« 奥河口湖チャプター参戦! | トップページ | 河口湖のおもひで »

2009/04/12

アサヒナバスクラブ'09 第一戦

昨日までの河口湖とは一転、低地のフラットポンドの代表、印旛沼であります。
水温18度台、透明度30cm程度。
面白いほど正反対ですね。

やっぱりバス釣りはこうでなくちゃ!(?)

スタート直前

賑わうアサヒナボート前。
今日はアルミボートにヨメと二人乗り!

とにかく、豪快なバスフィッシングを満喫すべく向かったのは会場ほど近い川鉄!
パラアシ、パラガマゾーンにひたすらスピナーベイト!
投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!投げて巻いて!!!引っかかりすぎたらテキサス投げて巻いて投げて巻いて、杭等のストラクチャがあればラバージグ!
ま、殆どひたすらスピナーベイト。

んんんん、これぞバスフィッシングだぁ!

。。。。。

本日の水揚げ。

本日の水揚げ

ヨメは釣りました。
 
 
 
オレは、、、、
 
 
 
 
 
 
bose


名ガイドに徹したのでありました。

さ、巻き倒しのバス釣りはとりあえず、次は河口湖!
頭を切り換えてがんばりましょう

|

« 奥河口湖チャプター参戦! | トップページ | 河口湖のおもひで »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。
どうも、地元君や通っている人は強かったみたいですね。
昨年出て思ったのですが、子バスは川にウヨウヨでしたが、
デッカイのは、薄いですね。
居る所が限定されてるって感じました。
でも、一昨年に仕事を抜け出して印旛水系に行った時は55cmを釣りましたよ。
ケイテックモデルⅠにテールカットしたジャンボグラブを裂いて
ホグっぽくしたトレーラーで・・・。
シナモンブルーフレーク。
でも、印旛は難しいですね。

投稿: どくわたり | 2009/04/14 16:48

>どくわたりさん

地元ってか、神原くんなんて「今の時間だとこの岬の左側で釣れるんですよ」とか言いながらホントにドカン!と釣り上げたよ!!!
かっこよすぎ

パラアシ(の下に隠れているガマの根)に絡むバスをスピナーベイトで狙うのはプリスポウン時期ならではの釣り。
突然前触れもなくバクハツするこのメソッドは痺れますね。

。。。。釣れれば。

印旛沼はパターンだけではなくて、「出会い」をプラスした要素でバスを探す必要がある漢字だよね。
ちょいと超能力が欲しいな。

直感力を養わないと!

投稿: いたる | 2009/04/14 18:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサヒナバスクラブ'09 第一戦:

« 奥河口湖チャプター参戦! | トップページ | 河口湖のおもひで »