« マスターズプラクティスにて | トップページ | 台風一家がやってくる?! »

2008/09/17

JBマスターズ08 野尻湖 初日&最終日の巻

昨日は睡魔に襲われて写真のみでした。
眠いんだよなぁ。

さて、エレキも復活し、準備を整え、いざ出陣!
戦略的には、桟橋等でキッカーを狙い、ライトリグでキーパーを拾う。

出撃

ビッグバド、ジョインテッドクロー、チビクランクのキャロ、メタルバイブ。
反対側にはスピニングタックルがあります。

第2フライトで出発し、早速入った桟橋。
ジョイクロで流しますが、、、無反応。
あれー?

ま、タイミングかもね。
ってなわけで、移動移動。
その前に、ちょいと気になる吉野屋沖をチェック。
昨日はベイトだらけだったもんね。。。。

大船団側は無視して大崎方面を流すと、、、
を!釣れてる人居るし。
8mブレイクに入ろうと思いきや、先行者あり。ちっ。
その周りのベイトがらみを狙います。

タックルは2lbs.ラインのキャロ。
昨日は1.5lbs.まで試したけどね。

。。。。アタリ無し。
あっという間に時が経ち、あわてて移動。

最初の桟橋に戻ってジョイクロ引くと、特に変化無し。
もいっちょ。どぼーん。
で引いてきたら、、、でたー!!!
いや、正直二投目は気合いが抜けてたから、びっくり!

目の前で楽勝50upがバイト!
キター!
とアワセたら、、、、手応えが!...有ったと思ったらスグに抜けたぁ!あたたた。
即座にラインを緩めてジョイクロを止めて見たら、そのデカバスが見に来た!

じぃぃぃぃ......

。。。くえ。  食うのだ。  食ってしまえ。。。。

念を送ること数秒。
すでにボートの真下。丸見えだ。

。。。しゅーーーーりょーーーーー。

デカバス君はお帰りになりました。

いや、絶対食ってたのに。一撃目。
つついただけだったのかな。

結局だ。
その後二回入り直しましたよ。
でも変化無し。

失意のままフラットでライトリグを引いていたら、奇跡の一枚がヒット!

釣れたー

特に決め手も何もないのに810g なんてのが釣れました。
超ラッキー。

なんとか明日に繋がったカンジです。

夕食はラーメン。

ラーメン

ま、味に関してはナニも言うまい。食べられます。はい。

そして、運命の最終日?

最終日の朝

すっかりミロクラフトが似合うようになったmatsuさん。
いいなぁ、速いボートは。

スタート直前の緊張。

スタート前の緊張

秋晴れです。
前日は雨でしたからね。
磐梯山もよく見えます。


(正解は黒姫山です)
恒例(?)の、SHINGOさすん。

シンゴちゃん

ぬぬ?心なしかオーラが薄くなってるぞ!
大丈夫か?

っつーか、気のせいか。

JB名物の大船団。

船団

ひしめいております。
釣れる場所にキラクに集まっているようですが、この中は想像以上に熾烈な駆け引きが行われているのです。

ちなみに、今回の上位入賞者は大船団からは出なかった、、、よね?
みんなちょっと外れた場所で釣ってたな。

さて、二日目の展開は、、、、初日と同じ(^^;
マンメイド打ってキッカーを狙い、フラットでキーパーを拾う。

昨日との違いは、釣果が全く無かったということです。
そう、釣れなかったのだ!くっ。

夢を馳せた桟橋。

ああ、また来月

また来月。
今度こそ、、、

|

« マスターズプラクティスにて | トップページ | 台風一家がやってくる?! »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

1.5lbって・・・
そんなんじゃないと、釣れんの?

投稿: 千葉支部 | 2008/09/19 11:48

>千葉支部さん

色々とメリットもあります。けど、怖いよ〜。
ドラグ命!
ロッドとのバランスも重要だし。1lbs.を使う強者も居ますよ。
一般には決してオススメ出来ませんケド。

投稿: いたる | 2008/09/19 12:00

1lbって、何号だ~?
ヘラのハリス位?

あー、やだやだ

25日はそんなんじゃあ、ダメだよ

投稿: 千葉支部 | 2008/09/19 12:44

>千葉支部さん

号数で言えば0.2号ですよ。
ヘラでも細いハリスになりますね。
それゆえ軽いリグも容易に落とせるのです。

25日は現場仕事ですから〜。残念。

投稿: いたる | 2008/09/19 17:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JBマスターズ08 野尻湖 初日&最終日の巻:

« マスターズプラクティスにて | トップページ | 台風一家がやってくる?! »