Microdrive、ご臨終か?
先日のこと。
けっこう前から使っていたMicrodrive(CFカードの中身がハードディスクのアレ)1GBが認識できなくなりました。
どーにもマウントしてくれません。
あんな小さなハードディスク、やっぱりムリがあるんだろうな。
1.5インチだっけかな?
固定で使うならいざ知らず、カメラに乗せて動かすからなぁ。
いまや書き込みスピードも冴えず古いデバイスとなりましたけど、デジカメのデータストレージとしてはそれなりに使えていたのです。
合掌。
んで、最近のこと。
二年前ぐらいにへらコブラ坂さんから貰ったMicrodrive 4GBの調子がヤバクなってきた!
撮影データが読めなくなってるのだ〜。
とりあえず、データ復旧ソフトにて救済。
う゛ーむ。
やっぱりハードディスクってのは機械的にムリがあるのだろうか?
とにかくだ。
ここ最近で5G分のデータストレージを無くしてしまったわけです。
こりゃ問題だ!
しょうがない。
清水の舞台から飛び降りる覚悟で、新しいCFカードを買おう。
。。。。。
ぽちっとな。
やすっ!!!
ビックリした!
今や、4GBのCFなんて千円台なのね!!!!
ビックリしすぎて20枚とか買い物カゴに放り込んでしまった(^^;
冷静に。
そんなにいらねーだろ?
2枚でいいっす。
いやぁ、安くなっているとは思ったけど、ココまでとは。
他にもネットショップをうろうろして、、、
なんだかお金に余裕が出来たような気持ちになって。。。
デジタルフォトフレームをぽちっとな(^^;
7インチのディスプレイで2Gのメモリを積んでFMラジオも聴けるヤツが8千円台だって!!!
思わず買ってしまったよ。
っつってもコレは父の日用のアレですな。
実家に送ります。
なんだか最近、ウチのオヤジがデジカメを使い出したのです。
なぜか富士山を撮ってます。
(わざわざ河口湖とか行ってるし!)
んなら、こんなアイテムは悪くないよな。
問題は、オヤジに扱えるシロモノかどうかってところだけど。
--------あとは任せたぞ、海苔巻。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「板る」終了 一つの時代が終わったとき(2022.08.04)
- トラックボール導入(2021.12.15)
- スマホのマウントで進藤大作、、、いや、振動対策(2021.07.16)
- 秋まで待てずに購入!Macbook Air M1(2021.07.21)
- ノイズキャンセリングヘッドホン EKSA E5(2021.02.25)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 野尻湖の朝、タイムラプス(2022.10.07)
- 記念撮影 CB900F(2022.04.28)
- 寂しいお買い物(2022.04.13)
- 夜桜(2022.03.28)
- GoPro用電池新調(2021.12.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寒い朝の氷あそび(2023.01.29)
- ベース貰ったんですよ。変なの。(2023.01.16)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 縁起物。。。?(2023.01.08)
- お買い物。(2022.12.31)
コメント
おぉぉぉぉっと、華麗なるパスが回ってきましたね
ま、おっけーだす。21日は一応、実家へ帰るつもりだし。
いやー、今年の父の日のプレゼントは名作DVD詰め合わせにしようと思ってますが、まだなんの手配もしていない


や、やばいですぅ
投稿: 海苔巻 | 2009/06/18 01:14
Microdrive、まだ1枚余っているけど、いる?
あと、安っすいメデイアは書き込み中にエラーが起きて面倒な事態に陥ることがたまに有るよん。
つか、普通のHDだって8年使えばエラー位起こしてもおかしくないって。
投稿: へらコブラ | 2009/06/18 05:30
大容量のCFがどんどん安くなっていくので、撮影用だけでなく、データストレージとしても使用していま~す。
投稿: かが | 2009/06/18 09:32
>海苔巻さん
カレーかどうかはルゥを入れるまでわかりませんが(?)ヨロシクです。日曜日は霞方面に行っているのでね。
>ヘコさん
もぉイイです。アレはやばすぎる。不安定過ぎ!
安物ってもトランシェンドのブランドモノだぜ。
133倍速だぁ!
.....今のところエラー無し。
>かがさん
確かに、お気軽ストレージとしてイイかもですね。
小さいし落としても丈夫。
どれぐらいデータが保持されるのかが心配だけど。。。
投稿: いたる | 2009/06/18 23:27