スナガボート Eagle195
ネタがナイので昨日の続き。
バンチョのボートでエントリを繋ぐシリーズ第二弾。
このボート。
株式会社スナガの社運をかけて開発した、ニッポンのバスボートです。
特徴的なディープV形状のハル。
美しい。。。。
黒田さんが本気で造った証でありますね。
イーグルのボートはイイですよ。マヂで。
せっかくイイボート造っているのに、もったいないよなぁ。
バンチョ、なんとかして〜〜〜
| 固定リンク
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 騒音エレキ修理その2(2025.03.19)
- 二週間ぶりの津風呂湖(2025.03.14)
- 高性能アンテナせっち(2025.03.12)
- 魚探の架台制作(2025.03.09)
コメント
良いボートだよ♪
日本海の荒波にも負けない
じゃ無くて!☆霞の三角波にも負けないよっ(笑)
まぁ〜とぉーちゃんドライブした事があるから能書きいらないね♪
投稿: 桂川195 | 2009/02/13 00:19
確かにHPはしどいorz
でも、わかさぎ船は素晴らしい。
相模湖の某所、導入して♪
投稿: へらコブラ | 2009/02/13 09:33
>タクミちゃん
キミの195はあれこれ乗ったけど、このヴァン長のProMax搭載モデルは乗ってないんだなー。
全開にしてみたいよね。
がぴ〜〜〜〜ん!と。
>ヘコさん
予算の問題もあるんだろうけど、あんまりだよね。。。。あのHP。
カタログ、写真等はもっとがんばってもらいたいなぁ。
投稿: いたる | 2009/02/13 13:10
鷲の195はいいね~
鷹の2100は速いけど、荒れたら
投稿: てびばぶ | 2009/02/13 17:33
うらやますぃ~~。
僕のは、デッキ狭い。
まあ、船体も重いから安定してるみたいですが。
スピード出してもあんまりロールは無いです。
でも、前のスッキーターより安心感が無い?
大きさのせいでしょうか・・・。
20ftサイズ・・・乗りたい・・・。
投稿: 白猫わたり | 2009/02/14 22:00
>てばふびさん
鷹2100極度は安定感が違うぢゃないですか!
ものすごいボートです。
たまにはエンジン掛けてクダサイよ!
>白猫わたりさん
安心感?
ハルの形状がかなり違うので比較になりませんけどねー。
でも、確かに大きさの違いはそれなりに出ますよね。
暖かくなったら釣りに行きましょう
投稿: いたる | 2009/02/15 00:23