JBマスターズ08 河口湖 初日&最終日の巻
曇天の中、シーニンフと共にスタート!
この時点では、また希望が満ちあふれていたんだね。
目指すハワイは、、、、
すでに人だらけ!
ヤバイ!
遅いぞ9.8馬力!
予備に見ていたサードポイントまでボートが。。。
流石はマスターズ。抜け目が無いです。
登録選手は減ったけれど、逆に今残っている連中は強敵ばかりだったんだな、と痛感。
わかっちゃいたが、思い知らされたね。
とりあえず、朝イチはショアラインに浮いているであろうネイティブをロングキャストで探る!
ビーフリーズなんぞをぶん投げていると、、、
うげげげ。でっけーチャンピオンが、そのラインを豪快に横切ってくぜ!
あたー。
一般の人なので文句も言えませんね。はい。
その後、ストラクチャを一応チェック。
やっぱり、、、スレッカラシの無反応バスしか残ってない。
こーゆーのは苦手なんだよぅ。
ロイヤル側に戻り、富士レークホテル下のワンドに行く。
先行者が移動した後に入ってみたら、、、
居るんだよね、バスが。
でも、、、、喰わないんだぁ!
結局、3時間程翻弄されて終了。
やっちまった。。。。ノーフィッシュ!
海の家でささやかな憂さ晴らし(^^;
明けて二日目最終日。
目指すは、昨日やっつけられた富士レーク下のあいつら!!
えー、こんな風に居るわけです。
(これは極端に浅い場所に居たヤツ)
ん?良く解らない?
それでは、アルファサイトのシューティングレッド越しに撮影!
乱反射が押さえられ、バスがくっきりはっきり見えるでしょ?真ん中あたりに。
コレを見た後だと、前の写真でもバスの姿が確認できると思います。
。。。ってか、こんな写真を撮っている時点でダメダメなんだが(^^;
何をやっても無反応なので、時間を空けている時に撮ったんですが、撮るよりも獲れってか。
ああああ。
結局数時間を費やして釣果無く。
大橋を渡って岬回りでビックベイトを投げつけてました。
上位入賞の流石な方々。
うーむ。
話を聞いてみれば、富士レーク下や岬でビックベイトとか、上位に絡む正道だったんだね。
しかし、ツメが甘すぎなオレ。
サイトではルアーの選択やアクション、アプローチなどがダメダメ。
ビックベイトはタダ投げるのではなく、ストラクチャを把握し、確実に攻略しなければ時間の無駄なのです。
ようは練習不足ってことね。。。。ハイ。
なにななくとも、やっぱり練習ってことを思い知らされた第一戦でありました。
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 強引なプリプラクティス 河口湖(2023.09.17)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦最終日(2023.07.30)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦初日(2023.07.29)
- 空調服を使ってみたよ(2023.07.23)
- 空調服(2023.07.19)
コメント
小山さんに弟子入りしなさい。
投稿: ヴァン長 | 2008/04/28 21:51
>ヴァンちょう
。。。こ、小山さんは、、
浮子作りで忙しくてそれどころぢゃないって!
投稿: いたる | 2008/04/28 23:08
プリプラしなさい。
投稿: へらコブラ | 2008/04/29 06:41
んだんだ!コブラ兄さんの言う通りだぞ!
【練習=結果】って兄貴のブログに書いてあったっぺ?☆確に現在のマスター選手は‘キワモノのオールスター’だけど、とぉーちゃんはその中でも【筆頭】!若衆に負けてどーするん?
開幕戦は散々な結果だったけど…残りの試合を全力でヤリなさい!
俺の知ってるとぉーちゃんは、野心家でギラギラした☆‘ジャックナイフの到’だったぞ(笑)頑張りぃ♪
投稿: 桂川イタッ | 2008/04/29 10:21
>ヘコさん
はい。練習有るのみ。
>たくみちゃん
ジャックと豆の木のいたるです。
とりあえず、豆を撒いて、育てて昇ります。
投稿: いたる | 2008/04/29 20:53
誕生日おめでと
投稿: ヴァン長 | 2008/04/29 23:06
>ヴァンちょー
さんきゅ!
投稿: いたる | 2008/05/01 21:46