« 河口湖のおもひで | トップページ | プロフェッサー・ギル »

2009/04/14

エレキ修理

最近、バス釣りのエントリばかりだな。
これぢゃぁバス関連のblogみたいぢゃないか。

ま、いっか。

さて、実は昨年秋の野尻湖にてエレキの配線を焼いていたという事をすっかり忘れていた今日この頃。
しかも、前回のマスターズ戦では12-24Vの切り替えが出来なくなっていたというていたらく。

原因は、その切り替えスイッチ廻りの配線が破断したことにあるんです。
放って置いても治らない、よなぁ。

やっぱりというか当然というか。印旛沼の大会中に動かなくなりました

応急処置を施してその場では回るようにしましたけど。

Photo

ペダルをひっくり返したところ。
平型ファストン端子が断裂し、二本切れてたのです。

原因は------------配線が太すぎ〜 orz....

太いと通電は良いのですが、ペダルを上下に動かした時の追従性が悪くて。
一番弱い端子部分が破断したわけです。
線が固いのよ。

ワイヤの取り回しを考え直さないと。

取り急ぎ、部品もないので端子を廃し、スイッチにチョクでハンダ付けしちゃおっと。
今週末まで持てばイイや(^^;
 
 
 
 
。。。。。と言いつつ、その後もまた壊れるまでこのまま使うのは言うまでもない。

 
 
 
 
心配だな。
予備のエレキ、持っていこうか。やっぱり。


|

« 河口湖のおもひで | トップページ | プロフェッサー・ギル »

ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事

コメント

ん゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
壊れ無い事を祈るしかないなぁ・・・・・(^o^;)

投稿: 桂川エレキ | 2009/04/15 12:35

ん゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
壊れる事を祈るしかないなぁ・・・・・(^o^;)

投稿: 桂川えれき | 2009/04/15 23:28

>タクミちゃん

祈ってくだされ。。。。


>千葉支部さん

祈らないでくだされ。。。

投稿: いたる | 2009/04/15 23:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エレキ修理:

« 河口湖のおもひで | トップページ | プロフェッサー・ギル »