« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008/05/29

アクアライト本社に御挨拶

そんなわけで、大阪方面に行ったついでと言ってはアレですけど、その帰りに滋賀県は長浜のアクアライトに寄ってみました。

アクアライト本社社屋

琵琶湖に行くのも何年ぶりなんだろう?
大体、アクアライトの社屋が長浜に移ってから、今日が初めてなのだからね〜。

やまだ君も元気そうでなによりでありました。

立ち寄った目的は御挨拶だけではなくて、例のエレキの中身に合うガワが有ったらイイかなぁ。と。
宝探しなのであります。

とはいえ、世の中そんなに甘くない。
やっぱり旨い部品は見つかりませんでした。

ざぁんねん。
最悪の場合は、新品のモーターケースを購入かなぁ。。。。
高いんだよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/27

かなやん風

かなやん風
今日は、何故か寝屋川のビジネスホテルからお届けしております。

と、そこまでは携帯で書きましたが、めんどくさいのでMacで書き足します。
今回も出張で大阪遠征であります。
明日は現場。ま、仕事に関してはこれ以上詳しくは書きませんが(^^;

今回の宿は、今風に無銭乱が整備されておりますのでWEBはサクサクであります。
いいですね、こーゆーのは。

ただし、メールはsmtpサーバが違うので送れない。
フロントに訊いて設定すればいいのですが、、、、
それほど差し迫ったメール送信は無かった(^o^/

そんなわけで、寝屋川ですけど、、、
ここって、ごるご十三氏のテリトリーだったかも!

。。。。

でも、いろんな絡みで一人で呑みに行けないのが哀しいところだ。

じゃ、おやすみなさい。


----------------追加!

イメージは、コレだね。

Photo

こちらにてご購入するもよし。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008/05/26

Love & Peace Live byウッドストック

成田の北にある栗源。
森の中にぽつんと建ったライブレストラン「ウッドストック」の、ラブアンドピースライブに参加してきました。

ひさびーTricornとしての参加なのでした。

なにはなくとも、ビールなのだ

なにはなくとも、ビールを呑む。
燃料補給は欠かせないのだ。

今回は6組が参加。
中には、海を越えて韓国から参加された方も。

ホミンさん。

ホミンさん達

右側でピアノを弾き語っております。
左はパーカッションの、、、名前は失念。ごめん。

ジャジーだけどキャッチーなサウンドを聴かせて頂きました。
かなりイイ感じです。

さて、その後、オレらの出番でしたが、例によって写真がありません。
イメージ写真。。。

元気なストラト

なんつーかな。
練習はもっともっとしないとダメだね、って思いました。
北さんごめんなさい。
次回は、、、7/13の昼間の予定です。

練習しよう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/24

そしてスープ餃子(^o^/

冷凍ホワイト餃子も、今日で遂に四日目。
予告通りスープ餃子にしてみたよん♪

すーぷ餃子.jpg

作り方は激しく簡単。

二人分。

●お湯600ccを鍋で沸かし、中華出しの素を入れる。
今回は味覇(ウェイパァー)を使用。小さじイチぐらいかな。

●具として、適当に切ったタマネギを入れる。

●沸いたら冷凍ホワイト餃子を8個投入。

●10分も煮れば出来上がり!
仕上げにネギでも乗せましょう。

味の調整は醤油を足したりね。
お好みでラー油等もんまいです。

満腹っ!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008/05/23

今日もホワイト餃子(o^-')b

一昨日、調子に乗って60個買って来ちゃったからね。。。
(っても、あと十数個しか残ってない)

そんなホワイト餃子も、今日で三日目。
焼いてもアレですから、蒸してみた!

蒸してみた.jpg

セイロに入れて蒸すこと約12分。

アツアツほわほわ〜♪
をを、これはんまい!!!!
流石に食感はかなりの違いがあるけれど、これはこれでんまい!


ちなみに、ホワイト餃子柏店には、水餃子、スープ餃子というメニューがあります。
けど、それはもっとちっこい餃子です。
大きめのワンタンぐかいか?

とにかく、素材は冷凍餃子です。
いろいろとバリエーションを作れそう(^o^/

んふ〜、こうなったら明日はスープ餃子かな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/21

突然、無性に食べたくなる。。。

それは、、、、

ホワイト餃子(^o^/

ホワイト餃子

冷凍のヤツを買ってきましたよ。

自宅でホワイト餃子。
なんと至福のひとときであろう。


んんんんん〜!

