Tokai SilverStar 再生計画その3
ん〜〜〜、その1とその2から随分と時間が経ちましたけど、本日よーやく出来上がりました。
っつか、前回ぶっこわしてしまったボリュームポットを交換したわけですね。
んで、ついでにブリッジのサドルビスも取り替えました。
というのも、何故か1弦と6弦のサドルビスが長くて、ミュートすると右手に引っかかって痛いんですよ。。。
以前の写真を見ると、出っ張っているのが判る、、、かな?
この部品は音質にチョクで関わる重要パーツ。
弦振動を伝える要なのです。
で、取り替えてみたら、、、
なぁんも変わらん。
あ、長さは変えたから格段に弾きやすくなったんですが、音質は良くも悪くも変わりません。
・・・というより、このオレ様にそんな細かい変化はわからんのだ!へへっ!
バリバリ胴鳴りしてるから何の問題も無し!
気に入らない点。
新品だから当たり前だが、綺麗だ。
なんだか輝いている。
いか〜〜〜ん!!
やっぱりここいらへんは錆びていた方がかっちょいい!
ナナジュー年代のギターなんだぜ。
錆があって当然です。
でもね、当面の問題は、取り替えたボリュームポットの回転が重い、ッてこと。
ボリューム奏法ができねぇよぉ orz
ま、そんな課題が残りながらも、鳴りが良いので大満足のシルバースターなのでありました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Bar Engchang 25周年記念ライブ!に行ってきたよ(2025.04.12)
- ブロードキャスターをいぢる(2025.02.12)
- 仙人、、いや、1000人ロックにエントリー!(2025.02.07)
- ギター持ってセッションへ at西荻窪ヘブンズドア(2025.02.01)
- ギター買った Fender Custom Shop Ltd 70th Broadcaster Jrm(2025.01.27)
コメント