いまさらながらボートショー、その1
いやぁ、なかなか時間が取れませんでねぇ、へぇ。
そんなアレで一週間遅れですが、国際暴徒ショー2008に行ってきたよエントリを上げてみたいと思います。
タダ券もアテもなく、入場料1000円を支払って乗り込みました。
そーいや、横浜でのボートショーに来たのは初めてだったな。
ついぞ先月、ここでフィッシングショーだったこともあり、新鮮みがゼロ。
とにかく、入場だぜ。
浜名湖ボートクラブCANALが遠路はるばる引っ張ってきた、でっけー!キャロライナスキッフ!
なんつーか、こう。
スキッフって、もっと小さいヤツはさんざん見馴れているですが、、、
フラットなハル、FRP一枚だぜぇ!みたいな作りはまんま変わらず、でっかい!
そーだね、シャローフラットな浜名湖では、このハル形状が効果的なのでしょう。
さらに、浜名湖ならではの装備が、コレだ!
えーとですね、、、船外機。鈴木の。これの横に、、、
ほら、右に。
ステンレスのポールが上ににょきっと出ている、その左。
白っぽい、縦のポール!
これがパワーポールってやつ!!
。。。。興味があるのはオレだけかもしれないけど(^^;
何かというと、浅いレンジでボートを留めておこうかという時のアンカー。
スイッチを押すと、ポールがぶすっとボトムに刺さるのです。
単純明快にして豪快。メリケンらしい素敵な発想と行動力。
痺れます。
正直なところ、ウチのミャーン16にも取り付けたいんだけど、、、、
でっかすぎるのがおしゃれぢゃないんだなぁ、これが。
にしても、、、、ラッピングがいいぢゃないですか!
白とオレンジのコントラスト、各所に配されたテキストのフォント。
ファイアーパターンってのは、シンプルにして難しいんですが、うまくまとめてますね!
色々とお話を伺いたかったんですけどね。。。
さて、こんなボートが展示されてました。
その名も、インスタボートだって。
従来からあるポータボートの、アルミ版?
まさしく折りたたみアルミボートですよ!
へぇ〜〜〜。すごくね?
ポータボートは樹脂なので、けっこう柔らかくて衝撃吸収性にすぐれるけど不安定な要素が大きかったのですが、これは結構しっかりしてるよ!
ぐいぐいと押しまくって来ましたから(^^;
もちろん、シーニンフのようなアルミボートには全然かないませんが、それでもぺったんこになるボートにしてはしっかりしてますって。
エンジンが2馬力までってところが寂しいけど、、、
野池ではかなり重宝するボートになるんではないかと思いました。
そー言ったアレで、その2に続く。
と、思う。
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 今年のIDカードはちょっと違うぜ!(2023.02.08)
- 野尻湖の朝、タイムラプス(2022.10.07)
- JBマスターズ第4戦 野尻湖行ってきた(2022.10.02)
- JBマスターズ第3戦、三瀬谷ダム二日目最終日(2022.07.03)
- JBマスターズ第3戦、三瀬谷ダム初日(2022.07.02)
「海の釣り」カテゴリの記事
- 初釣りでした。(2016.01.19)
- 恐ろしい、本当に恐ろしい動画(2014.05.15)
- 蒸し暑いですね。(2013.08.06)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
- 先週の土曜日は、キス釣り!(2008.07.18)
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- 爆買い!(2022.08.06)
- エレキ換装(2022.06.26)
- 壁面ボード貼り 第二期工事進行中(2022.03.06)
- 船舶免許更新(2022.03.08)
- 「新型デジタルインバーター 直流/交流 TIG溶接機 最大出力220A アルミ 銅/鉄 TIG220P 新型ハイスペック 特注8mTIGトーチ 3mケーブル」という溶接機を買ったよ(2021.09.17)
コメント