嗚呼、憧れのモーターホーム
先日のお墓参りの帰り道。
第三京浜の都筑パーキングってところに初めて入ったんです。
するってぇとね、こんなのが停まってた!!
うっひょ〜!エアストリームのモーターホームぢゃん!!!
かっちょえ〜〜!!!
詳しくはわからないけど、70年代っぽいエクセラクラスのモーターホーム。
29フィートってやつか?
いやー、かっこええ!ほしい!
なんつーか、ドコにでも行けそうな気になってくるね。
(実際に走るのは大変だろうけど)
あー、やっぱりエアストリームかぁ。
宝くじ、当たらないかな(^^;
に。し・て・も!
なんで、こんなところにあるのやら。
よく見ればナンバーも付いてない。
(カリフォルニアのやつは有るけど、うそっぺー)
。。。。。
どーやら、ボディサイドやリアに貼ってあるステッカーの、
なんちゃらジャパンのプロモーションっぽいな。
ほほ〜、
ヒストリック・アメ車の輸入代理店としてはなかなか鋭い看板といえますな、これ。
こうして誰かのblogに載るたびに効果的に宣伝されていく。。。。
うまい。
ま、オレもまんまと利用されているわけですけど、いいんです。この際。
それぐらいのインパクトがこのモーターホームには有りますからね!
嗚呼、かっこいい。。。。じゅる。
旅に出たいな。
こんなクルマで。
p.s. テレビのアンテナが、電車のパンタグラフのごとく高圧線に触れているように見えますが、そう見えるだけです。ちょっとおもしろいね。
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント
コレがフツフツ・・なのですねW
投稿: もりZOH | 2008/06/19 21:20
>もりZOHさん
かっこいいよねぇ、コレ。
固定資産税かからないし(^o^)/
くれぐれも言っておきますが、トロリーバスではありません。
投稿: いたる | 2008/06/20 10:34
初めまして、このエアスト私のです、以前はテンマヤレーシングチームのオーナーが所有、岩城滉一氏所属のチームでこの車にトレーラー引いて、コブラで参戦していました、私は同じ一回り小さいの所有していましたが、それと交換、特集な車なので、メンテナンス出来なく私の所に来ました、きた時はくたびれていましたが、しっかりメンテ、V8の7560ccジブトイ音をあげ好調に走っています。私は函館です。
投稿: 和泉孝廣 | 2012/10/05 20:16
>和泉孝廣さん
はじめまして!書き込みありがとうございます!
そーですか、今でも元気に活躍しているとは!
素晴らしいコトです(^^)
トレーラとしてならまだしも、車両としてのエアストリームは整備や車検だけでも大変な苦労があると想像できます。
でも、その手をかけた苦労の何倍もの存在感を所有されているわけですね。。。
まさに動く家。いいなぁ。
末永く楽しんでくださいねぇ。
投稿: いたる | 2012/10/05 22:07