JBマスターズ08 第二戦 河口湖
釣れなかった。。。。
情けないことに、釣れませんでした。
釣れないんだよぅ!
若干逆ギレ気味のいたるですが、みなさまごきげんいかが?
まぁ、なんつーの?
絵に描いたようなプラクティスキングになってしまいました。
波をざんざんと被りながらも目指す奥河口。
得意の10m位深をざっくりチェックしても、サッパリだね。
でも、ベイトは4〜6mに多いのです。
色々と状況を知らせてくれて、ありがとうね。
結果は全く出せませんでしたけど。
とにかく、プラクティスの時点では、奥河口方面の6mにからむハードストラクチャーで釣れたんです。
素早くリリースしているので、写真は無いけど。
しかも、キロと2キロクラス!
得意のクランキンキャロでだぜ!!
いやぁ、この時点で様々な夢を見させてくれました。
さらには、適当に投げたシャローで、ドン!
あっはっは、放流君。
これでも40upは有りそうですが、この日はこれが最小!
。。。いい日だったのね。
昨日今日の本チャンでは、ノーバイト。
当たらないモノは当たりません。
無情にも時は過ぎ、完全試合続行中。
まいりました。
とりいそぎ、結果報告まで。
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 騒音エレキ修理その2(2025.03.19)
- ぜつぼう。2(2025.03.17)
- NBCチャプター津風呂湖、サンラインカップに参加してきました(2025.03.16)
- 二週間ぶりの津風呂湖(2025.03.14)
コメント
私もローカルトーナメントのプラで優勝出来るウェイト出たんですけど、本戦は沈みました。
エレキやっぱり変です、46をちぎって56に離されずに付いて行けます。
ちょつと音が気になりますが。。。
投稿: のぶ | 2008/07/07 12:46
>のぶさん
。。。プラキン。
プロとしてはひっじょーに屈辱的な響きであります。
自分で自分のポイントを潰しているという本末転倒な状態。
精進致します。
速いエレキ、いいですね !
スイッチや接点の過熱状況をこまめに確認しながら使いましょう!
投稿: いたる | 2008/07/07 23:37
今回も大変お世話になりました。
プラとは言えビッグフィッシュ連発で凄かったですね。
matsuは三日間でキーパーギリが2本と寂しい限り、勉強せねば・・・
投稿: matsu | 2008/07/08 17:51
>matsuさん
連発して面白かったんですが、、、それで終了とはなさけなや。
精進精進。
投稿: いたる | 2008/07/09 23:34