこっちの方が音が良いです。
投稿: くろべえ | 2007/05/02 22:49
>くろべえさん
そーそーそー、入力端子に有線で繋げるのが一番ですね!
でも、このクルマは借り物なのでそこまで出来ないんですよ。。。
ま、しばらく我慢するっきゃないんです〜
投稿: いたる | 2007/05/02 23:58
ああ、参ったなぁ。
枯れっぺも持っているんですよ。
しかし、1回使って、ダメダメなので、どっか工具箱かなんかに転がっているはず。
投稿: 枯れっぺ | 2007/05/03 08:07
昔にカセットテープのヘッドをインターフェースとするイヤフォンジャックって使ってましたが
あれはいけるかもかも。
投稿: ふな | 2007/05/03 23:20
>枯れっぺさん
なぁんで買う前に教えてくれないんですか〜!!!
もーー。
>ふなさん
あー、それもいい手かも。
問題は、カセットを挿す場所が無いということだけなんですが。
投稿: いたる | 2007/05/04 08:25