霞ヶ浦、プリプラクティスその1
ウッドストックでのホソーお誕生会も滞りなく終わり、エルグランドホテル(正確にはグランドホテル「フィリー」)に宿泊し、今日は霞ヶ浦でプリプラクティス一日目。
さて、ボートの準備をしていると、あーら。あれこれ不具合が見つかるぢゃ〜ん。
その中でも眼をつぶれないのが、これ。
エレキのクランプの、芯が折れましたorz
実はしばらく前から折れていたんですが、ちょっと無理してずらしてつかってました。
でも、もうダメ。
グラグラになっちった。。。。。
しょうがないので、イーストワンで部品調達。
うまい具合に在庫が有りましたよ。
Eクリップを無くしそうな幹事ですが(^^;
取付はそれさえ気をつけていればスグに終わります。
他にもあれこれ整備をやっつけ、来週に備えました。
おわり。
ではなくて。
釣りだよ、釣り!
今日は北東風が結構ふきやがってました。
これは大山界隈が荒れているといことで、西浦行きがめんどくさい。。。。
ので、玉造方面を探りつつ東浦をメインにプラプラとプラろう作戦決定。
で、秘密のジャカゴ周りを秘密のバイブレーションで探っていたら、あっけなく釣れた!
ちっせぇけどキーパー。
霞らしい体型をした元気なヤツです。
ををw、さい先いいぢゃん!
気をよくして玉造方面を見ながら東浦に入り、、、ざくーっとながして出てきました。
。。。。釣れずに。
あれぇ?
どうもダメだな。
最後に柏崎のちょっと深いところでキャットの引きでも味わおうとしたら、
こんなんでました。
霞鯛。
臭いし美味しくないぞ。
さて、明日はこれの続きです。
釣れるかな。
いや、釣れなくてもいいんだよん。
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- DSバウデッキ(アルマイト仕様)をラッピングぅ!(2025.04.13)
- チャプター津風呂湖参戦記(2025.04.07)
- 唐突ですが津風呂湖に居ます(2025.04.05)
- タックスボックス。。。(2025.04.02)
- おニューエレキ、ツアープロ登場(2025.03.29)
コメント
最近足が遠のいてるからわからんが、やっぱ浅いところが良いのかね。深いところはダメかね、川筋は良くないの?
投稿: 北さん♪ | 2007/07/01 00:25
>北さん♪
最近は、深いところはみーんな「にゃ〜」に占領されているのです。
バスはやっぱりシャロー。
もちろん川筋はいいんだけど、流入河川は農薬の影響でNGだったりするわけなんですよ。
投稿: いたる | 2007/07/01 17:42
matsuもかなり近いところにおりました。
大山から1時間半もかけて五町田に渡り北上。
大橋をくぐったところでガソリンが予想外に減っていることにビビリ戻りました。
うぅぅ、腰が痛い・・・
ちなみに本日はニャーの蒲焼きでした。ウマ!
投稿: matsu | 2007/07/02 23:26
>matsuさん
うぉ!
遂に「にゃ〜」を食しましたか!
けっこう美味しいんだよねぇ♪
投稿: いたる | 2007/07/04 22:42