JBマスターズ08 河口湖 プラクティスの巻
さてさて、河口湖は桜がおもいっきり咲いてます。
KBHの隣では桜祭りが開催中!
これ、夜間はライトアップされるんですよ。
なかなかの見応えです。
桜はとにかく、バスですよバス。
水曜日に放流が入ったそうで、場所的には大石、ハワイ、小海、国友とのこと。
とりあえずロイヤルから見て回ると、でけーのが居る居る!
でも、クチを使いませんです。
かなりヤラレてる漢字。
ハワイに行って見たら、、、
こっちは放流君があちこちに!
しかも、簡単に釣れちゃう。
コレぐらいが多いかな。
他にもキロアップとかも掛けたけど、写真は撮ってません。
(人知れずリリース)
あまりにも簡単に釣れるので、回りを見渡してサカナ濃度をチェック。
やっぱりストラクチャーがらみが強そうだが、、、
場所の奪い合いになるんだろうな。
なので、その回りのセカンド、サードポジションを見て回る。
居るけど、、、どれだけ獲れるかは未知数だなぁ。
さてさて、色々と手を入れたシーニンフは、なかなか快適。
デッキは広いし、ペダルはオフセットしたし。
これは噂通りに悪くなかった。
脚の疲れがかなり違います。
オススメかも!
今回は若干の問題がありましたが。
っつーのも、ペダルの位置が前過ぎて、ワイヤの取り回しがきつくなってしまったのですよ。
それが関係してか、エレキのワイヤがぶち切れました。。。。
でも、キャリルさんに行ってみたら在庫がありました!
さすがはキャリル。
とても助かりました。
さくっとワイヤを交換。
エビンルード等と比べると、格段に早いね。
その後プラクティスを再開。
そう、matsuさんが調子よく釣ってました。
ヒットぉ!
バシャシャ!
はぁい、いっちょあがり!
典型的な養殖物の体型ですね!
っつーか、体高有りすぎ?
いやぁ、そんなわけで、前日のプラクティスではツレツレだったんですよ、これが。
ってなわけで、今日は眠いので明日に続きます。
おやすみなさい。。。。。
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 強引なプリプラクティス 河口湖(2023.09.17)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦最終日(2023.07.30)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦初日(2023.07.29)
- 空調服を使ってみたよ(2023.07.23)
- 空調服(2023.07.19)
コメント
今回のお仕置きはキツイでぇ☆乞 御期待!
投稿: 桂川 タ | 2008/04/28 00:23
ぷっ
が勝ちだね
投稿: 桂川てば | 2008/04/28 03:10
>タかよっ!
ナニに期待をすればよろしいのでしょうか?
>千葉支部産
桂川姓をこれ以上増殖しないよーに!
タも!
投稿: いたる | 2008/04/28 23:07
お疲れ様でした。
夜中に到着してボート下ろすときは会場間違ってないか不安になりました。
始まってみればそれなりに人気ポイントは混雑してたんですけどね。
アノ場所はお気に入りポイントになりつつあります。
次回もよろしくです。
投稿: matsu | 2008/04/29 08:40
>matsuさん
おつかれした!
お見事なポイントゲット、おめでとうございます。
マスターズはやっぱりハンパないね!
こちらこそヨロシク!
投稿: いたる | 2008/04/29 20:55