ミルクガニってのを食してみた!
つい先日、へらコブラ坂さんがミルクガニの取材に行くってぇんで、無理を言って忙しい仕事の合間にミルクガニを入手してもらい、送ってもらったのであります。
ありがとね、ヘコさん。
さて、ミルクガニ。
実はエゾイバラガニというらしいが、伊豆の700mぐらいの深海に生息するヤドカリの仲間なんだそーな。
微妙にカニでは無いと言うところがミソ。
あ、このミルクガニのミソは加熱しても固まらず、食用ではないらしい。
さすがはヤドカリだ。
あ、これ。
まだ加熱してません。
生きている状態。
でも、赤いのだ!
相当の照れ屋さん。
そのお腹。
まな板が小さいわけではありません。
やる気のない微妙な抵抗を続けております。
そんなシャイなミルクガニちゃんを無情にも引きちぎり、圧力鍋で蒸してみた。
沸騰してから5分、その後7分放置。ぷしゅー。
なんつーか、白い物体がべろーんと出てます。
気持ち悪い。
けど、、、、ちょっと食べてみた。
旨っ!
わわわ、なんという濃厚な甘さ!
トゲがちくちく刺さるけど、ぱきぱきと砕きながらヨメと二人で食しました。
ほぼ会話は有りません。
一心不乱に食らいつく!
ごちそうさまでした。
残されたのは残骸のみ。。。。
あいや〜、初めて食べてみたけどね。
こりゃぁ旨いよ!
少々身が水っぽいので、塩ゆでよりは蒸した方がよろしいようです。
出来れば炭火で焼くと大変んまいらしい。
そーなのか。それはゼヒとも試してみませんと。
と、言うことですので。
ヘコさん、また取材に行ってきてください。
ヨロシクお願いしま〜す♪
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 柿の葉ずし(2025.03.15)
- 海鮮太巻の日(2025.02.02)
- 丼活(2025.01.21)
- アジふりゃ〜丼(2025.01.15)
コメント
そ、それだ!
最近ちっこいBBQコンロを入手して、
台所で一人BBQしたり、魚焼いたりしてます。
季節が季節ならサンマ焼きたいのですが、
魚一尾焼くのに炭熾すのも面倒で。。。
で、カニ!これいいですね。酒飲みながら、
ちまちまと焼きつつ飲む。いいかもなぁ。
一回やってみよっと。
投稿: ごるご十三 | 2008/01/30 00:25
>ごるご十三さん
ぷぷぷ。見てます見てます!
いいね、あのコンロ。
妙にシステマチックなのが面白い。
やっぱり、カニ!
カニを焼くべし!
他にもホタテやカキを焼くってのあるね。
煙も少なくて旨いから〜♪
投稿: いたる | 2008/01/30 00:41
でろーんと出てるのは、体液なんだよん。
タンパク質が熱で固まって白くなる訳よ。食べると海水の味がしてしょっぱいです。
味が濃厚なんで、中華炒めとか蟹グラタンとかオーブン焼きとかにしてもんまいです。
意外とリーズナブルなんで1人2杯ずつ位お取り寄せして色々楽しむのが吉也!
投稿: へらコブラ | 2008/01/30 15:19
おぉ!ミルクガニかぁ☆ 一人用の小さい鍋あるじゃん♪それに、水・酒を7対3入れてアルコールが抜けるまで沸騰させ、蟹をブチ込む☆ で!出来上がったら「蟹だけを食らう。」 ここからだよ とぉーちゃん♪残った汁に、(飲むなよ)生姜汁少々・赤黄緑三色ピーマン・ドンコ茸みじん切りを入れるれ、白味噌で味を調えたら♪生タイ米をブチ込む。(国内米は甘いし水分が多いから×) 米の芯が無くなったら〜〜和風蟹リゾットの出来上がりだよ♪米にエキスが全て混入されてますので お試しあれ♪ 昔〜渡り蟹で良くヤリました☆
投稿: 桂川ちたえ | 2008/01/30 23:06
>ヘコさん
たいえき〜!
そーなんだ。。。
んまいけど(^^;
若干水っぽいからやっぱり煙突焼きが良いのかね?
一度食べてみたいぞ。。。
>タクミちゃん
そろそろ名前のバリエーションが切れそうだぞ。研究せよ。
んで、そのリゾット!
残った汁にごはんを入れて雑炊にしてしまうかも。。。。
リゾット出来るまで待ってられないよぅ!
投稿: いたる | 2008/01/31 22:43