« ゆで塩卵を制すには | トップページ | へんてこ楽器の正体 »

2009/03/21

馬橋 Olinz に行ってきたです。

へんてこ楽器をあやつる妙な「みっちい」さんが馬橋オリンズにやってくるとのことで、行ってきました!

今日は5バンド出演のお祭りでありましたよ。
みっちいさんの出番は、、、なんと一番手!

みっちい

熱演であります。
相棒はMTR
それで「みっちいワールド」へ引き込まれてしまう!

びしっ!

キメ!

キマった!?
ん〜〜〜、スゴイ。
やっぱりみっちいさん。おかしい。

二番手は、MINTさん。

MINTさん

一人で弾き語りです。
この後、ギターをゴダンに持ち替えました。
どうやらそちらがメインのよう。
個性の光る世界へと引き込まれました。

続きまして、DECOさん。

DECOさん

アコギを弾き語るスタイルですが、照明が暗い。。。
曲も暗めなんですが、ハイトーンのヴォイスが綺麗なのです。
歌詞の意味はわかんないんだけど、これはこれで素晴らしい。

さらに続きまして、"BASSIVA"

BASSIVA

女性ボーカルを支えるのは、なんとベースのみ!
ドンカマも何もなく、ベースだけ!
でも、タッピングをうまく使って伴奏とベースをやっつけちゃう!
。。。みっちいさんと実は極めて近いスタイル?
弦は4本だけなんだけど。
(みっちいさんは12本ある)
カッコイイです!

そして、本日唯一のバンドとなりました、"The Fun Factory"

The Fun Factory

4人編成で、明るく楽しくやってました。
途中で弦が切れたけど、余裕しゃくしゃくです。
なんだか安心して聴けました。
相当のライブ本数をこなしているようです。

ラストは、橋本牧さん。

橋本牧

サイケに塗られたストラト一本。
弾き語り。
なんだけど、これもまた熱い!
ただ者ではないな、キミ!
ああ、飛び入りで絡んだら面白そう。。。。
だけど、ココはウッドストックぢゃぁナイ。
楽器も無いしね。

ってなわけで。
みっちいさん目当てで行ってきたんですが、なんだか様々なひとがてんこ盛りでとても面白かったなー。
いやー、色々なアイデアがあるもんだ。
ギタ練、やろっと(^^;

|

« ゆで塩卵を制すには | トップページ | へんてこ楽器の正体 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

ありがとうございました。
また、機会がありましたら
今度はぜひ、対バンしてくださいo(*^▽^*)o

投稿: MINT | 2009/03/23 20:06

>MINTさん

ようこそいらっしゃいませ〜♪
ライブお疲れさまでした。
なんだか山盛りイッパイの夜でありました
タイ晩!
た、、、タイの夜は蒸し暑く〜〜、、、ではなくて。
ウチはカバーっきゃやったことナイので、、、
あたふた。

えっと、よろしくです。はい。

投稿: いたる | 2009/03/23 21:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 馬橋 Olinz に行ってきたです。:

« ゆで塩卵を制すには | トップページ | へんてこ楽器の正体 »