« 働くナカジー、かなやん風 | トップページ | 結婚式でした。斉藤君の。 »

2008/02/10

行ってきましたよ、フィッシングショー横浜

今年は最終日に行ってきました。
それも、朝イチから当日券を求めてです。

当日券販売所

ずらーと並ばされて、開場と同時に発売開始。
でも、窓口がいくつもあるので5分後には買えました。

しかし!

そこから一度外に出され、あっちこっち歩かされて、開場から30分ほど遅れてようやく入れました。
なげーな、これ。

さてさて、その内容については他のblogを参照していただいて。
特に釣り具は(^^;

ここではボートに限ってちょいと書きましょう。


個人的に気になっているのは、ラッピングボートってやつですね。

どどーん!
ジャッカル艇

言わずとしれたジャッカル艇。
小野君が乗ってるやつ?

ほほぉ〜〜〜!お見事!
何気なくジャッカルマーク(ってのか?)に掛けられたドロップシャドウが立体感を創り出しています。

エコギアブースでは、、、

田辺艇

田辺艇が!
これもまたお見事!!
ボートの起伏に合わせたラインまでも一気にデータ化して印刷しております。
どちらもよく見ると粒子が粗かったりモアレが出たりしておりますけど、全体のインパクトがそんな欠点を補って余りある!

いいぢゃんいいぢゃん!かっちょいい!

そうそう、ひどくココロ打ったラッピング、、、とは言えないまでも、デカールを商品化した木坂製作所も素晴らしい!

ステーサー

やるな!ステーサー!
しかもこれ、数色取りそろえて9万円ほどの料金で貼り付けるんだそうだ。
(あ、料金は適当かも)

なぁるほどね。こりゃいいや。かっこいいし。
っつーか、これならウチでも出来るぢゃん(^^;
課題はいくつも残っているけれど。。。

あと。
最近とても気になるのが、、、
インフレータブルボート。

アキレス

アキレス、ジョイクラフト、ゼファーボートが出展してました。
膨張式ボートの圧倒的な浮力って、やっぱり魅力有りますからね。

。。。。。ひひひひ。
もちろん、「うみ」で、ね!

そんなわけで、今回はボートを重点的に見てきたわけです。
そして、判りました。








フィッシングショーよりボートショーのほうがかなり面白そうだって事が(^^;

来月6〜9日は、ボートショーです。
いまのところ7日に行く予定。

本日の水揚げ。

本日の水揚げ

けっこう色々もらってきたな。。。
残念なのは、大手各社が軒並み有料カタログにしてしまったこと!

商売のネタとしては格好の販促グッズであるはずのカタログを、有料化してどうすんだ?
やる気有るのか?え?

みんな、勘違いしてはいけないよ。

ジャッカルやエバグリ、ラッキーストライクで売っているのはカタログではないのだ。
あれはそれぞれのバイブルなのだから。
書いてある内容自体に格段の差があるし、そもそも価値がある。
開発秘話からタクティクスまで事細やかに記された、それはそれは魅力にあふれた立派な冊子です。
カタログと言っておかないと開場で売れないからそうしているだけ。

ダイワさんの総合カタログはスゴイです。268ページもある。
けど、商品が並んで簡単な解説があるだけなんです。
カタログとしては立派ですが、それまで。
無料で配布するべきですよ、これ。

だた、シマノさんはちょっと面白い。
値段は高めだけど、DVDが二枚も付いているのです!!
内容はまだわらないけど(^^;
ソルトとフレッシュそれぞれ105分の大作。

ま、それぞれ各社の思いがあるんでしょうが、フィッシングショーですからね。
魅力的なカタログを作って無料でばらまけば、効果は大きいはずですぜ!
でも制作にかなりのお金が掛かったから有料化しないと合わない?
勘違いもはなはだしい。
肝心の商品に魅力が無いからそんなことになるんでしょう?
開発の手を抜いちゃダメぢゃん。

確かに今はwebでかなりの情報を引き出せますけどね。
出版物の強さってのはそれとはまた違った面で生きてくると思うけど。

ま、そんなこともあって大手のカタログが軒並みアリマセン。
意地でも買わないぜ!
(と、言いながらシマノだけは買った(^^;)

そんなわけで、ちょいと初心に戻って一日うろちょろしてみましたけど。
けっこう人出がありましたね!
去年よりぐっと増えた漢字?

釣り業界もまんざらぢゃぁないね!
。。


ってことは、景気が悪くなるってことか?

|

« 働くナカジー、かなやん風 | トップページ | 結婚式でした。斉藤君の。 »

へら釣り」カテゴリの記事

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

そう言えば、おでの乗ってたザリガニ艇
ボートショーかフィッシングショーに展示したんだよな~
どっちだったか忘れたけど・・・
あれ、ホークだったけな
最近、物忘れがヒドイ・・・

投稿: XB | 2008/02/11 01:23

>XB支部様
そのままボートの存在そのものも忘れてしまえば、私が乗ります!
ご安心を。

投稿: いたる | 2008/02/12 01:18

帰りは心地よい運転にいつの間にか寝ていました
人込みはやっぱり疲れますね
お疲れ様でした

投稿: りょうこ | 2008/02/12 11:22

>りょうこさん
おつかれさま〜!
スゴイ人混みだったけど、来場者が増加傾向にあるというのは心強いことですね。
中華街も人だらけだったけど

投稿: いたる | 2008/02/13 00:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行ってきましたよ、フィッシングショー横浜:

« 働くナカジー、かなやん風 | トップページ | 結婚式でした。斉藤君の。 »