ブラボー(o^-')b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/20

ラチェットハンドル

Snap-onだと心に言い聞かせて使っているSIGNETツールですが。
実際のトコロ、まったく不足はないのです。

んでも、ラチェットハンドルがなんだか固い。
調子悪いぜ?

ってなわけで、開けてみたですよ。

ラチェットレンチ分解の図

ネジロックが掛けてあるビスを二本外すだけで分解完了であります。
なんともシンプル!

いや、SIGNETって、カナダのメーカーとは聞いているけど、心の中ではチューゴク製ぢゃねぇかと思っていたのですが、、、、
もしかしてそうなのかも知れませんが、この作りは悪くない。

っつーか、むしろ良い!!

シンプルで精度が高く、かといっていたずらに高すぎず、メンテしやすく丈夫。
ふむふむ。

固くなった原因は、錆(^^;
使いっぱなしはダメですねぇ。

で、CRCをしゅぃ。
これで完全復活!かるーく回るよん!

このHAND TOOL達とは長い付き合いになりそーだ。

(メーカー、転けるなよ!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/19

免許更新

クルマの運転免許更新に行ってきました。

一昨年、スピード違反で捕まっているので、違反者の講習で2時間。
睡魔との戦いの果てにやってきたおニュー免許証。

めんきしょ.jpg

今までよりも厚くなりました。
今年からI.C.カードになったんだってさ。

そうそう、更新の書類を作っていると、暗証番号を書け、というステップが追加になってました。
いきなり4桁の数字列を二個作れ、と言われてもなぁ。。。。
生意気なことに、それぞれ第一暗証と第二暗証になると言うわけ。

まぁ、どう使うのか良く解りませんけど、これから更新の方はあらかじめ考えておきましょう。

忘れないヤツね。

忘れたらどうなるんだろう?
クルマに乗れなくなるってことはないよね?

まさか、な。

。。。

そーならないように、免許の裏に書いておくか。。。。
 
 
 
(うそ)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/18

mister 暗いベビー super

このタイトルで何のことか判ったあなたはギタリスト。

実は来週、ウッドストックのLove&Peaceに参加するのです。
んなわけで、練習練習。
練習中

ひさびーに三人揃ってスタヂオ入り。
北さん♪はベースアンプまで持ち込む気合いの入れようです。
(っつーか、このマークベースというちっこいアンプがこれまたスゲー音出すんだな)

ま、練習はそこはかとなく進みました。

今回はペダル使用です。
ロイブキャナンではありませんから、足でワウを掛けるのです。
普通ですね。

いつものKORG Mr.MULTIではなくて、コレを持ち込んでみました。

crybaby

知る人ぞ知る、JEN Mister Cry Baby Superであります。

製造から軽く20年以上経ってますが、、、新品同様(^^;
使ってないですからね。あたりまえか。

数年前にたくみちゃんから貰ったもんですが、たまには使ってみませんと。

そんなわけで、マーシャルアンプにプラグイン!

。。。。。う。

音は、良いんですけど、、、

つ、使いにくい!

このスーパーってやつは、深く踏むとワウがオンになるんですが、それがオフの時、ボリュームペダルになるのです。

なかなか便利そうでしょ?

し。か。し。

これがおもいちきり邪魔なんだなぁ。
普段からボリュームペダルを使っていないからなんだけど。
音質も気になるし、、、、

ワウの音は良いのです。素晴らしい。粗っぽくて素敵。
でも、ボリュームペダルになったときのハイ落ちは厳しいな。

やっぱり来週は、従兄弟のtatsuo1さんから貰ったKORG Mr.Multiで行こう!

さて、練習練習。
来週末お暇な人はウッドストックに集合だよん。


| | コメント (13) | トラックバック (0)

2008/05/17

思案中。。。。

先日入手した、こいつらを見つつ、しばし思案中。

中身

そう、一般家庭にはよくあるモーターガイド107lbs.の中身ですね。
微妙に錆びているけれど、機能には影響はないだろう。
コミュテータも減ってはいるけれど、まだ使えるレベルだし。

にしても、長いな〜、流石は当時最強推力を誇った芯です。

参考までに、こっちは43lbs.のヤツ。

ちっさい芯

さぁて、、、
この夏に開催される、マスターズ第三戦「三瀬谷ダム」に向けて、こいつを役立たせようかなと。
思っているワケでして。

船外機禁止で電動(エレキ)のみのフィールドですからね。

フロントにはフットの107lbs.が来るわけですけど、出来ることならリアにこれら達を組み上げて使いたいところなのです。

ほら、フットコンを組もうとすると色々と大変ですが、リアに積むハンド、しかも全開オンリー!ってことなら極端な話モーター本体だけでもイイわけですからねー。

具体的には、、、、モーターのケース(マグネット含む)が一揃い有ればオッケー。
 
 
 
どなたか、焼き付いたりして廃棄しようとしているツアーシリーズのガワ、余ってないッスか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/15

煮るだけ♪てりてり☆チキン

鶏肉のレシピをWEBで探していたら、ここにたどり着きました。
ほほ〜、簡単そうぢゃん。

ってなわけで、やってみたよ。

まず、タレ作り。

●醤油 50cc
●酢  50cc
●砂糖 30cc

をマゼマゼし、適当なフライパンにでも入れて加熱!

