鰺切った
そーいったアレで、早速スーパーでアジ買ってきました。
時間的に半額になっていた
素晴らしいぞ、スーパー主要国首脳会議。
しかし、よりによってでっかいアジをチョイスしてしまうのが悲しい佐賀。
同じ値段なんだもの〜。
とにかくとっとと捌く。
アジ切り、ちっけー。
刃渡りたったの9センチだもんなぁ。ちっけーワケだ。
しかぁし、その身軽な立ち回り、鋭利な切れ味は素晴らしい!
気に入ったぞー!
キミは今日からエースだっ!!
。。。できあがりの図。
左にアジのお造り。
ってか、刺身に引くのは流石にブレード長が足りないけどさ。
なせばなる。
右の吸い物がアジのアラ汁。味噌仕立て。
真ん中のはホッキ貝の刺身。
右はホッキ貝のバター炒め。
200スキでアツアツです。
(今日はヨメが夜勤なのだ)
これらすべてアジ切り一丁で!
。。。てのはウソで(^^;
ネギを切るのはやっぱり菜切りなのでありました。
ああ、お腹一杯。
DHA万歳!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 霞ヶ浦、プリプラ終了 からの白身魚フライ(2025.06.16)
- やきにくやきにーく(2025.06.11)
- 楽勝な焼き豚づくり、薔薇にく!(2025.06.04)
- 298円で食いきれないほどのマグロ!!(2025.05.26)
- スペアリブ!(2025.05.19)
コメント
小降りで薄い刃は、やはり使いやすいでしょ。
キスとかメゴチとか捌くのも楽だよん。
あと、ヒラメ捌いた時も小技が効いて使いやすかった。
しかし、ウチの近所のスーパー主要国首脳会議は、魚のラインナップがイマイチ。
ああ、信頼できる普通の魚屋さんが欲しい!
投稿: へらコブラ | 2009/02/24 10:23
>へらコさん
いやぁ、こいつぁ便利!
確かに使いやすいねぇ。
とっとと買っておけば良かったな。
安いと言うこともあって容赦なく使い倒せそうだぁ!
投稿: いたる | 2009/02/24 15:02