ファンキーな乗り物
ホーバークラフト、初めて乗りました。
しかも、デカイ!
地上での滑走はハイパーアンダーでドリフトし放題。
海上では、、、
雨なのでよくわかりませんが、ウチのミャーン16ぐらいの速度で激走しています。
うーむ。
運転してみたい。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お買い物。(2022.12.31)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
- 文化の日ツーリング CB900F(2022.11.04)
- バイク弁当!小鹿野 CB900F(2022.10.30)
- 秩父でコーヒーツーリング CB900F(2022.10.30)
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント
これって、水上でエンジン止めたら沈んじゃうの?
投稿: matsu | 2008/06/11 12:40
浮くそうですよ。
誤:アンダー
正:オーバー
投稿: いたる | 2008/06/11 12:52
大分ですか?
投稿: goe | 2008/06/11 13:43
これを運転するには、、、自動車免許? 船舶免許? ヘリ・飛行機の免許?
どんな運転免許が必要なのかな〜???
これの乗用車サイズのが在ったらイイね〜♡
投稿: asa | 2008/06/11 20:32
フロリダじゃこれで普通のボートサイズでバス釣ってるよね。葦やリリーの上を普通に走ってる。
印旛用に買ったら?
投稿: ヴァン長 | 2008/06/12 02:24
>goeさん
書き込み有り難うございます。
そのとおり、大分でした!
>兄貴
みんな必要なんぢゃないかな(^^;
(んなことないか)
乗用車サイズは、以前北浦で見かけたことがあります。
物凄くうるさかった記憶が残ってます。
似たようなヤツ、船章の木村さんが持ってるハズ。
>う゛ぁんちょ
おもしろそうだけど、喧しいからパス。
投稿: いたる | 2008/06/13 23:58