勝ち抜きエレキ合戦!?
そんなアレで。
急遽例のエレキに換装したわけです。
本来の姿に戻したということなんですが。
そーしましたら、あーた。これがまた、速い!!
いや、びっくりです。
スタートと同時にみんな全開で走るんですが、そーは言ってもエレキですからね。
人の小走りほどにもなりません。
その中でも前後二機掛けのボートは流石に速い。
じわじわと抜かれます。。。
エレキって、二台付けたからってスピードが二倍になるわけぢゃぁないんです。
じわじわと抜かれる。そんな程度。
その装備と金額からすると拍子抜けするぐらい些細な速度差ではありますが、それでも速いほうがいい、かな?
正直、ビミョー。
泊くんのハンドはデカイ!
ミンコタの101lbs.だって!
電池何発積んでんの?
そんなわけで、二機掛けにはじわじわ抜かれるのですが、それ以外の一機モノのボートはバンバン抜いていきます!
(ウソ。表現が大袈裟でした。じわり、とですね)
54lbs. 67lbs.は当然のように抜き去り、なんとツアー82lbs.をもカモった!
びっくりしたぁ。
ココまで速いとはね。
(じわりと速いだけだっての)
結局、すげー上流まで行ったんですが、一機モノに抜かれたのはたったの1艇のみ。
それは82lbs.だったけど。やっぱりセッティングで相当の違いが出るようです。
ちなみにオレのボートはシーニンフ12kにバッテリー3発。
フルフラットデッキが結構重くて、トータルでは重めの仕上がりです。
それを引っ張るこのモータ。
なかなかヤルなぁ。
結局薬局、三瀬谷戦の三日間はこいつに頼りっきりでした。
しかし、、、
流石に最終日のウェィイン間近には疲れ果てたようで、スピードを絞ると回転が不安定となってしまいましたよ。。。
速度調節用のコイルが焼けてきたのかも。
分解整備しないとね。
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 今年のIDカードはちょっと違うぜ!(2023.02.08)
- 野尻湖の朝、タイムラプス(2022.10.07)
- JBマスターズ第4戦 野尻湖行ってきた(2022.10.02)
- JBマスターズ第3戦、三瀬谷ダム二日目最終日(2022.07.03)
- JBマスターズ第3戦、三瀬谷ダム初日(2022.07.02)
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- 爆買い!(2022.08.06)
- エレキ換装(2022.06.26)
- 壁面ボード貼り 第二期工事進行中(2022.03.06)
- 船舶免許更新(2022.03.08)
- 「新型デジタルインバーター 直流/交流 TIG溶接機 最大出力220A アルミ 銅/鉄 TIG220P 新型ハイスペック 特注8mTIGトーチ 3mケーブル」という溶接機を買ったよ(2021.09.17)
コメント
うん!2機掛けは無意味だよ(笑)
全てはトータルバランス。
な・の・で(ニヤリ)
とぉーちゃんダイエットしよーねっ(笑)
投稿: 桂川エレキ | 2008/08/08 21:47
うん、確かに・・・
投稿: 千葉支部 | 2008/08/08 22:40
>タクミちゃん
うん、やっぱりタートルバランスだっ!
体重に見合う装備を着ければ良いわけだね
>千葉支部さん
うん、そーゆーことで。へい。
投稿: いたる | 2008/08/09 00:40