ABC(アサヒナバスクラブ)トーナメント開幕戦
小森がスーパーバスクラシックを獲ったそーだ!
おめでとう!!
そんな今日ですが、縁有ってアサヒナバスクラブの開幕戦に参加して参りました。。。
会長は田口さん。
なんだか懐かしい方々が沢山いらっしゃいます。
そう、トーナメンターとして、様々なことをここから学ばせて頂いたのです。
そんな印旛沼のバスをこの手に!
。。。。の気合いが〜〜〜
とにかく寒くて寒くて。
昨日よりずっと寒くて、夜中には雨も降って降って。
水温は軒並み3度近く下降してた!
これぢゃぁ、バスも口を使いにくいな、、、と。ゆーこって。
ヨメがワーム物でアシをタイトに狙い、オレがその周りからブレイクまでをリアクションベイトで探るという作戦。
で し た が。
異常なし!!
も〜、アタリもなーんもないです。
生命感無し。
いや、コイなどはショアラインでハタキに来てますから、あちこちバシャバシャとうるさい。
こんなときは、アシからちょっと離れたブレイク、杭、パラアシが良いんだけどな。
異常はありませんでした。残念。
優勝はエムティーズベイトでお馴染みの竹内マサミさん。
新川でアシ際だそーな。
うーむ。修行せねば。
ちなみに、ABCの予定
第1戦 4/13(日)
第2戦 5/11(日)
第3戦 6/8(日)
第4戦 9/7(日)
第5戦 10/5(日)
エントリーフィー3000円(女性・ジュニアは1000円)
レンタルボート代、スロープ代は別料金
オープン戦ではありませんので、ABCに入会する必要がございますが、年会費は500円です。
興味のある方はゼヒ!
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 騒音エレキ修理その2(2025.03.19)
- ぜつぼう。2(2025.03.17)
- NBCチャプター津風呂湖、サンラインカップに参加してきました(2025.03.16)
- 二週間ぶりの津風呂湖(2025.03.14)
コメント
田口ひゃんに!ましゃみさん!?十何年ぶりに聞く名前だねぇ♪お元気で何より♪印旛は【カーマン長嶋さん】時代に出場した以来、行って無いなぁ〜。
投稿: 桂川たる | 2008/04/14 00:10
懐かしいね~


おでなんか、ばんちょ達とIGS吉田に誘われて、千葉チャプに出たきりだな
10年位前かな~?
ケジュンで吉田のチャンピオンと競争したような・・・
投稿: 千葉支部 | 2008/04/14 00:38
小出ですどーも。
なんと!ABCに参戦ですか!僕もスケロクもたまに出てますよ~
また出ますか?
で、クラシックから帰ってこました。
久々大御所さんに混ざっての試合なかなか緊張しましたわ。 こちらは、異常ありなメタボバスしか釣れませんで撃沈してきました。。
投稿: mako28 | 2008/04/14 00:39
まさみさん、実はすっごい上手いんです。
そ、言えば、この前偶然タ○ック○ベ○ーで有ったときも、印旛のトーナメントの帰りって言ってたなぁ。
中古のスーパーミスティ買い占めてたっけ。
投稿: へらコブラ | 2008/04/14 05:54
ワタクシも今日印旛に浮きました。
2本で1450g。。
14名中5位。またしても5位。。
投稿: もりZOH | 2008/04/14 23:21
>たる、って誰だよ、タクミちゃん
そーそー、まさに北関東チャプターのノリですぜ!
長嶋さんが居ないだけで。。。
ボスぅーーー!!
>千葉支部さん
ぷはは!なんだかいつも競争だったなー、捷水路までは。
当時はアルミだったからあまり関係はないけれど。
>mako28さん
クラシックおつかれさまでした。
昨日、ちょいと奥の方にボートを留めたんだけど、じゃまなボートがあってね。
ったくぅ、と思ったら、「助号」でした(^^;
また出ますよ!
次はアルミでね
>ヘコさん
マサミさんの上手さは存じております。
かつて全日本シリーズも一緒に出てましたからねー。
ヘコ産もたまにどぉ?
>もりZOHさん
を!スゴイ!
タフなこの時に二本とは!
この調子で今年のシリーズは飛ばしていっちゃって!
投稿: いたる | 2008/04/15 00:20
‘たる’に反応するなよ(笑) 長嶋さん何してるかなぁ〜?小学〜中学まで、ライギョダービーにエントリーしてたよ♪
そー言えば、ザリガニのオジサマ・兄貴・船長・等々、妙義の出口で、6000回転以上回ってるバスボートのペラを見せてくれたなぁ〜。
投稿: 桂川ビヤ樽 | 2008/04/15 12:52
>ビヤ樽タクミちゃん
長嶋さんは、、、、
タックスカーマンが倒産し、債権者さんに追われ。
北関東チャプターを小山さんが継続し、その後竹内ノブさんに引き継がれ、やがて印旛沼から霞ヶ浦に移り、竹内マリン崩壊とともにマリンワークスに引き継がれ。。。。。
当時北関東チャプターで使っていた「チャプター用具クーラーボックス」は、そのまま霞ヶ浦チャプターで使用されています。
いまでもマリンワークス大山に保管されてるよ。
pro4のステッカーもそのままに。
長嶋さんとの音信はありません。
お元気であることを心より祈っております。
投稿: いたる | 2008/04/18 01:29
『いたる』も色々と引き継がれてるな~


とうとう、『たる』かよ
そのうちに『た』で終わりそう・・・だな
投稿: 千葉支部 | 2008/04/18 02:04
そっかぁ!北関東の亡骸はマリンワークスにあるんだぁ。
債権者って凄く分かりやすいルックスだよねぇ〜☆それと!あのレスポンスの速さ(笑)必ず前日入りし、チェックを怠らない姿勢は素晴らしい☆♪そのスキルをトーナメントに活かしたら!良いメンターに成るのになぁ〜♪(笑)
投稿: 桂川樽生 | 2008/04/18 12:39
>千葉支部さん
ま、伝統と格式の「いたる」ですからね。(うそ)
名前が有るウチが花だ。
(意味不明)
>樽生たくみちゃん
亡骸いうなー!「おもひで」といえー!
投稿: いたる | 2008/04/19 00:55
なつかしーのー、
田口さん復帰したのねー・・・
アサヒナー
オジサン・オバサン、健在なんかね?
息子はどーしとるんやろ?
グランドの田中君とかどーしとるかなー・・・・
投稿: 北さん♪ | 2008/04/24 07:48
>北さん♪
アサヒナさんは元気ですよ!
北さんのこともよく話題に出ます。
ベーシストとして忙しく頑張ってるよ、って伝えてありますが、
「へぇ〜、」と意外な感じ。
ま、一度は行ってミソ。
投稿: いたる | 2008/04/24 19:46