●鶏のもも肉一枚

を、皮を下にしてだぁっ!と放り込む。

最初だけ強火

そしたら火は弱火。
くつくつと10分煮込むのだ。

時間が来たらリバース。

リバースしてさらに煮る

返してからも10分。

もう一度返して、3分ぐらい焼けば、こんな漢字。

焼き上がり

てりてりです!
最初のタレがゲル化してるので、焦げないように火加減をコントロールしましょう。

あら熱をとって、っつーか一度冷やした方がいいかもしんないけど、腹がへっているのでそのまま食べました。

スライス

おややや、素晴らしくシンプルなのになかなかイケてるぢゃん!
まぁ、深みは無いけど、それでもイイ感じ。

ほほ〜。

こりゃ、簡易チャーシューとしても使えるカモね。鶏だけど。
もちょっと辛い要素とかコクみたいなもんを足せば完璧かもしんまい。

簡単だけど、んまい。
オススメですぜ♪

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008/05/14

仙台   と言えば牛タン?

所用有りまして、ちょいと仙台に行ってました。

仙台と言えば、やっぱり牛タン?
ん〜、、、、

ホントのコト言えば、仙台から1時間走って石巻の「三吉」に行きたかったんですけどね。

色々あってそーも行きません。
そうなりゃ、牛タンを愉しもう!

ってなわけで、炙ります!

牛タンを炙ります

焼きすぎにご注意。
イイ歯ごたえ。
甘み、旨味、食感。
かなりのモンですねぇ。

お刺身。

お刺身

サシが入りまくりで、口の中でとろけますって
うっひょ〜〜!

その他、牛タンの煮込み、牛タンの竜田揚げ等も頂きました。

そして、今日のお昼。

牛タン定食

べこ政宗にて。

ここんち、かなりんまいよ(o^-')b

ま、値段も値段だけどね。

そんなわけで、牛タンを大いに堪能した仙台なのでありました。
 
 
 
 
でも、、、、
 
 
 
三吉行きたかったなぁ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008/05/12

消耗品。。。

ここのところ、す〜〜〜〜っかりサボっている「ギタ練」であります。

んでも、来週末の25日はウッドストックに出演する予定なので、練習しなくちゃいけません。

ストラトをぺりぺりと弾いていたら、途中からトレモロアームの感触が「へっ?」になりました。
効かないぞ!

原因はこれ。

かじられたアーム

アームの、、、根本が折れてる!

拡大図。

拡大図

お見事!って漢字に折れてますね。
分断するほどではないけれど、使用不可とするには十分な亀裂が入っています。

ネジのトコね。

そーいや、アームを折るのも久しぶり。
それぐらい、あまり弾いてないっってことなんだけど(^^;

ちなみにコレはフェンダージャパン仕様のステンレス5ミリです。
USA仕様ではインチサイズの為、ホンのちょっとですが細く、剛性感が乏しい。

でも、USAのほうが折れにくいんです。

曲がるけどね(^^;

昔は折れるのがイヤで、ステンレスの6ミリで作ったこともありました。
リッチー仕様?

これは丈夫なんですが、結局トレモロブロックの取付ビスがイカレてしまうのね。。。。

バランスは大事ですね。

さて、練習の続き。
 
 
 
 
は、明後日にしてもう寝ようっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/11

ABC(アサヒナバスクラブ)トーナメント第二戦

アズマバスクラブではありません。一美さん、出てませんから。
早くも第二戦となったアサヒナバスクラブ。
今回は、シーニンフで出場なのであります。

っつーのも、オレのチャンピオン「ミャーン16」は、JB霞の開幕戦に出場するヨメが使っているのでね。

印旛沼は、あいにくの雨模様。
しかも北東風も頑張っちゃって、なかなかのアレ具合なのです。

スタートして一目散に向かったのは、飯野機場んとこのリーズ。

印旛沼飯野機場んとこの素晴らしいガマ

おもにガマ。奥にアシ。
水深、水質、水温、底質、密集度。 どれをとっても最高の場所なのに 。

に!

