昨日の続き
2007年NHC関東-Bシリーズ第3戦『清遊湖』の続き〜
ふー。なんだか疲れが抜けません。
って、睡眠時間が少なすぎですから当たり前か。
そんなアレで、清遊湖の続き。
この季節、清遊湖は両団子で釣れ釣れモードです。
中央桟橋奥側なんてのは、短竿チョーチン、メーター、長竿チョーチンで良く釣れますです。
並んでたって釣れます。そんな場所であります。
問題は、良型を狙えるかどーか。
五枚検量ですから、数はどうでもよろしい。
そーすっと底づりもアタマに浮かびますが。。。。
今回は8尺メーターをチョイス。
浅い棚で一発取り!釣って釣って釣って釣りまくってデカイのを入れるのだ!
実にストレートでしょ?
勝負はかなり早い時点で決まることでしょう。
朝は爽やかな曇り。
釣り日和です。
けど、予報は雨風強くなるから外のレジャーは控えろ、と。
念のためにテントを建てて万全の構え。
竿:赤いヤツ8尺、ミチイト1号
浮子:淳作パイプトップ13番
針:グランスリム5番
ハリス:0.5号、50、60cm
エサはグルダンゴとオールマイティーを等分にして水。
水分多めのしっとり系。
第一ステージは北桟橋向き。
最初の10分はボソっ気のある幹事で打って行き、ヘラが寄ってきたら水分を足してしっとり。
デカイ13番の浮子なので、落とし込んだ直後にどん!と浮子が立ちます。
で、浮子がちょっとでも動いたら即合わせ。
目盛り一番下で立つんですが、それが沈んだり浮いたりはもちろんのこと、ぶれただけでもガンガン合わせて行きます。
そうすると、ですね。
比較的デカイヤツからヒットしてくるのです。
重そうだな、と思ったヤツをキープしていったら、、
スグに3枚!
をっと、まだ1時間も経ってない。
エサを打つペースを落として、寄せすぎないようにしていきますが、時間が経つ毎に小型化してしまいました。
はいらねー。あと二枚。。。。。
少々休めてから、ひょいっと落とし込んで、「むっ」っとトップがぶれた瞬間に合わせたら、、、すげー重い!
ををw!
ダブルヒット!しかもデカイ!
フックをよーく確認して貰ってからタモに入れ、第一ステージ終了。
まだ1時間半でしたが(^^;
第一ステージは3290gで5位。悪くないぞ。
第二ステージも作戦は同じです。
桟橋は反対側(南桟橋向き)に。
雨もビシビシ降ってきました。
時折強い風も吹きやがって、天気予報的中です。
そんな中、第一と同様に、比較的初期に釣れるナイスサイズをキープしていきました。
ら、、、、
スグに4枚になってしまいました。
あらら、あと2時間以上あるし。
ここは一つ、冒険しないと勝てないでしょう。
ってことで、「こりゃもー棄てられません」サイズに限定して釣りまくりました。
普通の良型が来てもリリース!
目標はキロアップだ!
。。。。
沢山釣れます。
隣の良太君も浅棚になったので、湧き湧きになりやした。
それでも釣れます。
バンバン釣れます。
でも、ちっさい。
しかしですよ、アタマに来ることに、スレで引っかかってくるヤツにはキロが混じるんです!!
なんぢゃおまえ!ちゃんと喰え!
次は来るだろう、くるのかな。来てください、おねがいよ!
祈りながらあたふたした一発取りの釣りが続きます。
そして、時間は刻々と過ぎていき、、、、
ドラマはラスト近くに!
起きなかった(^^;
流石に4枚で終わるわけには行かなかったので、ラスト1分で釣れた「ふつうのイイヤツ」を入れて、終了。
あ〜、やっぱり勝てなかった。
検量してみたら、3530g
を?けっこう有るぢゃん!
トータル6820gで準優勝でした!
ちなみに優勝は飯塚俊和さん7090g
その差は270g
残念ながらそのウェイトを出せませんでした。
希望通り1キロが釣れていたら。。。。
いやいや、鱈レバーは大会には居ないのだ(^^;
ってーか、ちょいとタナボタ的な感もある思いがけない準優勝。
なにはともあれ、クラシック出場権を最後の最後でもぎり獲ったわけであります。
うししししし。
決戦は11月27日!
毎年つれねー!ってな時期ですが、やっぱりうどんセットになるんだろうなぁ。
そうなると、セットの鬼たちには勝機が薄い。
底づりに磨きを掛けておくべきかもね。
| 固定リンク
「へら釣り」カテゴリの記事
- 2015フィッシング祭りinしらこばと(2015.11.01)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
- TNK哲くんの結婚式!(2010.01.24)
- BIGへら鮒会'08 12月例会 野田幸手園(2008.12.03)
- NHC へらぶなクラシック'08 清遊湖(2008.11.24)
コメント
>うししししし
の「し」↑が針に見えたwwww
なんにせよおめでとーございます。
勝因はフラシに穴が開いてないことでしょう
投稿: ふな | 2007/10/10 12:48
流石ですね〜!
このままノリノリモードでクラシックも頑張ってね〜〜〜!!
投稿: asa | 2007/10/10 18:29
>ふなさん
|
|
|
Φ
|
|
|
|
し
んんん、うまく書けないな。
とりあえず、フラシはよーく確認しましたよ。
悪夢を見た人を知ってますから(^^;
>兄貴
ういっす!
その前に野尻湖ですっ!
投稿: いたる | 2007/10/11 21:18