テルミン!♪
シュウマイとスキレットサイトの無計画的戯言系電脳異空間へようこそ。
今日のエントリは楽器ですけど
昨年の10月頃、ヨメ無き子ことDebu@Junさんが紹介していた「大人の科学」Vol.17をようやく入手しました。
あの当時は売り切れていたけど、Mookだからまた刷られるんだねぇ。これは第三刷になってた。
税込み2300円で、雑誌のオマケにテルミンの実物がくっついてくるのですよ。
実際にはテルミンの方が分厚いので、オマケに雑誌が付いてる漢字。
その内容は一切目もくれず、とにかく一気に組み立てた!
じゃじゃ〜ん!
ものの10分とかかりません。
プラスドライバがあればオッケー。
あとは単三電池が四つね。
ドキドキしながらスイッチオン!
ぴゅい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
ををw!まさしくテルミン!
ひょろっと伸びたアンテナに手をかざすと音程が連続的に変わる仕組み。
レッドツェッペリンの「わなほならら〜♪」の間奏部分でジミーペイジが弾いているのがテルミン。
あれですよ!あれ!
にしても、ハイパーアナログだけあって演奏は難しい。。。。
音程を決めるだけでも大変なのです。
ま、その分面白いとも言える。
とりあえず、ストックのままではイマイチの部分が多いので、たぶんあれこれ改造しますけどね。
アンプの出力付けてチューニングvol.をくっつけて、ロッドアンテナを立てるとしますかね。
へへへっ、楽しいぜ!(o^-')b
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Roland TD-7物語、の終焉(2023.02.16)
- Roland TD-7物語(2023.01.25)
- タイヤふにゃふにゃシステム、再び。(2023.01.25)
- DW-7000(2023.01.24)
- ベース貰ったんですよ。変なの。(2023.01.16)
コメント
あはははは♪【わなほなならぁ〜】で、解ってしまうのが悲しい(笑) そー言えば!アルバムのキャンペーンで、ジミーペイジ来日してたね♪かなり!ジィ〜様モードに入ってたけど、カッチョ良いなぁ☆ とぉーちゃんも60越えても、ギターをヤリ続けてよ!♪
投稿: 桂川ひちかり | 2008/02/15 22:05
>ひちかりって、ひまわりとあかりとちかり?いおりが居ないぢゃん。
そうそう、わなほならら〜♪だよね、やっぱり。
絶対「ワナ ホール ロッタ ラブ」なんて発音してないって。
ぽゆ〜〜〜ん、ぴぃーん、ぴゅいん♪
みょんわ〜〜〜〜〜。。。。
あかりが反応して吼える。
うううむ。
投稿: いたる | 2008/02/15 22:45
「テルミン」面白そう。改造すれば、ちゃんとしたフレーズ弾けそうですか?
投稿: tatsuo1 | 2008/02/16 07:56
>tatsuo1さん
改造しなくてもちゃんとしたフレーズは弾けます。おそらく。
少なくとも自分ではそう思う。。。
思いたい
ちなみに、おおたかの森SC 紀伊国屋にて購入しやした

他にも「大人の科学」がたくさん在って、みんな欲しくなるぅ
投稿: いたる | 2008/02/16 11:53