« 河口湖に行ってきました | トップページ | 当選(^o^/ »

2008/11/11

痛車ならぬ痛ボート?......でははい、、ハズ。

時に。
クルマをアニメキャラなどでラッピングしている「痛車」が一部で熱くなっている昨今。
アルミボートだってもっと個性を打ち出しても良いのではないかとかねてから考えていたわけですが。

今回はヨメのボートで遊んでみました。
(ってか、オレの乗ってたボートだけど)

言わずと知れたオーストラリア製クイントレックスV12。
思えばこのボートからアルミの歴史は変わっていったんですね。
その特徴と言えば、大きくリブの入った艇体、乾舷の高さ。

水面から出ているサイドパネルが大きいので、デザインスペースも大きく取れる。
こりゃぁ使わない手は無いね!

横に入ったリブは邪魔だけど。。。

艇体のベースカラーはJ-PADDOCKの手によりワインレッド(フレーク入り)に塗られています。
デカールだけ貼り込むってな寸法で。

とりあえず、メーカーロゴはでかく!
でぇっかいコトは良いことだぁ♪

あとは、、、ラインをちょいっと入れた。だけ。
そぉだ、花も入れとかないと怒られるな。
河口湖登録番号も、っと。

ううむ。
 
chikaeboat

カッコイイかどうかは別として、目立つ!
いいぢゃないか♪
よぉし、コレでゴーだっ!

んで、これが実物。

右舷

右舷側。
曇りってのは暗くてイヤだね。

左舷

左舷側。
コンビニ袋が目立ちますな。

ん〜〜〜〜〜〜〜。

実物にしてみると、なんだかバラバラ感ってのか。
悪くはないが、ちょっと作図イメージとは違ったな。
ってのが正直な印象です。
そのうちちょっと変えよう。

それでも、「押し」の強さはイイ感じ
インパクトは絶大だぜ!

ヨメよ、日本バスプロ選手権で目立ってこいっ!

|

« 河口湖に行ってきました | トップページ | 当選(^o^/ »

ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事

コメント

あいあいさー

投稿: よめ。 | 2008/11/11 23:11

次は、みゃーんをル○○ィト○柄にして欲しいです。

投稿: へらコブラ | 2008/11/12 06:59

全然痛くない!
ベースのワインレッドともグッドマッチングーで
すごくカッコいいです

投稿: matsu | 2008/11/12 12:18

>ヨメ

健闘を祈る


>ヘコさん

その柄は悪趣味でイヤだな。
朝青龍の帯みたいなヤツなら良いけど。


>matsuさん

どぉもです!

投稿: いたる | 2008/11/12 18:02

かっこいいね~
俺のも、やって!

投稿: 千葉支部 | 2008/11/12 20:43

>千葉支部さん

えっ、あのウルトラホーク1号をやっつけるの?
まぁかせて!

投稿: いたる | 2008/11/12 23:18

イヤーぁ!いいね かっこいいよ
あとは値段だけだよ

投稿: デビルマン1ゴウ | 2008/11/19 14:11

>デビルマン1ごーさん

1号はどっちだっけ?2号じゃないほうだね。
値段?
お安くしときますよ〜、うひひひ。

投稿: いたる | 2008/11/19 21:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 痛車ならぬ痛ボート?......でははい、、ハズ。:

« 河口湖に行ってきました | トップページ | 当選(^o^/ »