年末恒例行事
今年も残すところあと一日となりました。
年の瀬が差し迫ってくると、ウチでは例によって餅つきをやります。
そんなわけで、今年も臼と杵を引きずり出し、薪をガンガン焚いて蒸籠で餅米を蒸かし、ぱんぱん搗きましたよ。
・・・・と、ココまでは去年のエントリからテキストをコピペしてます(^^;
ま、大体毎年同じだからなぁ。
と!
思ったら!
今年は違いました。
なんと、、、、雨が降ったのです!
一度始まった餅つきは、そう簡単に場所を替えられませんから、シートをみんなで広げて対応する事態に。
いやー、年末の餅つきは長いんですよ。
けど、雨が降ったのは今日が初めてだなぁ。
いつもは快晴なのです。こんな事もあるんだね。
(ちなみにこの雨、1時間と降らずに上がり、この後は快晴となりました。)
さて!あと一日だ!!
明日はウッドストック、カウントダウンライブ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エレキ換装(2022.06.26)
- 梅雨空?(2022.06.25)
- 半自動ようせつき(2022.06.21)
- 回線切断、、、、?(2022.06.15)
- 格安真空ポンプを使ってみた(2022.06.07)
コメント
今年もお世話になりました。
突然の雨に、すぐさまブルーシートとポールが出てくるあたり、由緒あるお家柄を実感しました。
今年も迷惑ばかりおかけした一年でしたが来年もよろしくお願いします。
投稿: matsu | 2007/12/30 23:55
昨年のエントリからずっと参加したいと思ってたんですが
これまた平塚からははるか遠く
今年も納豆もちを食い損ねてしまいました。
いつかはきっと。
タープとエプロン。
なかなかない組み合わせですね。
投稿: Kenneth.K | 2007/12/31 00:43
>matsuさん
実感のしどころが若干違うような気もしますが、お疲れ様でした!
来年もヨロシクお願いします。
>Kenneth.Kさん
納豆も草餅も待ってますよ!
来年の参加をお待ちしております。
投稿: いたる | 2007/12/31 09:06