初詣'08
今年の初詣は、成田山。
なぜ成田山かはよくわからんのだけど、ヨメのたっての希望ということで行ってきました。
実はわたくし、成田山に行くのは初めてなのです。
その近くは幾度となく通過しているのですが、あまりにメジャーなスポット故か、一度も足を踏み入れたことが無かったのだ〜!
ヨメが、「知ってるから」という頼もしい言葉をアテにして出発!
ナビを頼りに近くまでは行ける。
が、肝心の入り口時点でヨメは爆睡・・・・
結局、なんだか知らないけど裏口のひっそりした方から入りましたよ。
今年のわんこは、着物姿です。
・・・みんなこっちに目線をくれない。
ま、いいや。
さて、なんだかひっそりした境内に、どどど〜〜ん!とそびえ立つ大塔が現れました。
さすが世界に名だたる成田山。
スケールがデカイぢゃないか。
ううむ。成田山はでっかい。
ちょっと気になるのは、出店が少ないということか。
なんで?
ここ本堂だろ?
やっぱりたこ焼きぐらいは食べないと一年が始まりません。
ヨメが「ここ、見たこと無い・・・」とも言うし。
もちょっと奥までお散歩してみました。
うわ!発見!
魅惑のからあげ屋さん!!!!
八戸で見かけて以来、関東には無いなぁと思ってたけど、有ったね!!
もちろん食しましたとも!
・・・・・オレが作った方がうまいな。
さて、気を取り直して成田山探索です。
ちなみにワタクシ、神社仏閣には殆ど知識がございません。
なんと!からあげ屋の向こうには、でっかいポスト&ビーム建築がいくつも建ってた!
さっきのは本堂ではない、らしい。
とりあえず、さらに奥に分け入った。
すると人がどーんと増えて流れがちがう漢字。
ん?なんだか写真でみたことのあるような建物が。。。
あああ、さっきの塔の参拝客を軽く10倍にしたような大量の人々が吸い込まれていく。
やっぱりこっちが本堂?
あまりの人の多さに、わんこ連れでの参拝を断念。
(二匹抱いての参拝はきつすぎるのだぁ)
たこ焼きを食べて帰ろう。
今回はこんな光景をよく見かけました。
きゃ〜!かわいぃ〜!
写真撮ってイイですぁ?
モテモテです。
ビデオ回してる外国人さんもいらっしゃいました。
なんか照れちゃうなぁ。
(もちろんオレが写ってるわけぢゃないんですが)
そーいったアレで、初成田山は成田山の15%位をざっと見ただけで終了なのでありました。
・・・あの大塔の不動様に参拝したから、初詣はオッケーだよね?
なんの神様だろ?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 霞ヶ浦、プリプラ終了 からの白身魚フライ(2025.06.16)
- 本日の夕景(2025.06.08)
- 魔法のリールを買ってみた!(2025.06.06)
- 1000人ロック2025、参加してみた!at伊香保グリーン牧場(2025.06.02)
- 宴会:ウイングメンバーと(2025.05.25)
コメント
難しいことはさておいて、不動明王様はめっちゃ強い守護神です。
勝負事にも強い。下手にちゃかさないで、味方にしといた方が良いタイプの神様ね。
取りあえず意味なんか分らなくていいから
「のーまく さんまんだ ばざらだんかん」
と口に出してお不動様に手を合わしときなさい。
そう、そうすれは、今年の勝負は君のものだ。
(勝つ、うん、きっと勝てるよ、きっと・・・)
投稿: ちんと | 2008/01/05 22:55
>ちんとさん
・・・・そーゆーことは行く前に言ってくれないと(^^;
勝負事を神頼みしたことは無いんだけど、次回はやってみよう。
投稿: いたる | 2008/01/05 23:37
成田山は女の神様だから、夫婦やカップルで行ってはイケナイと言われてます。
離婚とか気をつけてね!
投稿: ヴァン長 | 2008/01/06 00:44
>う゛ぁんちょー
ええっ、不動明王様は女なのか?
投稿: いたる | 2008/01/06 01:21
先に書かれたな~
いたるちゃん、野蛮長の言うとおりだよ!
有名なお話だ!!
もう、終わったな・・・
投稿: てぃば支部 | 2008/01/06 02:03
調べるとそう言う迷信があるみたいだねぇ。始めて知った。
なんでも正面から入ると駄目で、それを気にして裏から入る人もいるみたい。
でも実は、昔はそばに歓楽街があって、そういう理由付けて旦那集が嫁さん置いてお参りついでに遊んでったみたい。浅草にお参りするついでに吉原行ったみたいなもんね。
そういうことのようよ。
だってお不動様は男だし、女の神様成田山にはいないもの。
投稿: ちんと | 2008/01/06 13:47
ち・が・い・ま・す
正面から入ると弁天様を祭っているの!
だから脇道から入りなさいと言うのです。
投稿: ヴァン長 | 2008/01/06 16:18
>ひばひぶさん
知らんね。そんなの。
全然ゆうめいぢゃないね。
だから問題ないね。
>ちんとさん
ふぅむ。
っちうことは、裏から入って本堂を無視してお不動様だけお参りしてるってのは、もしかして大正解!
今年は決まったな。
>野蛮腸
どーしてもオレ様を陥れたいようですが、残念ですが上記の理由で弁天様にはお会いしておりませんのよ。
おーっほっほっほっほっほほっほほほほほ!!
投稿: いたる | 2008/01/06 19:08
失礼しました。本当だ、弁天様いた。
一応まとめとして・・・。
成田山のHPの成田山信仰Q&Aってのがあります。
http://www.naritasan.or.jp/index2.html
公式発表じゃこうなっとります。
弁天様が焼きもち妬くってのは私的には???なんだけど
井の頭公園の別れる噂ってのも弁財天があることに由来するのかもなぁ、なんてことを考えたりしました。
投稿: ちんと | 2008/01/06 22:22
>ちんとさん
ほーほーほーー・・・
これによると、船橋が歓楽街だと言うことですな。うん。
井の頭公園ね〜、なんか懐かしいねぇ。
「井の頭公園でデートしたカップルは破局する」
なんてな、迷信というか別れる言い訳だったよな気もするな。
投稿: いたる | 2008/01/06 23:09
くっそー。
この前小木夫婦も成田山に行ったんだよな。
フッフッフ・・・・
投稿: ヴァン長 | 2008/01/07 03:36