« ドッグ入り | トップページ | 三瀬谷ダムというフィールド »

2008/08/05

三瀬谷より帰還して。

三瀬谷ダムに行ってきました。
結果は散々だったワケですけど。

今回のダメダメさには自分自身で呆れてます。
初めてのフィールドということもあり、情報を集めたワケですが、その情報にまんまと翻弄されました。
情報そのものはそれぞれが正しいものでしたが、方向性を正しく認識できなかったのです。
どんな状況であれ、トーナメントに於いては自分自身の釣りから展開していかねばならないのに、なんのコンフィデンスもないライトリグで臨み、あっけなく返り討ち。
確かにそれは凄く有効なタクティクスだし、お立ち台に乗った全員がライトリグをメインにしたことからもその強さは揺るぎない。

けど、カタチだけ真似しても意味が無いんです。
なぜ、どうしてそこでライトリグなのか。
状況を的確に把握し、明確なアプローチがあってこその釣果なのです。

今回はノンキーパーを沢山釣りました。
その状況はまさに「的を射ていない」ことにほかなりません。
キモを外しているから周りに居る小バスだけが釣れるのであって、「そのうちきっとキーパーが混じる」というのは、さらに踏み込んだステップが無ければ極めて低い確率でしか無いわけです。

考えてみれば当然のことなんですが、、、現場では気づかない。
釣れるはずだ!と思いこもうとする時点ですでに失敗だったのです。

松浦さんやヨメから、かなり有効なアドバイスを貰っておきながらこの結果。そりゃぁヘコみますね。情報のネガティブな部分だけをコンフリクトさせてしまったのですから。

「自分の釣り」をしっかりと真ん中に置いた上で状況判断していくことを今一度ココロに据え、深く反省するとしましょう。

三瀬谷戦、来年も有るといいなぁ。
今回はまんまと大失敗したけれど、あそこはオレのフィールドだ。
。。。そんな気がします。

三瀬谷ダム最上流部

|

« ドッグ入り | トップページ | 三瀬谷ダムというフィールド »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

無事!御帰還ですね♪

確に結果は散々だったけど…来年に繋がる『何かを』見付けられただけ御の字で無い?(高い授業料だったけど(笑))

来年また、エレキ戦があったら……楽しみにしててなぁ〜♪(予定)

凄いヤツを貸すから(貸すんだからね!レンタルだよ!)

投稿: 桂川帰還 | 2008/08/06 00:13

>タクミちゃん

いやぁ、ホントに高い授業料だったよ。。。。とほほほ。
エレキ二台、ロッド&リール、クルマ等、恐ろしくて金額は出せません。

SUGOIエレキ?
どんなかな?
200lbs.ぐらい有る?

投稿: いたる | 2008/08/06 09:30

竿&糸巻き??ん!まさか…『池ポチャ』?


うん!200は軽く超えたよ♪
計算では、358何だけど…バッテリーが!全開走行で!4時間しか持たん(笑)

リミッターを付けて250位に抑えるよ♪

(力学って凄い!って、痛感致しました♪勉強ぉ〜勉強♪)

投稿: 桂川帰還 | 2008/08/06 15:22

>タクミちゃん

そのまさかです。
Team Ueda Pro4 FineLine60とTeam Daiwa TD-X 2500が、ぽちゃ。
スローシンキングでした。夢だと思いたい。

さんびゃくごじゅうはちぃ!!!!
なんだそれ!
107lbs.でも全開では2時間保たないんだよ。
電池がいくつ必要なんだか。。。。

投稿: いたる | 2008/08/06 15:28

この人たち恐ろしい会話してる~

投稿: ヴァン長 | 2008/08/06 18:11

あ゛〜〜〜!痛過ぎじゃんかぁ(泣)名器がぁ…。


熱対策もクリアーしたし♪
後は!テスト→壊して直す→テスト→壊して直す。

だよ(笑)

レーシングカーや、エンジンを造ってるみたいで、関わってる人達は☆面白がってやってるよ♪

投稿: 桂川帰還 | 2008/08/06 19:47

>う゛ぁんちょ

まてまてまて。
恐ろしいことを言っているのはタクミちゃんだけですよ。


>タクミちゃん

テストが終わってから、よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
まさか、オレがテスト?

投稿: いたる | 2008/08/06 23:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三瀬谷より帰還して。:

« ドッグ入り | トップページ | 三瀬谷ダムというフィールド »