八戸ツアー'08冬の陣 その2
毛ガニっ!
普通に食べて美味しいのです。
が!
味噌を残して、日本酒を注ぐと。。。
うっひっひ!
味噌を溶きながら呑むべし!
こりゃぁ、たまらんですよ。
こんなの数杯頂きました。
美味しかったけど、、、、呑みすぎだっての(^^;
他にもビールが入ってるし。
そーいった流れもあり、二日目の釣りは、朝が遅かったぁ。。。。
外気温マイナス3度。
ペットボトルのお茶が、程なくしてゲル化して行きます。
手前に見えるのは意外にでっかいウミネコの足跡。
シビアなアタリを聴くヘコさん。
ヘチで何かが当たるよーです。
それを、、、ヨメが乗せた!
をを〜〜、ちっこい!
んだよ、ハゼぢゃんか。
・・・・冷静に考えると、このハゼ、でっけー(^^
ソレというのも、この北の海に掛ける思いが大きすぎたからなのか。
結論から申し上げます。
この日の釣果。
オレ>ホタテ一枚
ヨメ>ハゼ一匹
ヘコ>トラギス二匹。
以上。
一人当たりの交通費が約2万円。
それで、この釣果。。。。
さみしい。
相手が魚だけに、こんなこともあるんだ。
去年のカジカなんて、夢のまた夢。
しかしだね、このまま帰るわけにはいかないぞ!
こうなったら、ココロのオアシスに直行だ!
その名は、「八食センター しちりん村」だっ!
ーーーーーーーー
説明せねばなるまい。
八食センター>八戸食品センターは、北海の産物を一手に取り扱う一大センセーショナルなショッピングモールである。
海産物を中心としたその品揃えと鮮度は他の追従を寄せ付けない。
ーーーーーーーー
その中にある一コーナーに「しちりん村」ってのがありましてね。
一人200円で、しちりんを貸してくれるのです。
3人でも600円。
食材は、八食センター内で自由に買ってくればよいのだ!
いやいや、これは素晴らしく美味しいんですよ。ホント。
とりあえず、ホッキ貝、ホタテ、カキ、エビ、オイランガレイ等を購入し、焼きまくりだぃ!
あ、もちろん全部刺身で食べられる鮮度ですから、ミディアムレアぐらいの焼き加減が最高にんまい。
味付けは醤油をちょいと差すか、塩をふるぐらい。
これがサイコー!
もちろんビールもね。
なんと生ビールも4社から選べるという贅沢さ。
ヘコさん、食材を前に仕事魂に火がついたようです。
あっはっは!
撮らずにはいられないのでしょう。
こんなん見たらやっぱり撮らないと!
旬のホッキ貝を容赦なく焼く!
熱さにたまらず逃げ出そうとするホッキ貝。
残念ながら君たちに逃げる術はなく、胃袋に格納されました。
他にはホッケやニシンを焼きましたよ。
一夜干しぐらいのにしん。
これまたたまらん!うめーーーーー!!!
ここで呑むだけでも八戸に行く価値があります。
日帰りでも行けちゃう?
まー、そんなアレで釣果には恵まれませんでしたが、八戸の食材パワーってのはヘコさんにも少しは理解していただけたかと想いますが。
え?そーゆー目的ぢゃぁない?
たしかにねー。
手応えのある魚に出会いたかったね。
ま、次回は頑張りましょう!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- モツ煮込み(2020.08.21)
- いちらん!(2020.08.18)
- おいしいお酒(2020.07.29)
- いわしのユッケ(2020.07.27)
- 生しらす丼!!! at静岡市(2020.07.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奥会津ツーリング!!三日目最終日(8月12日)(2019.08.21)
- 奥会津ツーリング!!二日目(8月11日)(2019.08.20)
- 奥会津ツーリング!初日(8月10日)(2019.08.19)
- 週末の予定(2019.08.06)
- ジェベル250XC 三県同時制覇!(2019.08.05)
「海の釣り」カテゴリの記事
- 初釣りでした。(2016.01.19)
- 恐ろしい、本当に恐ろしい動画(2014.05.15)
- 蒸し暑いですね。(2013.08.06)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
- 先週の土曜日は、キス釣り!(2008.07.18)
コメント
うむ!
投稿: へらコブラ | 2008/01/23 06:22
みぢけぇコメントだ(^^;
投稿: いたる | 2008/01/24 02:51
このみぢかいコメントに全てのおもひが込められている事を悟る様に!
次回はがんがるぞ!!!
投稿: へらコブラ | 2008/01/24 20:52