国債暴徒賞見聞録その3
jackってなんだか知らんけど、いいデザイン
どやって書いたの?
文字はデジタルデータっぽいんだけど、バックの美しい波がなんとも素晴らしい。
これ、吹いたの?やっぱりデジタルデータ?
シートでラッピングした気配は無いんだけど、、、
やっぱり描いたのか?
ワカラナイ、、、て所で悔しい(^^;
そーいや、けっこうあちこちで見かけたけど、クルーザーのバウにくっついているペラ、名前はしらないけど。
ハルを左右に貫通する穴にペラが仕込まれているワケです。
こんなん以前からあったんだっけ?
ボートはリアステアなので、着岸の際にフロントが流れたら修正が難しい、ってか出来ないもんですけどね、このドライブが有れば格段に便利!
ふふ〜ん、色んなモノがあるんだなぁ。
単体での展示もあちこちであったけど、原理的に後付ってのは不可能そうなので、、
ま、バスボートには要らないか(^^;
(エレキあるもんな)
会場を一度出た所にある桟橋にも展示がありました。
海上に。
その名もフローティング会場。
すうせんまんからすうおくえん!!!のクルーザーが展示してあって、桟橋の間近で見られます。
注!見るだけです。
招待客か誓約しようか、ってな人には見せてくれるようですが、庶民は蚊帳の外。
けっ。
もちろん見るだけです。
ま、そんなアレで、他にも魚探やら船体塗料やらトレーラーやら見どころ満点なボートショー。
イッパンジンの方にはどうかとは思いますが、オレは楽しめました(^o^/
フィッシングショーの数倍はカタログ集めちったしね
来年も行こうっと。
そんなわけで、三回にわたりアップさせていただきましたが、これにて終了!
お疲れ様でした。
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- またしても中華リール!(2025.07.10)
- 小物、でもない集め その4(2025.07.04)
- 小物集め その3(2025.06.30)
- 小物集め その2(2025.06.28)
- 小物集め その1(2025.06.27)
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- 中華ウインチ、動かねぇ(後編)(2025.07.07)
- 中華ウインチ、動かねぇ(2025.07.05)
- 宴会:ウイングメンバーと(2025.05.25)
- 洗車 キャリイ そして通販(2025.05.14)
- 洗車 Djebel250XC(2025.05.12)
「海の釣り」カテゴリの記事
- 魔法のリールを買ってみた!(2025.06.06)
- 2度目の東京湾出撃!(2024.11.03)
- 初めてのボートシーバス!の動画かんせい(2024.06.02)
- Shimano Bantam Castaic CA-200(2024.06.03)
- カレーとかルアーとか(2024.05.31)
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- 灼熱対策、傘(2025.06.17)
- 昨日は誕生日(2025.04.30)
- CFRP?-カーボンの板、買ってみた(2025.04.18)
- DSバウデッキ(アルマイト仕様)をラッピングぅ!(2025.04.13)
- 唐突ですが津風呂湖に居ます(2025.04.05)
コメント
あの・・・
激闘中華街乱馬打編は・・・?
投稿: けねすけ | 2008/03/18 12:06
クルーザーのバウにくっついているペラ<バウスラスターですね。
普通に後付けできるそうですが、勿論ポン付けというわけには行きません。
という私はこちらへの書き込みは数年ぶりとなります。
投稿: GT200 | 2008/03/21 20:51
>けねすけさん
あ。
その件はですねぇ、、、
今後のお楽しみと言うことで。へぇ。
>yamaさん改めGT200さん
あ!
そんな名前だった!
単体で部品のブースにも展示してありました。
しかも、資料まで貰ったのに、、、
いまだに目を通していません
ああ、もっと時間を!
投稿: いたる | 2008/03/23 23:31