。。。。バイト無し。

小移動あったものの、一日ここで粘りましたが。

結局、一度も生体反応が無いままタイムアップしてしまいました。

5gぐらいのシンカーのテキサスリグ。
MT'sパドル。
悪くないはずだけど、、、、
ダメでした。

むー。
予測するよりも遙かに小さなアタリだったと言うことなのでしょう。
第六感を鍛え上げる必要アリ。

目立つかな

雨の印旛沼でも一際映える赤でし。
ボートの調子はいいんですけどね。

今日からABCに参戦はじめたいる「きくちゃん」

スゴイです。

きくちゃん
すばらしいねー。

こちとら、ダメダメ。。。。
くやしいので、表彰式後に残業してきました。。

が。。。

なにも釣れなかったぁ。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/05/10

シーニンフ、横利根に浮かんでみた。

明日はABCの大会です。
けど、その前にライブウェルやらあれやらこれやら、チェックしておかねばならない事があります。

ので、横利根に浮かべてみましたよ。

懸念の吸い込みは、なんと予定通り!
水漏れも無く、そこそこ快調にライブウェルへ送水しております。

若干、水量が足りない気もしますが、、、ま、いいや。

にしても、フルフラットデッキは広いね!

横利根にて

ずでで〜ん!
とした広さ!
荷物はデッキの下にかなり放り込めるから、ホントに広々しているのです。

こりゃぁ、やめられん(^^;

コレと大して変わらない?

ギャンブラーのデッキ

へへへ。ホンモノの「ギャンブラー」です。
ほら、似たようなモンだ。

。。。安定感がちょっとだけ、1000倍ぐらい違うだけぢゃん。
 
 
 
 
 
相当違う、か。

明日は印旛沼。
釣れるかなー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/08

おニューのギター(o^-')b

なにやら激忙しかった先月までの影響でアップできないネタも多数なんですが、、、
既にしばらく経ってしまいましたが、ヨメからお誕生日プレゼントを頂きました。

なんと、ギター!!!

にゅーギター.jpg

ほうら、かっこいいっしょ?
シングルコイル三発にコントロールポット三つだなんて、使い慣れたレイアウト。
ちょいと派手なシャンペンゴールドのボディーが光ります。

あ、ネックが、、、裏にまわっちった(^^;

。。。さて。賢明な諸兄ならもうお気づきだろう。
これは以前、ここで紹介した、ギター型のバックなのだ!

かっちょいい!
と、思ってたらヨメがWEBで見つけて買ってくれたわけさ。

あはははは!嬉しいぜ!
ありがとね

とりあえず、本物のチューブアンプに乗せてみましたけど、、、シールドを繋ぐジャックがありません。
ネックに刻まれたフレットは何故か細かくて、数えてみたら驚異の60フレット!!
ストラトは21フレが基本だろうよ。。。

音も出ないしぃ。
 
 
しかし。弦が切れる心配もありません(^o^/

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008/05/06

シーニンフのライブウェル

とりあえず、できあがりました。

ライブウェルのテストちう

水漏れテストちぅ。
おおむね良好です。

意外に排水が悪かったので、少々加工してみたり。

ライブウェルタイマーは、どうにもうまい取付位置が無くて、結局はフロントストレージの蓋を開けたトコロにくっつけました。
バッテリーの上ぐらい。

バウデッキに埋め込もうかとも思ったんですが、やっぱり雨にチョクでさらすのは危険ですからねー。

懸案だったライブウェルポンプの吸い込みは、この位置に。

ライブウェルポンプの位置

結構ヤバイね。
危険なのでこれ以上書きませんが、よい子は真似をしてはイケマセン!!

まー、そんなアレで、とりあえず一応出来上がりました。
クルマに乗せるフルストリップの状態が一枚目。
。。。なんだか重くなった(^^;

とは言うモノの。
以前のクイントレックスに比べればまだまだ軽量!
アレは重かったなー。
(その分、丈夫な船ですけどね)

あとは浮かべてからの微調整です。

とりあえず、今週末のアサヒナバスクラブあたりで様子を見るとしましょう。
うまいこと行けばいいんだけどな。。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

BIGへら鮒会'08 5月例会 野田幸手園

ゴールデンウィークも終盤の5/5は、野田幸手園でした。
BIGの例会ですが、祭日ということもあり、セットでいくべ!

と、気合いを入れて松桟橋のいちばんはじっこ、から二つ空けたトコに釣り座を構え、10尺でGO!

