« 干物。されど干物。 | トップページ | 何者ですか? »

2008/08/17

霞水系にて

三日前にくっつけた油圧ステアリングシステム。
今日、ようやく湖面に出てみました。

いやぁ、今日は涼しい。
今日だけらしいけど、涼しい!
暑くないってなんて素晴らしい。。。

っつーか、霞は雨だ。
結構風も吹いてるし、場所によってはかなり荒れている。
様子を見るには丁度良い!

ってなわけで。
鰐川にて

当然ながら、軽いね!
いままでは左に切るときがすんげー硬かったから、とっても楽。
軽すぎない適度な重さもあるけれど。

ハンドルが手前に寄ったのは、思いのほか邪魔くさい。
けど、押さえつけるにはいいんだな。

。。。。

押さえつける、、、意味がないかも!

ってのも、キックバックを感じないのだ。これ。
波にハンドルが取られるってことが無い。

手放し運転も出来ちゃう

なるほどなー。
構造をよく考えると、エンジン側のシリンダーはキックバックを受けて、フロントまでのパイプに圧を掛けていることはあきらかです。
ってことは、その圧を逃がしている(シャットアウトしてる)のは、ヘルム。
先のトラぶったoリング、負けずに仕事しているんだろうな。ん?

にしても、軽い。
トリムを上げる前の抵抗が大きい状況であってもハンドルは軽い。
すんごいシステムだ!

あとは耐久性がどれほどかって事かな?
oリングやオイルシールの問題なんだろう。

。。。その前にボート自体がダメになったりしてね。

ありうる

|

« 干物。されど干物。 | トップページ | 何者ですか? »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霞水系にて:

« 干物。されど干物。 | トップページ | 何者ですか? »