« 炎上直前!!Part3 | トップページ | ひみつ練習ちぅ »

2007/10/05

炎上直前!!Part4 最終回

コミュテータの輝きが失われる前に、組み上げてしまうのだ!
っつーか、この週末にヨメが使うので切羽詰まってます(^^;

とりあえず、だ。
ベアリング回りをモリブデングリスを塗布して組み上げます。
少々SFちっく
ブラシにアーマチュアを差したトコ。
プロペラも着けておかないと。

っちょいとむかーしに見たマンガの宇宙船チックです。

これをハウジングに通して組み上げ、ひみつ工場から頂いてきたステンレス42インチシャフトをねじ込みました。
(以前はアルミ!の45インチ。ま、安物の証明ですな)

シャフトの頭に着くピニオンギア。
ピニオンギアのとこ
以前は配線を護るブッシングが入っていましたけど、この配線の太さですと装着できません。
ビニールテープが限界。。。。

ちなみに、このギアを留めている芋ネジはインチサイズです。

が。
ロアーベアリングの、これ。
ベアリング
これはミリサイズなんですね。
しかも、二つあるウチの一つが紛失してました。。。。
適当な5mmのビスをねじ込んでおきましたけど。
ラインが絡んだら、それも運命。諦めなさい。

さて、例によって配線をフットペダルまで一気に持っていったんです。
そしたら、、、若干寸法を間違えて、
若干長すぎた配線
余りました(^^;
ま、こんな風に畳んでおけば良いんです。
意地でも切らないぞ!

さてさて、蓋をして。
モーターガイド743
この四角なカバーも今では珍しいね。
けど、配線を取り回すのは楽なんです。
ほー、モーターガイド743って言うんだ。
今知ったぞ(^^;

そんなわけで、できあがり!

出来上がり
早速回してみたら、かなり元気な回り方です!
ほほ〜、コミュテータ研磨って速攻で効くね。

ま、、水に漬けてどーなるかはまだ判りませんけど。。。
大丈夫だろう。

明日か明後日か、J.L.B.A.最終戦にて活躍予定!

さてさて。野尻湖の準備をしようっと。
今回はマチェットIIIペラを導入さ!

|

« 炎上直前!!Part3 | トップページ | ひみつ練習ちぅ »

ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした!
このエレキの具合は明日、新利根で
確認させていただきまつ。

投稿: りょうこ | 2007/10/05 21:46

>りょうこさん
もしエレキが燃え始めたら、、、
慌てずに新利根の水をぶっかけて消火してください。

マヂで。

投稿: いたる | 2007/10/05 23:15

>いたるちゃん!
たった、4回で最終回ですか~?
もっとやってよ~!!
修理するエレキならまだあるよ~☆

投稿: 千葉支部 | 2007/10/06 21:55

>千葉支部さん
はい、終わりです。
治っちゃったからねぇ。
修理するエレキ。。。。

あ。トーカイのストラト、そのまんまほったらかし!

投稿: いたる | 2007/10/08 21:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 炎上直前!!Part4 最終回:

« 炎上直前!!Part3 | トップページ | ひみつ練習ちぅ »