iPhoneの撮影機能
iPhoneを入手して早10日ほど経ちました。
ぼちぼちと使い方も判ってきた感じです。
いままでの携帯と比べると、殆どの機能がシンプル。
っつーか、突っ込んだ設定が出来ません。
たとえばカメラ。
ピントやら露出補正なんてありません。
ライトすら無い。
調整する場所が無いのです。
しかし、使ってみるとこれが快適。
余計なことに気を遣わずに済むわけでして。
へっへっへ。
iPhoneを動かしながら撮ったら、躍動感に溢れるトウモロコシになりました
ま、そんなこんなのiPhoneですが。
本体はシンプル。
あとはMACに送って加工すればいいわけ。
あくまでもMACの携帯端末として使っている限り、かなり快適です。
p.s. テキスト入力はまだまだだなぁ。練習しないと(^^;
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- スーパー電脳様の御返事(2023.03.06)
- 「板る」終了 一つの時代が終わったとき(2022.08.04)
- トラックボール導入(2021.12.15)
- スマホのマウントで進藤大作、、、いや、振動対策(2021.07.16)
- 秋まで待てずに購入!Macbook Air M1(2021.07.21)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 野尻湖の朝、タイムラプス(2022.10.07)
- 記念撮影 CB900F(2022.04.28)
- 寂しいお買い物(2022.04.13)
- 夜桜(2022.03.28)
- GoPro用電池新調(2021.12.07)
コメント
『躍動感に溢れるトウモロコシ』って・・・

下の網まで躍動してるよー
投稿: 千葉支部 | 2008/07/29 01:17
>千葉支部さん
網どころか、下のガス台も躍動しています。
よく見ると台所も。
投稿: いたる | 2008/07/29 11:32