レモンじる
はい、ワタクシ。
焼酎好きなんですよ。
庶民の友、焼酎。
もちろんやたら高いブランド焼酎なんて論外。
やっすいヤツをこよなく愛しております。
その焼酎、ロックで呑むと美味しいんですが、どうしても呑みすぎてしまう所がありましてね。
水で割るわけです。
そとのき、ポッカレモンとか入れると、これが美味しいわけです。
結果的に、ウチではレモン汁を結構消費いたしますです。
ので。
ちょっと大きめのヤツが有ったので、買ってきました。
でかすぎね?
ちょっとでかすぎねぇ?
業務用って書いてあるし。。。。
確かに単価的には安くなるんですけど。
飲みきれるんだろうか。
そんなわけで、最近の焼酎はレモンの味しかしません。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 本日のマルタイラーメン(2025.04.11)
- 天ぷらうどん(2025.04.04)
- 嗚呼、柿の葉ずし(2025.03.26)
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 柿の葉ずし(2025.03.15)
コメント
あれ?コレ?
カキ氷にかけるやつじゃないの?
投稿: Kenneth.K | 2007/09/14 22:36
>kenneth.Kさん
いえいえ、お酒に入れるヤツですよ。
焼酎専門の。
かき氷にかけたら用法違反で逮捕されます。
投稿: いたる | 2007/09/14 22:59
ご心配なく。あっと言う間になくなりますです。(愛飲者)
投稿: ちんと | 2007/09/15 00:44
最近は、サントリーの角瓶強化週間ちぅ。
当然飲みながら。あのCMソングがアタマのなかにリフレインしとります。
投稿: へらコブラ | 2007/09/15 21:04
>ちんとさん
そんなぁ。そー簡単には減らな、、、?
結構減ってきた!
>ヘコさん
うぃすき〜が、おすきでしょ♪
ってアレだね。
投稿: いたる | 2007/09/15 23:33
本日は、お疲れ様でした~。
「にごり酒」へ、ひとタラシする人もいますよ~。
自分としては、「ライム」がオススメです。
投稿: かが | 2007/09/24 23:39
>かがさん
どもども、予選で燃え尽きました〜。。。
釣れなかったなぁ。
にごり酒とは、、、思いもしなかったパターンです。
あの荒っぽい酒も変わってきますね、これは。
投稿: いたる | 2007/09/25 22:18
奥様のブログで、見ためスポーツマン向きの「とんかつ」を拝見致しました。
ポッカ100レモンの消費が、すすみますね~。
焼酎を召し上がると言うことですから、今度、またこういった極上のカツを召し上がるときは、今まさに旬である「芋焼酎の新焼酎(ヌーボ)」と合わせてはいかがでしょうか。
各社からゾクゾクと発売されておりますし、個人的にも豚肉&芋焼酎の相性は良いと感じています。
新焼酎という独特な、蒸留したての荒々しさも含めて、油料理には合いますよ。
投稿: かが | 2007/10/17 13:14
>かがさん
をを、新焼酎ですか。。。
ワインのボージョレ・ヌーボーはジュースのようでとても呑む気になりませんけど焼酎はどうなんだろう?
気になります。
買ってこようっと♪
投稿: いたる | 2007/10/17 23:08
無濾過の新イモ焼酎は、独特の“にごり”を生じます。
焼酎の“にごり”が楽しめるのも、この時期ならではなんですヨ。
投稿: かが | 2007/10/17 23:51