銚子の調子は
衝撃のPRISMライブから一晩明けて、夜明けです。
銚子大橋に朝日が掛かっております。
こりゃぁ、釣りでしょ!
っと。なんとこの日、ヘラ道具は満載だったんですが、海の竿は一つも無かったのです。
つくば方面に行こうと思ってましたからね。
でも、連日の疲れでそれも夢と消え、利根川ほとりに立っている現実。
どうすっか。。。
ミッキーロッドが入っていたので、それで遊びました。
下流方面の岸壁では、でぇっけーマルタ(だと思うけど)が回遊しているのです。
クルマに乗せられていた数少ないルアーのうち、湾ベイトが一番反応が良かった。
なっかなか喰わないんですけど、うまいことガツン!とバイトしてきました!
ぎゅぎゅん!とのされるミッキーロッドをなんとかなだめ、手元に寄せました。
やたら白っぽいケド、マルタのよう。
ランディングネットは有りませんから、ラインを持って引き抜こうとしたところでバレました。
なんとお約束の展開でしょう。
しかし、こんな反応は朝だけでした。
日が高々と上がってからは無反応。。。。
沢山泳いで居るんですけどね!
さて、ラチがあかないのですが、釣具屋が開き始めました。
何故かリールや竿立て、仕掛け等は持っていたので、竿だけを購入。
1100円と650円。
とりあえず遊べればいいのだ。
なーんにも釣れない。
周りにも結構な釣り人が出ているんですけど、誰一人釣れてない。
うわわわ〜、ダメじゃん!
結局、波崎方面にも遠征し、二時頃までやってみたんですけど、完全BOSEで終わり。
何度かバイトはあったけど、フッキングには至らず。
折角竿まで買ったのに。
エサで釣れないとはねぇ。。。
やっぱりちゃんと調べてから真面目に釣りしないとダメですよね。
ふて腐れながら魚でも買おうと、市場に行きました。
(続く)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【茨木方面】ツーリング行ってきた CB900F(2022.05.08)
- 栗山川からウッドストックへ CB900F(2021.07.26)
- ポラーノ広場へ行く CB900F(2021.07.25)
- 奥会津ツーリング!!三日目最終日(8月12日)(2019.08.21)
- 奥会津ツーリング!!二日目(8月11日)(2019.08.20)
「海の釣り」カテゴリの記事
- 初釣りでした。(2016.01.19)
- 恐ろしい、本当に恐ろしい動画(2014.05.15)
- 蒸し暑いですね。(2013.08.06)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
- 先週の土曜日は、キス釣り!(2008.07.18)
コメント
ワンボックスなんだから、川、湖、磯、全てのタックルを積んでおきましょう。
しかし、いいなぁ、釣れなくてもいいから、釣り行きたい。
投稿: 枯れっぺ | 2007/08/21 21:41
>枯れっぺさん
おっしゃるとおりで。。。。
でも、全部は載りませんって。
海の竿は安いから気軽に買えるけど、釣れないのは寂しいです。
投稿: いたる | 2007/08/21 21:55