なぁんだ、コレぢゃん!
昨日の続きです。
本日、積車されて入院となりましたいすゞフィリー。
車屋さんでチェックして貰ったところ、、、
「バッテリーですね。新品に替えておきました。」だって(^^;
なな、なぁんだ。電池か。。。
そう言えば、前回電池交換したときにチョイスしたヤツは、エレキで使うのが心許なくなったボイジャー。
比重計はガス抜けで白くなっていたんだっけな(^^;
意外に保たなかった。
。。。とはいうものの。
昨日、元気なボイジャーをブースターケーブルで繋いでクランキングしたんですよ。
で、クランクは回ってたのに。掛からなかった。
やっぱり電流がデカイから、ブースターケーブルのクリップでは接点が小さすぎてダメなんだろうね。
クランクしてるからてっきり電池は疑わなかった。
ふぅむ、やはりこーいった「思いこみ」が原因究明をいたずらに複雑化させているんだなー。
あ、ちなみに新品バッテリーは返品しました。
だって、ボイジャー105Aがあるもんね(o^-')b
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント
よかったですね!
投稿: もりZOH | 2007/12/17 23:57
>もりZOHさん
どもです。
でも、色々トラブルが見つかって、修理代がぁ〜〜〜〜orz 状態。
投稿: いたる | 2007/12/18 23:27