すると、どうでしょう。

GO沈!

あっれ〜〜〜?
触るだけで落とさない!

エサをあれこれといじり、バラケさせたりまとめたりちっこくつけたり角張らせたり。
でも、正解が見えない!

あたふたやっているウチに、2時間経過。。。。

いや、釣れそうなサワリがあるから、もう少しだ、と思って深入りしてしまい、気が付けば火だるまになってました。。。。

開き直って底釣りにチェンジ。

っつーか、10尺でハリス伸ばしたら底釣りになっちった(^^;
あっらー、底ちょい切りでセットやってたのね。
イマイチなんだね、こーゆーのは。

底釣りはまぁまぁ。
沢山は釣れませんが、型が良い。
でも、、、

捲り上げる程の爆発力も無し。
じわじわと転落していく漢字でありました。

野田幸手園は冷たかった

結局、28枚で20kgぐらいだったかな。
後ろから数えて3番目くらいの成績でした。

ヤバイな。
今年はなんか変だ。
ヘラ釣りに関するモチベーションがさっぱり上がらない。

次回は西湖。
ヨメは参加できないようだけど、プラ含めて行ってくるかな。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/04

フルフラットデッキ加工

ゴールデンウィークも二日目となり、いよいよデッキ加工です!

前回はテキトーな安物のコンパネを使いましたが、これは雨で糊がはみ出てきったなくなるので却下しました。
せっかく貼ったカーペットが茶色くなっちった。
それもすんごくみすぼらしく。

高いJIS規格のコンパネは、っても200円と違わないんですが、、、、は。
仕上げがキタナイのですが、きちんと防水加工してあるっぽいずっしりとした重量感です。
ケチらずこっちにしとけばよかったなぁ。

めみーっとぶった切って、昨日作ったアルミフレームに乗せていく。

を!
なんだかすげー広いぞ?

フルデッキパネル加工

この広さこそフルデッキの魅力ですね。

にしても、一枚一枚現物合わせだから、けっこうな時間が掛かります。

ほんで、カーペット貼り。
今回はマリンカーペットです。
プラスゲインで買いました(^^;

マリンカーペットということで結構な期待をしていたのですが、まぁ、、、、なんつーか。
価格なりのモノでありました(^^;

チャンピオンで言えば、エリートとは言わなくてもトーナメントぐらいのヤツかと勝手に思ってたら。
それより遥か下の、パンチカーペット。若干毛足が長いくらい。

カットではありません。不織布。
からみつきます。

ダメぢゃん。。。。

でも、貼ってみた。

をを〜、なんだかカッコイイ!

続きを読む "フルフラットデッキ加工"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/05/03

ゴールデンウィークは、、、ライブウェル作り?

世間はゴールデンウィークです。
ワタクシは、釣りにも行かず、ボートをいぢってます(^^;

シーニンフの残り作業ってかな。
マスターズで中途半端になっちったヤツを仕上げておこう、ということなのです。

今回の作業のテーマは、

●ライブウェル埋め込み
●フルデッキ

やっぱり、実戦に投入して思ったけどね、ライブウェル(生け簀)はボートに埋め込んでしまった方が絶対に良い!
ただでさえ狭いボートに、でっかいクーラーボックスを積み込むってのはイケてないね。ホント。

そんなわけで、センターの座席っつーか浮力体をひっぺがし、加工加工。

浮力体をぶち抜いて

発泡スチロールを一度抜き、壁と底を作って生け簀にします。
抜いた浮力体は切断し、入れられるところに押し込む(^^;
出来るだけ有効利用しておきたいところです。

排水のための穴をブチ開けます!

大穴

あ〜、もう後には引けませんよ。ココまで来たら。

ちなみに、よい子の皆さんは真似しないように。
JCI(日本小型船舶検査機構)のおっちゃんに叱られますよ!
このボートも中間検査でモメること必至。

そんなリスクを承知でも、やっぱりライブウェルは埋め込みたいのだ!!!!


さー、残りは、、、明日ね。
今日は疲れ果てて、ココまでなのだー。

明日はフルデッキの制作を、やる!

。。。。予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/05/01

NHC08 関東Aシリーズ(埼玉)第一戦 羽生吉沼

4.29の話。

釣れなかったよ。
第一ステージは底釣りやってたったの1枚!
やばくね?

第二は9尺でテンテンセット。
つれねーけど、ヨメのアドバイスでなんとかリミットメイク。
おわり。

あとはお誕生日なので「しちりん」いってきた。

しちりんだよ

以上。
なんだかまた時間が無い。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »